問題一覧
1
写真の赤と緑またはどちらか一色で塗装された電柱が見られる国はどこ?
グアテマラ
2
社用車のナンバープレートの全体または上部のみがオレンジ色になっている国は?
エクアドル
3
写真のウォルマートなどのアメリカ店舗チェーンで、ラテンアメリカの国で非常に一般的な国は?
プエルトリコ
4
ブラジルのうちこのパラナ松と呼ばれる先端のみに葉がある独特な木は東西南北で〇端にある?
南
5
「道」をポルトガル語で何という?
RUA
6
写真のようなウィファラの旗はどの国で見られるのか?
ボリビア
7
中米のうち標識の柱が黄色であるのが一般的な国は?
キュラソー
8
写真はどこの国大手通信会社か?
ボリビア
9
写真のようにルピナス属の植物が道沿いに生えていることがある国は?
チリ
10
TELが〇〇〇〇ー〇〇〇〇なのはどこの国?(9〇〇〇〇ー〇〇〇〇もある。)
ブラジル
11
ブラジルのうち非対称で支柱のない電柱は何州で一般的か?また何州でも見られるか?
セアラ州、ロンドニア州
12
中米のうち写真のように標識の色が裏側の輪郭まで続いている国は?
キュラソー
13
ホーリーポールの電柱が多い国は?
エクアドル
14
スペイン語で「停止」を意味する標識は何という?
PARE
15
PAREは停止を表す言葉だが何語か?
スペイン語、ポルトガル語
16
写真のようなチキンバスと呼ばれる、派手な見た目をした屋根の上に荷物を乗せるバーがついているものは、どこの国で見られる?
グアテマラ
17
標識の裏が黒いのはどこの国?
ブラジル
18
南米のうちガードレールに反射板がついている国は?
アルゼンチン、ウルグアイ
19
ブラジルの商用車は何色のナンバープレートが使われている?
赤色
20
写真のような凹んでいるのに仕切りがない電柱が見られる国は?
チリ
21
写真の要もように柱が木製でできている国を2つ答えよ。また一方は白く塗られていることが多い。
ウルグアイ、ボリビア
22
ブラジルのうちこの電柱は何州で見られる?
セアラ州、ロライマ州
23
止まれの標識が「ALTO」の国を4カ国答えよ
グアテマラ、コスタリカ、パナマ、メキシコ
24
中米のうち写真のように上部に「km」が書かれており、その後に数字が縦に書かれている標識はどこで見られる。
プエルトリコ
25
この「GCBA」と書かれたタクシーはどこを走っているか?
ブエノスアイレス
26
これ、どこの国の企業?
ボリビア
27
標識の柱に溝のようなものがある国は?
チリ
28
タクシーに緑色のステッカーが貼ってあるのはどの国何地方。
エクアドル、キト
29
プエルトリコ全土で使われる地域番号は?
787
30
エクアドルのガードレールはどうなっていることが多い?
二重
31
メキシコシティの市外局番は?
55
32
ブラジルのうち、交差点の電柱に通りの名前が描かれているのは主に何州?
パラナ
33
ブラジルのうち、この左右非対称で支えの棒が真ん中まで伸びているのは、どの地域周辺で見られる?
サンパウロ
34
ブラジルのうちこの非常背の高い草はどの辺りで見られるか?
中部
35
ブラジルのうち、非対称かつ横棒の中心と縦棒をつなぐ支柱が特徴の電柱は主に何州で一般的か?
サンパウロ
36
泥棒避けのために電柱に人形が吊るされているのは、どの国の何地方。
ボリビア、ラパス
37
家の前にある電柱の色を家の壁の色に合わせていることよくある国は?
ドミニカ共和国
38
全体は白色。真ん中は黒色のナンバプレートはどこの国?
アルゼンチン
39
この写真はどこの国か?
ウルグアイ
40
写真のように、行先表示看板の下に白い土台があることが多い国は?
チリ
41
薄い青色のナンバープレートを(全てではない)採用している国は?
ボリビア
42
プエルトリコのナンバープレートの特徴は?
フロントプレートが義務付けられいない
43
フランス語で「〜通り」を意味する単語は?
RUE