暗記メーカー
ログイン
建築関係②
  • 聖人メフィラス

  • 問題数 300 • 1/17/2025

    記憶度

    完璧

    45

    覚えた

    105

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    免震建物は耐震等級の評価を受けるか?

    受けない

  • 2

    RC壁(150㎜~180㎜)の遮音値

    D50~55

  • 3

    鋼材の基準強度を決定するのは?

    降伏点と引張強度の70%のどちらか小さい方の値とする。

  • 4

    確認申請・中間検査・完了検査は建築主が( )又は( )に提出?

    建築主事, 指定確認検査機関

  • 5

    事務所兼併用住宅は住宅性能表示制度の対象になる?ならない?

    なる

  • 6

    一般用

  • 7

    天井裏や屋根裏や床下の使用してはいけない内装材料は?

    F☆☆

  • 8

    40~50

  • 9

    普通コンクリートと高強度コンクリートではCO2排出量が少ないのは?

    高強度コンクリート

  • 10

    長方形の梁間と桁行

    短辺が梁間 長辺が桁行

  • 11

    既製杭の継手は?

    溶接継手と無溶接継手がある。

  • 12

    グラスウールは、どの透過損失を大きくする?

    高音域の音

  • 13

    建材の強度は繊維飽和点以上だと含水率が増えると

    強度は含水率が上がっても一定。

  • 14

    基礎スラブの応力を求めるのに基礎スラブ上の土かぶりの重さは?

    算入しない。

  • 15

    木材のJISマークの表示。 仕上げなしの材料の木材で含水率15%以下の表示は?

    D15と表示

  • 16

    重量シャッターはスラットの厚みがいくつ以上のものか?

    1.6㎜以上

  • 17

    一軸圧縮試験で計れる土は

    粘性土

  • 18

    硬化したコンクリートに対して、新たな打ち込みを行うことを?

    打ち継ぎ

  • 19

    設計住宅性能評価の最低等級である1のレベルは

    建築基準法同等

  • 20

    ヒートポンプの成績係数COPとは?

    消費電力1kw当たり、その程度の冷暖房能力を発揮できるかを表す。

  • 21

    発注された呼び強度にプラントの気温や練り方のばらつきを補正して現場に卸す強度を?

    調合強度

  • 22

    防水工事完了後は水張り試験は?

    しなくてもよい。

  • 23

    物流センターの床板厚みは( )㎜以上が目安。

    200

  • 24

    GL工法に使用する一般的な石膏ボードの厚み

    12.5㎜