問題一覧
1
カペー朝断絶後のフランスで、 新しく成立した王朝を何というか。
ヴァロワ朝
2
ヴァロワ王朝に異議をとなえ、 王位継承権を主張して百年戦争をおこしたイギリス王は誰か。
エドワード3世
3
百年戦争の原因の1つとなった、 英 · 仏両国が領有を争った毛織物産地とはどこか。
フランドル地方
4
オルレアンの包囲を破り、 イギリス軍を大敗させたフランス救国の少女は誰か。
ジャンヌ=ダルク
5
劣勢を挽回し、 イギリス軍をフランスから駆逐したフランス王は誰か。
シャルル7世
6
百年戦争後のフランスでは、 どのような政治的変化が生じたか。
国王による中央集権化
7
百年戦争後のイギリスでおこった、 王位継承をめぐる諸侯· 騎士の内戦(1455~85 年 を何というか。 戦争の結果、 彼らはともに没落した。
バラ戦争
8
バラ戦争の内戦の結果、 イギリスに何という新王朝が成立したか。
テューダー朝
9
テューダー王朝の初代国王は誰か。
ヘンリ7世
10
イベリア半島において約800年にわたって続けられた、 キリスト教徒によるイスラーム 教徒の駆逐運動を何というか。
レコンキスタ
11
11 ⓐ国の王女イサベルと、 ⓑ国の王子フェルナンドの結婚により、 1479年にスペイン(イ スパニア)王国が成立した。 ⓐⓑの国名を答えよ。
aカスティリャbアラゴン
12
イベリア半島における、 イスラーム教徒の最後の拠点はどこか。
グラナダ
13
グラナダの拠点が、 スペインによって陥落した年代を答えよ。
1492年
14
112世紀にカスティリャから独立した国で、国王ジョアン2世(15世紀後半)の時に強力となり、 アジア航路の開拓を推進したのは何という国か。
ポルトガル
15
シュタウフェン家の断絶後、 .ドイツ(神聖ローマ帝国)では事実上皇帝のいない時代(1256 ~ 73年)があった。 この時代を何というか。
大空位時代
16
七選帝侯による神聖ローマ皇帝選出の手続きを定めた文書を、 何というか。
「金印勅書」
17
「金印勅書」の文書が発布された年代を答えよ。
1356年
18
「金印勅書」の文書を発布した神聖ローマ皇帝は誰か。
カール4世
19
15世紀前半以降、 神聖ローマ皇帝位を事実上独占してきたオーストリアの王家は何か。
ハプスブルク家
20
デンマークの摂政マルグレーテのもとで成立した、 北欧3国の同君連合(1397年)を何 というか。
カルマル同盟
21
6 世紀にローマ南方に生まれた修道院は、 清貧 · 純潔 · 服従の3戒律のもと、 「祈り、 働け」をモットーに各地に広がった。 この修道院を開いた人物は誰か。
ベネディクトゥス
22
13世紀にイタリアに創設された托鉢修道会を何というか。
フランチェスコ修道会
23
中世ヨーロッパにおいて、 聖職者や修道士などの学者· 知識人が使用した国際的学術語 を何というか。
ラテン語
24
教会の権威の理論的確立のために、 信仰を論理的に体系化しようとする中世西ヨーロッ パ特有の学問を何というか。
スコラ学
25
12世紀には、 ギリシアの古典がギリシア語やアラビア語からラテン語の言語に翻訳され、 学問 · 文芸が大いに発展した。 この運動を何というか。
12世紀ルネサンス
26
アリストテレス哲学の影響のもと、 神学と哲学の結合をはかり、 スコラ学の学問を大成 した13世紀の学者は誰か。
トマス=アクィナス
27
トマス=アクィナスの学者のおもな著作を答えよ。
「神学大全」
28
実験を重視して近代自然科学方法論への道を開いた、 13世紀のイギリスの学者は誰か
ロジャー=ベーコン
29
アラビア医学の影響のもと、 医学の研究で有名な南イタリアの大学を何というか。
サレルノ大学
30
ローマ法の研究で有名な、北イタリアの大学を何というか。
ボローニャ大学
31
12世紀半ばに創設されたフランス最古の、 神学で有名な大学を何というか。
パリ大学
32
パリ大学を範に12世紀後半に創立された、 神学の研究で知られるイギリスの代表的な 大学を何というか。
オクスフォード大学
33
11 ~ 12世紀に西欧で発達した、 半円状アーチを用いた荘重な建築様式を何というか。
ロマネスク様式
34
ロマネスク様式の様式を代表する、 イタリアの大聖堂を何というか。
ピサ大聖堂
35
12 世紀末以来、 尖頭アーチを特色とする様式が発達するが、 この様式を何というか。
ゴシック様式
36
ゴシック様式の様式を代表する、 ライン川西岸の都市の大聖堂を何というか。
ケルン大聖堂
37
ゴシック様式の様式の窓に使用された、 彩色ガラスのことを何というか。
ステンドガラス
38
カール大帝時代の騎士の武勇を題材とした、フランスの代表的な騎士道物語を何というか。
「ローランの歌」
39
ゲルマン移動期の史実や伝説を題材として生まれた、 中世ドイツの英雄叙事詩を何とい うか。
「ニーベルンゲンの歌」
40
イギリスの古伝説を描いた騎士道物語を何というか。
「アーサー王物語」