問題一覧
1
Web サイトにおいて、サイト訪問者が最初に訪れる Web ページを工夫し、訪問者が会員登録や商品購入など収益につながる 何らかの取引を行う割合(コンバージョンレート)を高めることを何というか
LPO ( Landing Page Optimization )
2
コーポレートアイデンティティの伝達におけるビジュアルデザインの役割や判断について、誤りと考えられる説明は次のどれ か。
コーポレートアイデンティティの中でも視覚表現に関するものはSI(SoundIdentity)と呼ばれ、一貫したSIの利用に よって、企業や製品のブランドイメージの確立に寄与できる
3
Web サイト制作におけるタイポグラフィの可能性が年々広がっている。「Web ページ上のテキストについて、ユーザーの OS 環境に依存せず、サーバーからフォントを提供する仕組み。」近年は日本語フォントも多く使われるようになってきた。この 説明を選択せよ
Webフォント
4
製品やサービスを利用する象徴的なユーザーや顧客を定めた仮想人格の事を何というか?
ペルソナ
5
Web サイトの設計フェーズにおける「ペルソナ」に関する説明として適切でないのは次のどれか。
設計フェーズで設定したペルソナはそのフェーズだけで利用し制作フェーズでは異なるペルソナを設定する
6
インタラクティブコンテンツを実装する際のユーザビリティ上の注意点に該当しないと考えられるのは次のどれか。
ボタンやリンクの操作によってもたらされるアニメーションや動きに新規性があること
7
デジタルカメラでの写真撮影に関する以下の用語と説明の組み合わせとして適切なのは、次のどれか。 <用語> A:ISO 感度 B:絞り C:シャッタースピード <説明> D:レンズが取り込む光の量の調整 E:レンズが取り込んだ光にイメージセンサーがさらされる時間 F:どれくらい弱い光まで記録するか
AとF BとD CとE
8
WEB サイトの 4 つのパターンではないものはどれか
ニュースサイト
9
自社の Web サイトのコンテンツのバージョン管理や公開に労力が割かれている。それを改善するために導入するシステムと して、適切なものはどれか。
CMS
10
オウンドメディアの実務的な説明はどれか
自社で保有するメディアである程度以上の規模で展開するメディアサイト
11
ステージング環境とよばれるもので同意味の物を選べ。
テスト環境
12
色を再現するには光そのものの色(光源色)と、光が物体に当たって反射・吸収・透過した際に生じる色(物体色)2つの方 法があります。これらの2つの方法は「全ての色は基本となる3つの色から作成され得る」という理論に基づいています。白 で開始し、黒を作成するためにシアン、マゼンタ、イエローの顔料を減らして行くのは、何というか。紙媒体で利用される方 式です。
減法混色
13
LPO (ランディングページ最適化) では、直帰率や離脱率の改善が求められるケースがある。 離脱率の説明として正しいのは、次のどれか。
Webサイト内のページを複数閲覧した後、画面を閉じたり、他のサイトに移動した割合である
14
Web サイト制作に関する以下の用語と説明の組み合わせとして適切なのは、次のどれか。 <用語> A:バリデーション B:ガイドライン C:テンプレート D:オーサリングツール <説明> E:制作や運用に関する取り決め F:HTML や CSS のソースコードの検証作業 G:Web ページを編集するためのアプリケーション H:Web ページのひな形
AとF、BとE、CとH、DとG
15
Web サイトに含めるテキストコンテンツの改善ポイントとして適切でないのは、次のどれか。
読み手のリテラシーレベルを考慮しすぎると、説明的な文章になってしまうので注意する
16
2. Web サイト制作ワークフローに関する下記の文章は、次のどのフェーズについて説明したものか。 「公開後、情報発信を継続し、広報や広告活動を交えながら Web サイトの価値向上を目指す。具体的には、サイト内にコン テンツを追加し、プロモーション施策を考え実行しながら、目標の達成度を検証していく。 また、セキュリティ上問題があった場合のデバッグ対応や、ユーザーの要望や計画に応じた機能追加などを行う。完成後の大 幅な方針変更や構造変更には大きなコストがかかるため、長期的な視野に立って各フェーズの作業内容を設定することが大切) である。 現在では、アクセス解析などを利用した仮説検証型のweb サイト運用が求められている。日々の運用の中で、改該のための アクションプランを仮説として立て、 実行し、実際に効果があったかどうかを検証する継続的な取り組みが必要である。」
保守・運用フェーズ
17
作業環境には、主に「 」、「 」、「」ら当てはまらないものを選びなさい。
オフィス環境
18
企業が株主や投資家に対し、財務状況など投資の判断に必要な情報を提供していく活動全般を指すことを何というか
IR
19
RAW データの説明で適切なものはどれか
「生」「未加工」の意味。 デジタルカメラで撮影された画像の記録形式の 1 つ。 カメラ内部での現像処理が行われてい ない非圧縮または低い圧縮率の画像データのことを指す。
20
ホスト名、サブドメインがない URL はどれか?
https://tokyo-ec.ac.jp/
21
Webマーケティングに関する説明として正しいと考えられるのは、次のどれか。
直接的な顧客獲得活動ではないが、ブログ、カスタマーレビュー、クチコミサイト、比較サイト、Q&Aサイトなどを日 常的にチェックし、適切に対応することも、大切な広報活動のひとつである
22
年齢,性別,家族構成などによって顧客を分類し,それぞれのグループの購買行動を分析することによって,集中すべき顧客 層を絞り込むマーケティング戦略として,最も適切なものはどれか。
セグメントマーケティング
23
「商品管理」「売上管理」「顧客管理」「サポート業務」が必要であり、運営体制や人員、スピード感がまったく異なる。 これは何サイトの説明か
ECサイト
24
Webサイトのゴール設定に関する以下の文章について、 空欄( A )( B )( C )に当てはまる言葉の正しい組み合 わせは、 次のどれか。 「さまざまな要望に対してプライオリティをつけて段階的にゴールを達成していく必要がある。プライオリティのつけ方としては(A )と(B )がある。(A )によるプライオリティづけは、それがないとサービス品質の絶対的な低下が起こる、Web サイトやWebサービスの構成要素として必須といった判断基準を優先し、選択していく方法である。一方、( B )によるプライオリティづけとは、ユーザー満足を高めるもの、ユーザーが求めているものを優先する方法である。(C)なゴールに至るまでの段階的なゴールと優先順位を設定し、適切にコントロールしていくことが重要である。」
1 A:価値提供視点 B:ユーザーニーズ視点C:長期的
25
Web サイトの正式公開前に行うべき各種テストとその内容の説明として適切ではないものは、次のどれか。
バリデーションテスト:文章に誤字・脱字、記述ミス、間違った用法が残っていないか。
26
会社概要や事業内容を掲載するサイトの事を何というか?
コーポレートサイト
27
画像素材の形式と特徴の説明として誤りが含まれるのは、次のどれか。
PNG:「PNG-8」「PNG-24」「PNG-32」などの種類があり、 透過という機能では、 画像の透明度を自由に設定できる
28
制作仕様書に関する以下の文章は、次のどの内容について説明したものか。 「HTML や CSS の記述方法をまとめたもの。HTML や CSS のバージョンや文字コードについて、対象とするデバイスや制作 ワークフローを考慮して適切な種類を選ぶ。また、HTML のタイトル、メタ情報、CSS、JavaScript、API の指定方法、ID や クラスの命名規則、ソースコードの記述方法などについても、きちんと決めておくことが望ましい。」
コーディングガイドライン
29
Twitter や Facebook などの SNS で、あるページをシェアしようと URL を入力すると、ページタイトルや画像が自動的に表 示された。ソーシャルメディアへの投稿時にメタデータが自動的に取得され、投稿に含められる仕組みをなんというか? この設定することによって、ページや記事の内容を分かりやすくユーザーに伝えることができます。 例えば、SNS を見ている際、タイムラインに誰かがシェアしたページや記事が流れてくることがあります。 その時にページの概要や関連する画像が一緒に表示されていたら、どんな内容のページなのかがクリックする前に分かり、読 んでみようかなという気持ちになり、クリック率(CTR)が向上します。
OGP
30
下記図は Google アナリティクスで見られるデータのひとつで、ユーザーの年齢と性別に関する分布や、興味関心、購買意識 などが確認できる情報ページは何というか?
ユーザー属性
31
トリプルメディアでないものを選べ
動画などのデジタルメディア
32
画像素材の形式と特徴の説明として誤りと考えられるのは、次のどれか。
GIF:ひとつの画像で512色まで利用でき、紙芝居のようなアニメーション効果や、任意の色を透明にする機能がある
33
インターネット広告には多様な種類がある。以下の文章が意味している広告は、次のどれか。 「ページ遷移時にはさみ込まれる広告のことで、フルスクリーンで表示される広告のこと。 例えば、ニュースサイトの記事ページに移動するタイミングで表示されたり、数ページにわたる記事の途中で表示される広告 が該当する」
インタースティシャル広告
34
映像データに関する説明として誤りと考えられるのは、次のどれか。
プログレッシブダウンロードは、すべてのデータをダウンロードし終えてから再生を開始する方式である
35
リスティング広告の順位決定の仕組みとは無関係と考えられるのは、次のどれか。
広告の総予算
36
企業戦略の決定において、その企業が持つ多くのデータを集積、分析、加工したりすることを何というか?
BI
37
製品やサービスの仕様や所有を通じてユーザーが認知する体験の品質の事をなんというか?
ユーザーエクスペリエンス
38
Web マーケティングにおける CRO(Conversion Rate Optimization※約 CVR の最適化)の手法であり、プロセスの一つ。 元のページに対して変更を加えたテストパターンを用意し、ユーザーをそれぞれのページに振り分けどちらがより高い CVR を得られるのかを統計学で検証する WEB 改善(CRO)の手法であり、プロセスのことを何というか
A/Bテスト
39
CSS のクラス名「.is-hidden」のプリフィックスは下記のうちどれか
is
40
クロスサイトスクリプティングなどの攻撃で、Cookie が漏えいすることによって受ける被害の例はどれか。
Webサービスやオンラインゲームのアカウントを乗っ取られる。
41
SEO (検索エンジン最適化) に関する説明として誤りと考えられるのは、次のどれか。
検索サービスは、クローラーと呼ばれる自動巡回ロボットによってインターネット上の情報を収集、データベースに保存 し、5 つの評価方法のみによって、入力されたキーワード(クエリ)に対する検索順位を決定する
42
Web サイトの現状分析に際して、成功している事例として調査・分析の参考にすべき Web サイトは、次のどれか。
ベンチマーキングサイト
43
Web マーケティング(インターネットの集客施策)の3分類でないものはどれか
宣伝
44
インターネット広告について、ネイティブアドに関する説明に該当するのはどれか?
広告掲載面に広告を自然に溶け込ませることで「ユーザーにコンテンツの一部として見てもらう」ことを目的とした広告 のこと
45
オウンドメディアのデメリットではないものはどれか?
ユーザーのコントロールが難しい
46
JPEG 方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。
静止画像に適用される符号化方式である。
47
W3C で仕様が定義され,矩形や円,直線,文字列などの図形オブジェクトを XML 形式で記述し,Web ページでの図形描画 にも使うことができる画像フォーマットはどれか。
SVG
48
タイポグラフィとフォントに関する説明として正しいのは、次のどれか。
アンチエイリアスは、文字の輪郭に発生するジャギー(ギザギザ)を目立たなくする処理のこと
49
蓄積された販売データなどから、天候と売れ筋商品の関連性などの規則性を見つけ出す手法を表す用語はどれか。
データマイニング
50
サイト設計書の作成において、コンテンツリスト(または、ディレクトリリスト、ファイルリスト)と呼ばれるドキュメント の説明として適切なものは、次のどれか。
ニュースリリース、新商品情報など、更新頻度が高いコンテンツは、フォルダやファイルの命名規則を決めておく
51
Web アクセシビリティに関連して、障害を持つ以下のユーザーの種類と利用する支援技術や装置の組み合わせとしては、次 のどれが妥当と考えられるか。 A:ロービジョン(Low Vision)のユーザーと画面拡大ソフトウェア B:マウスを用いた操作ができないユーザーと点字ピンディスプレイ C:全盲のユーザーとスクリーンリーダー
Bが誤り
52
インタラクティブコンテンツに関する用語と説明の組み合わせとして誤りと考えられるのは、次のどれか。
モーダルウィンドウ:視差効果のこと。スクロールに応じてコンテンツ要素やデザインが動的に変化する表現を指すこと が多く、非常にダイナミックな表現から、ワンポイント的に使った表現まで、さまざまなコンテンツが見受けられる
53
CSS、JavaScript、HTML のファイルに置いて、CSS の説明は次のうちどれか
テキストや画像の見栄えを良くするために、文字の大きさを変えたり、表示位置を調整したり、色を設定したりする役割
54
個人情報に関する記述のうち,個人情報保護法に照らして適切なものはどれか。
構成する文字列やドメイン名によって特定の個人を識別できるメールアドレスは,個人情報である。
55
Google アナリティクスでできないことはどれか
ウェブサイト利用者の出生地
56
インターネット広告の効果を高めるために適切でないと考えられるのは、次のどれか。
広告のコピーライティングでは、続きが気になるようなメッセージや問いかけではなく、抽象的なメッセージがよいとさ れている
57
ビジュアルデザインに関する以下の文章について、空欄( A )( B )に当てはまる言葉の正しい組み合わせは、次のどれか。 ( A )は何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)であり、公共機関での標識やトイレ、禁煙、非 常口の表示など多くの場所で用いられている。言葉がわからなくてもその意味することを理解できるのが利点で、グローバル な情報空間であるインターネットに適した表現手法である。また、現実世界にあるものをデザインに取り入れる方法がある。 これは( B )と呼ばれている。 例えば、表示する内容の切り替えにタブのデザインを用いることである。」
A:ピクトグラム B:メタファー
58
ビジネスに関わるあらゆる情報を蓄積し,その情報を経営者や社員が自ら分析し,分析結果を経営や事業推進に役立てるとい った概念はどれか。
BI
59
Google が開発した次世代画像フォーマットのことで画像サイズが軽いことで知られており、ホームページ制作や Web サイ ト制作では、SEO の観点から利用することが推奨されている。このフォーマットを何というか。
webp
60
制作仕様書における納品・検品規定の説明として誤りと考えられるものは、次のどれか。
まず物理的な記憶媒体への保存と受け渡しは必須のものとした上で、複数の納品形式を規定しておく
61
無料のアクセス解析ツールで、Web サイトやオンラインゲームへのアクセス状況を、さまざまな視点から分析することが可 能なソフトウェアは次のうちどれか。
GoogleAnalytics
62
イラストなどに使われている,最大表示色が 256 色である静止画圧縮のファイル形式はどれか。
GIF
63
グラフィックスの描画などの計算処理を行う半導体チップ。マシンの総合的な計算処理(汎用演算)は CPU(Central Processing Unit)が担当。この説明を英語大文字 3 文字で記入せよ
GPU
64
Google アナリティクスで解析できないことはどれか
ウェブサイト利用者の出生地
65
クロスサイトスクリプティング(XSS)の手口はどれか
Webアプリケーションに用意された入力フィールドに,悪意のあるJavaScriptコードを含んだデータを入力する。
66
使いやすさや利便性のことで、近年はスマートフォンなどのデバイスの多様性やシニアユーザーの増加など時代に合わせた対 応が必要とされている。この事をなんというか?
ユーザビリティ
67
クライアントサイドプログラミングに関する以下の文章が意味しているのは、次のどれか。 「JavaScript から派生したデータ交換のための記述言語。XML に比べ、軽量で JavaScript との相性が良いため、Ajax を使っ たコンテンツのデータ形式としてよく利用される」
JSON
68
ソーシャルメディアマーケティングでもよく用いられる「認知や対話によって企業や商品に対する信頼感や愛着を醸成する」 という意味の用語は、次のどれか。
エンゲージメント
69
画像内の任意の色を透明(透過)にできない画像形式を2つ選べ
BMP, JPEG
70
Web マーケティングで用いられる指標を表す右図の 空欄( A )( B )( C )( D )に入る 用語の組み合わせとして正しいのは、次のどれか。
A:CTR / B:CVR / C:CPC / D:CPA
71
スクロールに応じてコンテンツ要素やデザインが動的に変化し、奥行きや立体感を表現する手法をなんというか
パララックスデザイン
72
企業が解決すべき課題と要因を分析し、解決を実現する自社ソリューションの紹介などをまとめた報告書のこと。 PDF 形式て用意するケースが多い。このことを何というか?
ホワイトペーパー
73
サイト設計書に関する説明として正しいと考えられるのは、次のどれか。
プロジェクトメンバーだけでなく、必ずしも制作のプロフェッショナルではない発注者や事業責任者にも、これから作る Web サイトの姿がわかるようにすることも目的としている
74
Web サイト制作の実務として正しいと考えられるのは、次のどれか。
制作者はあらかじめ要件定義で決められたターゲットブラウザで、きちんと表示され、動作することをチェックする必要 はなく、ユーザーからのフィードバックのみで不具合を把握し修正すればよい。
75
Web サイトのコンテンツのひとつである「オウンドメディア(Owned Media)」の説明文は次のどれか。
企業やブランドが所有する独自のメディアのことであり、マーケティングの観点から、ユーザーへの貢献や関係性の構築 を目的としている点が特徴である
76
サーバサイドプログラミングに関する説明として誤りと考えられるのは、次のどれか。
Webサーバー上にプログラムが置かれており、プログラムが処理結果とともに処理のためのプログラムをクライアント 側に送信するため、出力された HTML を見ると実際にどのようなコードによって処理されたのかがわかる
77
Web サイトの目標に達した数を、目標に達する最初の段階に入った数で割った割合のことをなんというか?
CTR
78
PR(Public Relations)の意味はどれか
組織とその組織を取り巻く人間(個人・集団・社会)との望ましい関係をつくり出すための考え方および行動のあり方
79
顧客管理(または顧客関係管理)の略で、顧客の維持やロイヤルティ向上、販売機会の増加などを通じて売上の最大化を目指 す仕組み。現在では、マーケティングオートメーションなどの観点から、見込み顧客にまで対象が広がっている。 このことを英語 3 文字で何というか?大文字で記入せよ。
CRM
80
アップセル・クロスセルの違いを説明せよ。
アップセルは人気商品をレコメンドすること、クロスセルは関連商品をレコメンドすることを指します。
81
Web サイトの評価にあたって、ユーザーの来訪動機やマインドを想定したうえで、調査者が Web サイトを実際に回遊して問 題点を洗い出す手法は、次のどれか。
ウォークスルー評価
82
インターネットビジネスは、どのような種類であれ、Web サイトの構築と運用を通して事業に活用することが多い。 Web サイトの出来るまでの制作ワークフロー「4つのフェーズ」に当てはまらないフェーズはどれか。
開発・プログラムフェーズ
83
デジタルサイネージの説明として正しいのは、次のどれか。
屋外、店頭、交通機関などのさまざまな場所で、ネットワークに接続したディスプレイなどの電子的な表示機器を使って 情報を発信するシステム
84
ウェブサイトで企業ロゴなどに適したベクター図形を扱う画像フォーマットはどれか
SVG