問題一覧
1
足根骨のうち足首の関節に含まれる骨はどれか
距骨
2
骨と存在部位との組み合わせで誤っているのはどれか
脛骨—前腕
3
最も多数の骨が含まれているのはどれか
胸骨
4
誤っているのはどれか
足根骨の最大は距骨である
5
正しいのはどれか
股関節は寛骨臼と大腿骨骨頭の間の球関節である
6
誤っているのはどれか
膝の間接は大腿骨、脛骨、腓骨、膝蓋骨などで形成される
7
誤っているのはどれか
膝間接は球関節である
8
平滑筋はどれか
瞳孔括約筋
9
随意筋はどれか。2つ選べ
眼輪筋, 上眼瞼挙筋
10
平滑筋はどれか
瞼板筋
11
平滑筋について誤っているのはどれか
疲労しやすい
12
運動神経シナプスに存在する受容体はどれか
ニコチン受容体
13
外眼筋について誤っているのはどれか
神経筋接合部における伝達物質はアドレナリンである
14
骨格筋について誤っているのはどれか
骨格筋は単核細胞である
15
平滑筋によって行われる運動はどれか
a、胃の蠕動運動, b、膀胱の収縮
16
正しいのはどれか
平滑筋は自律神経の支配によって収縮する
17
骨格筋で誤っているのはどれか
自動性がある
18
運動神経伝達物質はどれか
アセチルコリン
19
誤っているのはどれか
b、信金と骨格筋はともに横紋をもち、多核である, c、人体には約200個の骨各筋がある
20
誤っているのはどれか
心筋は平滑筋である
21
骨格筋と比べて心筋の特徴で誤っているのはどれか
疲労しやすい
22
表情筋(顔面筋)の支配神経はどれか
顔面神経
23
咀嚼筋の支配神経はどれか
三叉神経
24
表情筋出ないのはどれか 2つ選べ
側頭筋, 外側翌突筋
25
咀嚼に関与するのはどれか 2つ選べ
側頭筋, 咬筋
26
上肢の運動と関係の無い筋はどれか
脊柱起立筋
27
頚部の筋はどれか
胸鎖乳突筋
28
胸部の筋はどれか
内外肋間筋
29
背部の筋はどれか 2つ選べ
脊柱起立筋, 広背筋
30
安静時呼吸運動に直接関係する筋はどれか
外肋間筋
31
安静呼吸時に起こらないのはどれか
胸腔内圧の超圧化
32
関節の運動で誤っているのはどれか
掌屈は手の伸展の運動である