暗記メーカー
ログイン
p.484〜 統合失調症 統合失調症の症状 まとめ
  • タッツー

  • 問題数 41 • 8/19/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    急性期症状に妄想気分がある。

  • 2

    関連性を欠いた会話が現れやすい。

  • 3

    急性期症状に妄想着想がある。

  • 4

    持続的な支配観念が現れやすい。

  • 5

    誇大妄想

  • 6

    思考途絶

  • 7

    精神運動興奮

  • 8

    観念奔逸

    ×

  • 9

    言語新作

  • 10

    思考途絶

  • 11

    思考抑制

    ×

  • 12

    滅裂思考

  • 13

    連合弛緩

  • 14

    考想化声

  • 15

    作為体験

  • 16

    観念奔逸

    ×

  • 17

    思考奪取

  • 18

    考想化声

  • 19

    思考制止

    ×

  • 20

    妄想知覚

  • 21

    観念奔逸

    ×

  • 22

    考想化声

  • 23

    思考吹入

  • 24

    自生思考

  • 25

    連合弛緩

  • 26

    患者の「自分はなんでもできる」という発言は診断の根拠となる。

    ×

  • 27

    幻声は統合失調症で現れにくい。

    ×

  • 28

    患者の「電波をかけられている」という発言は診断の根拠となる。

  • 29

    患者の「誰かに見られている」という発言は診断の根拠となる。

  • 30

    患者の「誰かに操られている」という発言は診断の根拠となる。

  • 31

    患者の「自分のことを噂している」という発言は診断の根拠となる。

  • 32

    「考えがまとまらない」は統合失調症に特徴的な訴えである。

    ×

  • 33

    思考奪取は統合失調症で現れにくい。

    ×

  • 34

    「考えが先に進まない」は特徴的な訴えである。

    ×

  • 35

    解体した会話は統合失調症で現れにくい。

    ×

  • 36

    「考えがよどみなく浮かぶ」は統合失調症に特徴的な訴えである。

    ×

  • 37

    「考えが伝わっている」は統合失調症に特徴的な訴えである。

  • 38

    被影響体験は統合失調症で現れにくい。

    ×

  • 39

    「考えが抜き取られる」は統合失調症に特徴的な訴えである。

  • 40

    「他人から操り人形のように動かされる」と訴える統合失調症の症状 は反響症状である。

    ×

  • 41

    夜間の意識変容は統合失調症で現れにくい。