問題一覧
1
スローフード運動
イタリア
2
ユネスコ無形文化遺産 和食 2つ
習慣 工夫
3
北海道
石狩鍋
4
岩手
わんこそば
5
秋田
きりたんぽ
6
島根
割子そば
7
東京
深川飯
8
石川
じぶに
9
熊本
からしれんこん
10
京都
芋と棒だらの炊いたん
11
奈良
柿の葉ずし
12
福岡
おきゅうと
13
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのはいつ
2013年12月
14
☆1914年頃ー近代フランス料理基礎確立ーグランドキュイジーヌ
✕
15
☆古代ローマ時代ー(ラスルマギリカ)ーアピシウス
〇
16
☆19世紀ー味覚の生理学(美味礼讃びみらいさん)ープリヤサブァラン
〇
17
☆ルネサンス期ーナイフフォークーメディチ家コトリーヌ
〇
18
☆14世紀ー植物譜(ル・ヴィアンディエ)ータイユヴァン
〇
19
フランス料理は穀物、野菜、果実などの自給率が高い
農業国
20
フランス料理 物も有名他にも河川から供給される淡水魚、山岳地帯の 類やチーズなどの 製品と言った多くの食材に恵まれている
海産、獣鳥肉、乳
21
イタリアの代表的な料理 2門
リゾット オーソブーコ
22
スペインの飲むサラダ
ガスパチョ
23
スペインの米の産地のバレンシア地方の有名料理
パエリア
24
イギリスの代表的肉料理
ローストビーフ
25
ドイツ料理の豚肉と一緒に煮込む料理
ザウアークラウト
26
スイスのチーズを生かした料理
チーズフォンデュ
27
ハンガリーではバターや植物油脂ではなく が使われる
ラード
28
北欧の国々ではさけ、たら、 、などを多く使い乾物、燻製、塩漬けにする
にしん
29
ロシア料理の はオードブルの元祖
ザクースカ
30
スウェーデン という食事形式は大きなテーブルに魚、野菜、肉などをもる
スモーガスボード
31
イスラム教国の では豚肉を食べずに羊をたべる
トルコ
32
イスラム教徒がおよそ9割を占めている では豚肉以外の肉料理の種類が多い
エジプト
33
韓国料理て多用される には、冬は体をあたためる効果がある
とうがらし
34
ベトナム料理には、 を用いた生春巻き、 の粉から作る麺フォーがある 2門
ライスペーパー 米
35
タイの代表的料理
トムヤムクン
36
インドで食べられる肉 2門
鳥肉、羊肉
37
イスラム教徒の では豚肉は食べずに羊肉を使う
トルコ