問題一覧
1
はっきりとした形や内容を持っていること。観念的なものではなく、事実としてあること。
具体
2
個々の事物から、ある共通する性質を抜き出すこと。
抽象
3
抽象するときに、抜き出す性質以外のものを切り捨てること。
捨象
4
時代や場所にかかわりなく、あてはまること。広く共通していること。
普遍
5
普通のものとは異なっていること。限られたものだけにいえること。
特殊
6
他に比較するものがなく成り立っていること。
絶対
7
他との比較の上に成り立っていること。
相対
8
論理や計算にかなっていること。
合理
9
論理に合わないこと。理性では捉えられないこと。
非合理
10
物事の根本にある性質。
本質
11
目や耳などの感覚で捉えることができるもの。
現象
12
事実や根拠のある事柄にもとづいて、別の事柄を導き出すこと。
推論
13
個別の事実から一般的な法則を導くこと。
帰納
14
一般的な法則や原理を個別の事実に当てはめること。
演繹
15
事物の抽象的な意味内容。
概念
16
物事についての意識や考え。
観念
17
ある物事について、こうあるべきだという考え。
理念
18
①標準をはるかにこえていること。 ②意識や経験をこえていること。
超越
19
事物の性質や意味が、それ自身の内部にあること。
内在
20
事物の外部にあること。
外在
21
①内部に含むこと。 ②ある概念があてはまる事物が共通してもつ性質。
内包
22
ある概念にあてはまる事物のすべて。
外延
23
目に見える形ではっきりとあらわれること。
顕在
24
目に見える形であらわれず、内にひそんでいること。
潜在
25
自分の立てた規律に従って物事を行うこと。
自律
26
他人の命令や指示によって物事を行うこと。
他律
27
①一見、常識にはんするように見えながら、真理を言い当てている表現。②矛盾を含んだ表現。
逆説
28
①相手の欠点や弱点を遠回しの言い方で非難ふること。 ②意図とは相反する結果が生じること。
アイロニー
29
相反する二つの事柄の板挟みになっている状態。
ジレンマ
30
相反する二つのメッセージを同時に受け、身動きが取れなくなる状態。
ダブルバインド
31
①つじつまが合わないこと。②相反する判断が同時に成立する言明。
矛盾
32
道徳や倫理に反すること。
背理
33
①意味が一つであること。②根本的であること。
一義的
34
多くの意味を持っていること。さまざまな解釈ができること。
多義的
35
相反する二つの意味に解釈できること。
両義的
36
事物の根本がただ一つであること。
一元
37
物事が二つの異なる要素から成り立つこと。
二元
38
物事が複数の要素から成り立つこと。
多元
39
情報を連続的に変化するもので表すこと。
アナログ
40
情報を数字や文字などの信号によって表すこと。
デジタル
41
①真偽を判定できる文。②課せられた課題
命題
42
①おし広げて説明する。 ②例などをあげて、わかりやすく説明すること。
敷衍
43
社会や集団のなかで行動する際に従うべき言葉。
規範
44
①社会や共同体の中で従うべき道理。 ②よりよく生きるための内面的な規範。
倫理
45
自分によって把握された自分自身。
自己
46
自分とは異なる存在。自分の理解が及ばない存在。
他者
47
行為を行うもの。作用・動作を及ぼす側。
主体
48
①外界に対する主体の認識。②自分だけの考えや感じ方。
主観
49
主体の行為の対象となるもの。作用・動作を及ぼされる側。
客体
50
①主観の認識の対象となるもの。 ②誰にとっても同じように認識される考えや感じ方。
客観
51
守るも攻むるも黒鐵の 浮かべる城ぞ頼みなる 浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし 真鐵のその船日の本に 仇なす国を攻めよかし
守るも攻むるも黒鐵の 浮かべる城ぞ頼みなる 浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし 真鐵のその船日の本に 仇なす国を攻めよかし
52
守るも攻むるも黒鐵の 浮かべる城ぞ頼みなる 浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし 真鐵のその船日の本に 仇なす国を攻めよかし
守るも攻むるも黒鐵の 浮かべる城ぞ頼みなる 浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし 真鐵のその船日の本に 仇なす国を攻めよかし
53
「守るも攻むるも黒鐵の 浮かべる城ぞ頼みなる」の意味は何ですか?
守るも攻めるも黒鉄の城に頼るべきである
54
「浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし」の意味は何ですか?
その城を築き、日本の皇国の四方を守るべきである
55
「真鐵のその船日の本に 仇なす国を攻めよかし」の意味は何ですか?
真鉄の船を使って、日本に敵対する国を攻めるべきである
56
お便りコーナーで紹介された怪文書の送り主はどこに住んでいるか?
埼玉県さいたま市
57
怪文書の内容で、誰を爆発させると書かれているか?
越草修人
58
怪文書で祝われるべき相手として誤って書かれていた名前は誰か?
末代
59
怪文書で祝われるべき相手として正しく書かれていた名前は誰か?
祝ってやる
60
怪文書で呪われるべき相手として書かれていた名前は誰か?
じゃなくて呪ってやる
61
怪文書の送り主が菜々美ちゃんを応援していることがわかる言葉は?
菜々美ちゃんラブ
62
番組のキャラクターが怪文書に対して「誹謗中傷はダメだ」とコメントしたのは誰か?
瑠理香と二三香
63
中国南方航空は、深セン〜メキシコシティ線をいつ開設したか?
5月11日
64
深セン発火・土曜、メキシコシティ発水・日曜の週何往復を運航するか?
2往復
65
中国南方航空の深セン発の所要時間は何時間か?
16時間
66
中国南方航空のメキシコシティ発の所要時間は何時間何分か?
21時間20分
67
中国南方航空が使用する機材の型式は何か?
エアバスA350-900型機