暗記メーカー
ログイン
微生物①まとめ
  • せな

  • 問題数 100 • 7/20/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ミュータンスレンサ球菌を英語で?

    ストレプトコッカスミュータンス

  • 2

    カプシドが消化され核酸が遊離する期間を?

    暗黒期

  • 3

    プレボテラ・インターメディアは 女性ホルモンの( )で生育が促進される

    エストロゲン

  • 4

    トレポネーマ・デンティコラは陽性?陰性?

    陰性

  • 5

    タネレラ・フォーサイセンシアを描け (色、形)

    赤色紡錘桿菌

  • 6

    1番上の⬅は?

    カプシド

  • 7

    プレボテラ・インターメディアは 血液寒天培地上では( )色素を産生する

    黒色

  • 8

    フソバクテリウム・ヌクレアタムは グラム陰性の偏性嫌気性( )である

    桿菌

  • 9

    ポルフィロモナス・ジンジバリスは 歯肉上皮への付着に関与する( )

    線毛

  • 10

    ポルフィロモナス・ジンジバリスは 食細胞による貪食に抵抗性を示す( )

    莢膜

  • 11

    トレポネーマ・デンティコラは 主要な病原因子は( )とタンパク分解酵素である

    内毒素

  • 12

    真菌が引き起こす疾患は?

    カンジダ症

  • 13

    トレポネーマ・デンティコラを描け (色、形)

    赤色らせん菌

  • 14

    ラクトバシラス属は( )産生能、耐久性はあるがグルカンは合成できない

  • 15

    真菌は原核か真核か?

    真核生物

  • 16

    フソバクテリウム・ヌクレアタムは ( )との関連が指摘されている

    壊死性潰瘍性歯肉炎

  • 17

    細菌が引き起こす疾患は?

    う蝕 歯周疾患

  • 18

    トレポネーマ・デンティコラは グラム陰性( )である

    偏性嫌気性

  • 19

    ウイルスは細胞の働きで内部へ( )

    侵入

  • 20

    ラクトバシラス属はグラム陽性の( )桿菌である

    通性嫌気性

  • 21

    細菌の染色標本の観察は何顕微鏡?

    光学顕微鏡 蛍光顕微鏡

  • 22

    細菌は( )期:死菌が増殖菌を上回る

    死滅

  • 23

    細菌の大きさは?

    1μm

  • 24

    細胞酵素の働きでカプシドが消化されかくさんが遊離することを?

    脱殻

  • 25

    フソバクテリウム・ヌクレアタムは( )形の細菌である

    紡錘

  • 26

    細菌の染色による分類は?グラム〜

    グラム陽性菌 グラム陰性菌