暗記メーカー
ログイン
ルネサンスの広がり(1節 ルネサンス)
  • フェパパラ

  • 問題数 47 • 12/14/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ルネサンス期に改良が進んだ、中国からイスラーム圏を経てもたらされた火薬を使う、大砲や鉄砲などの武器を何と総称するか。

    火器

  • 2

    火器の改良によって、近世ヨーロッパでおこった軍事上の変革を何と呼ぶか。

    軍事革命

  • 3

    中国で実用化され、イスラーム圏を経て西欧に伝わり、大洋航海術を大きく前進させた技術は何か。

    羅針盤

  • 4

    活字を組み合わせて原版をつくる印刷方法を何と呼ぶか。

    活版印刷術

  • 5

    1450年頃、活版印刷術を改良し、実用化したドイツ人は誰か。

    グーテンベルク

  • 6

    教会建築においては大円蓋と列柱を特徴とした、この時期の様式を何と呼ぶか。

    ルネサンス様式

  • 7

    フィレンツェにあるルネサンス様式の大聖堂の大円蓋を完成させた、初期ルネサンスの建築家は誰か。

    ブルネレスキ

  • 8

    「フィレンツェの誇り」と称され、ブルネレスキによる大円蓋で有名な初期ルネサンス様式の大聖堂は何か。

    サンタ・マリア大聖堂

  • 9

    16世紀初め、教皇ユリウス2世の時に新築された、カトリックの総本山の大聖堂の名称は何か。

    サン・ピエトロ大聖堂

  • 10

    ローマにあるサン・ピエトロ大聖堂新築に際して、最初の設計者となった建築家は誰か。

    ブラマンテ

  • 11

    多くの壁画や祭壇画が描かれている、ヴァチカン宮殿内の主要礼拝堂の名称は何か。

    システィナ礼拝堂

  • 12

    代表作「聖フランチェスコの生涯」を描いたルネサンス様式絵画の先駆者は誰か。

    ジョット

  • 13

    彫刻におけるルネサンス様式を確立した、代表作「聖ジョルジオ像」で知られる人物は誰か。

    ドナテルロ

  • 14

    メディチ家の保護を受け、女性美を開放的に描いた作品「春」などで知られる画家は誰か。

    ボッティチェリ

  • 15

    「春」とともにボッティチェリの代表作で、海の泡のなかから生まれてくる女神を描いた作品は何か。

    ヴィーナスの誕生

  • 16

    「万能人」の典型とされ、「モナリザ」などの絵画に加え、科学にもすぐれた功績を残した人物は誰か。

    レオナルド・ダ・ヴィンチ

  • 17

    レオナルド・ダ・ヴィンチがミラノの聖堂の壁画として、受難前夜のキリストと十二使徒との夕食の様子をたくみな遠近法を用いて描いた作品は何か。

    最後の晩餐

  • 18

    おもにフィレンツェとローマで活躍した、ルネサンスを代表する彫刻家・画家・建築家は誰か。

    ミケランジェロ

  • 19

    ミケランジェロの代表的な彫刻作品で、『旧約聖書』の登場人物を力強い裸体の青年で表現し、自由・独立の精神を感じさせる作品は何か。

    ダヴィデ像

  • 20

    ミケランジェロが描いた、システィナ礼拝堂正面の大祭壇画は何か。

    最後の審判

  • 21

    「アテネの学堂」や、多くの聖母子像を描いた画家は誰か。

    ラファエロ

  • 22

    14世紀末からフランドル地方を中心に活躍した画家たちとその画風を、何と総称するか。

    フランドル派

  • 23

    油絵の技法を改良し、ガン(ヘント)の祭壇画などの宗教画や肖像画を多く描いた画家兄弟は誰か。

    ファン・アイク兄弟

  • 24

    「農民の踊り」など、農民の生き生きした姿や、自然を写実的に表現した作品を描いたネーデルラントの画家は誰か。

    ブリューゲル

  • 25

    深い精神性を感じさせる多くの版画を残し、また作品「四人の使徒」を描いたドイツの画家は誰か。

    デューラー

  • 26

    イギリスに渡りヘンリ8世の宮廷画家となり、またエラスムスらの肖像画を描いたドイツの画家は誰か。

    ホルバイン

  • 27

    汎神論と地動説を主張し、宗教裁判で火刑に処された16世紀のイタリアの哲学者は誰か。

    ジョルダーノ・ブルーノ

  • 28

    14世紀前半に大叙事詩を著し、イタリア=ルネサンスの先駆者と呼ばれるフィレンツェ人は誰か。

    ダンテ

  • 29

    ダンテがトスカナ語で書いた、地獄編・煉獄編・天国編の3部からなる大叙事詩は何か。

    神曲

  • 30

    14世紀のフィレンツェの詩人・人文主義者で、ローマの古典の収集と復活につとめた人物は誰か。

    ペトラルカ

  • 31

    ラテン語による詩『アフリカ』と並び、ペトラルカの代表作とされるイタリア語の恋愛詩は何か。

    叙情詩集

  • 32

    ギリシア古典を研究し、はじめてホメロスをギリシア語からラテン語に翻訳したことでも有名な人物は誰か。

    ボッカチオ

  • 33

    14世紀半ばの黒死病流行期のフィレンツェを題材とした、ボッカチオの代表作は何か。

    デカメロン

  • 34

    ネーデルラント出身で、「16世紀最大の人文主義者」といわれる人物は誰か。

    エラスムス

  • 35

    聖職者らの悪徳を痛烈に風刺したエラスムスの著作は何か。

    愚神礼賛

  • 36

    14世紀のイギリス=ルネサンスの先駆的作家は誰か。

    チョーサー

  • 37

    イギリス版『デカメロン』といわれる、社会風刺に富んだチョーサーの作品は何か。

    カンタベリ物語

  • 38

    エラスムスの友人で、ヘンリ8世の離婚に反対し処刑された、イギリスの人文主義者は誰か。

    トマス・モア

  • 39

    架空の理想社会を描き、当時イギリスで展開されていた「第1次囲い込み」を批判したトマス・モアの作品は何か。

    ユートピア

  • 40

    エリザベス1世時代の、イギリス最大の詩人・劇作家は、誰か。

    シェークスピア

  • 41

    父王を殺されたデンマーク王子の復讐が内容の、シェークスピアの四大悲劇の1つとされる作品は何か。

    ハムレット

  • 42

    医師を本業とする、フランス=ルネサンス期の代表的作家は誰か。

    ラブレー

  • 43

    架空の巨大な自然児とその子の正直で素朴な生き方を描いて、社会的因習を風刺したラブレーの作品は何か。

    ガルガンチュアとパンタグリュエルの物語

  • 44

    合理主義と中庸の思想をもち、ユグノー戦争の調停にも奔走した、フランスの人文主義者は誰か。

    モンテーニュ

  • 45

    モンテーニュが公私にわたる生活をかえりみて著した継筆集は何か。

    エセー

  • 46

    スペイン社会の矛盾を、ユーモアとペーソス(哀愁)にあふれた作品に表現した作家は誰か。

    セルバンテス

  • 47

    正義感あふれる時代錯誤の騎士と現実的な従者の滑稽な冒険を描き、中世の騎士道を風刺したセルバンテスの作品は何か。

    ドン・キホーテ