問題一覧
1
感情におぼれずに、論理的に物事を考える能力
理性
2
口数が少ないこと
寡黙
3
いくらとっても尽きないこと
無尽蔵
4
ある役職の人を替えて改めること
更迭
5
もろくて弱いこと
脆弱
6
言葉につまること 感動や驚きで言葉が出ないこと
絶句
7
危害を加えるものから、かばい守ること
擁護
8
めったにないこと 珍しいこと
稀有 希有
9
広範囲にわたって次々と猛威を振るうこと
席巻
10
不正や罪をあばいて、責任を追及すること
弾劾
11
2つのものの、つじつまが合わないこと
矛盾
12
物事が起こるもとになるもの
萌芽
13
自分の怠け心や欲、邪念に打ち勝つこと
克己
14
集まって一つにまとまること
収斂
15
すっかり取り除くこと
払拭
16
自己愛。うぬぼれ。自己陶酔
ナルシシズム
17
ゆるむこと たるむこと
弛緩
18
事柄の筋道が通らないこと。
不条理
19
あるものの勢力が伸び、進出してくること
台頭
20
しばらくの間
暫時
21
よりどころにすること
依拠
22
繰り返して考え、味わうこと
反芻
23
いいかげんにして、放っておくこと
等閑
24
ぼんやりとしてはっきりしない様子
漠然
25
突然に物事を行なって、不自然である様子
唐突
26
困難を乗り越え、打ち勝つこと
超克
27
二つのものが密接に関係を持ってるいこと
相関
28
優れた点がなく平凡なこと
凡庸
29
物事を整理して並べる際の時間的な順序
時系列
30
自分自身の心を深く見つめること
内省
31
本筋からそれること
逸脱
32
頭の中。心の中
脳裏
33
同じくらいの力でお互いに張り合っていること
拮抗
34
極めて短い時間
刹那
35
鋭い観察力で物事を見抜くこと
洞察
36
のどかで素朴な味わいのある様子
牧歌的
37
そうである理由
所以
38
情念などがより純粋で高度な状態に高められること
昇華
39
なぜするのかわからずに、発作的に行動する心の動き
衝動
40
人のために、自分の利益を考えず力を尽くすこと
献身
41
にらみ合ったまま、動かないで対立すること
対峙
42
不適合なものを取り去ること
淘汰
43
長く持続したものが衰退し、終わりを迎えること。
終焉
44
キッカケ。物事の始まりや変化の直接の原因。
契機
45
いいかげんで、誤りが多いこと
杜撰
46
技巧を凝らさないこと 気にせずに気軽に行うこと
無造作 無雑作
47
それが原因になって、何かが起こること。
起因
48
物事が急に現れたり消えたりする様子
忽然
49
原因と結果
因果
50
高くそびえ立つこと
屹立