暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
フランスの絶対王政(4節 オランダ・イギリス・フランスの台頭)
  • フェパパラ

  • 問題数 21 • 12/14/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1610年に即位し、絶対王政を確立したフランス国王は誰か。

    ルイ13世

  • 2

    フィリップ4世の時代に設立されたが、1614年の招集を最後に1789年まで停止されていた議会は何か。

    全国三部会

  • 3

    ルイ13世期に率相となり、大貴族やユグノーの勢力をおさえて王権の絶対化につとめた人物は誰か。

    リシュリュー

  • 4

    1635年にリシュリューがフランス語の統一と純化を目的に創設した学術団体は何か。

    アカデミー・フランセーズ

  • 5

    1661年まで事実上の宰相として、幼いルイ14世を助けて中央集権化を進めた人物は誰か。

    マザラン

  • 6

    1648年から53年にかけて、王権の伸張に反対する貴族たちがおこした反乱は何か。

    フロンドの乱

  • 7

    王令を審査する権限をもち、フロンドの乱では貴族たちの拠点となった最高司法機関の名は何か。

    高等法院

  • 8

    17世紀後半に親政を開始して、たびかさなる対外戦争をおこしたフランス王は誰か。

    ルイ14世

  • 9

    ルイ14世が財務総監に登用した政治家は誰か。

    コルベール

  • 10

    コルベールが重商主義政策の一環として、17世紀後半に改革・国営化した貿易会社は何か。

    東インド会社

  • 11

    コルベールが重商主義政策の1つとして、毛織物業などで設立した王立の工場を何と呼ぶか。

    王立マニュファクチュア

  • 12

    ルイ14世の異称は何か。

    太陽王

  • 13

    ルイ14世の王太子の教育係をつとめ、王権神授説を主張した、宮廷聖職者は誰か。

    ボシュエ

  • 14

    ルイ14世の言葉と伝えられる、国王と国家の利害を同一視する彼の政治観を象徴する言葉は何か。

    朕は国家なり

  • 15

    絶対王政下では、王宮が国王の権力を誇示する場であったが、ルイ14世がパリ西南の地に建築させた、バロック様式の宮殿は何か。

    ヴェルサイユ宮殿

  • 16

    カトリックを重視するルイ14世は、1685年にどのような宗教政策を実施したか。

    ナントの王令廃止

  • 17

    隣国の王朝断絶を受け、ルイ14世が孫の継承権を主張して1701年におこした戦争は何か。

    スペイン継承戦争

  • 18

    1713年に締結されたスペイン継承戦争の講和条約は何か。

    ユトレヒト条約

  • 19

    ユトレヒト条約でイギリスがスペインから獲得した、 イベリア半島南端の半島はどこか。

    ジブラルタル

  • 20

    ユトレヒト条約でイギリスがフランスから獲得した北米の3つの地域は、ハドソン湾地方・アカディアともう1つどこか。

    ニューファンドランド

  • 21

    スペイン継承戦争の終結を目的に、1714年に神聖ローマ皇帝とルイ14世が調印し、南ネーデルラントをハプスブルク家領とした条約は何か。

    ラシュタット条約