暗記メーカー
ログイン
ボキャ126
  • 橋本拓磨

  • 問題数 48 • 10/21/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    親しい間柄なのに、よそよそしい。

    水臭い

  • 2

    取り扱いが丁寧でないこと。いいかげんなさま。乱暴なさま。

    ぞんざい

  • 3

    結果も考えずに行動するさま。

    向こう見ず

  • 4

    油断して失敗する。

    抜かる

  • 5

    透かしてみる。見抜く。

    見透かす

  • 6

    言葉や動作が滑らか出ないさま。物事がスムーズに進まないこと。

    ぎくしゃく

  • 7

    情けなくだらしない。意気地がない。

    ふがいない

  • 8

    ふと悪い心を起こす。

    魔が差す

  • 9

    不養生。健康に注意しないこと。

    不摂生

  • 10

    おかして思わず笑うこと。

    失笑

  • 11

    取るに足りない。とりとめもない。

    たわいない

  • 12

    誘い込むこと。

    誘惑

  • 13

    本性を隠して大人しそうなふりをすること。

    猫かぶり

  • 14

    真面目なさま。厳粛なさま。事件や問題などが重大で深刻なさま。

    シリアス

  • 15

    湿った情にもろいさま。

    ウェット

  • 16

    普段の生活。平素の行動。

    素行

  • 17

    悲惨な場面。

    修羅場

  • 18

    物事に熱中してやめられなくなること。

    病み付き

  • 19

    見栄を張る気持ち。

    虚栄心

  • 20

    他人の幸福を願うこと。自分を犠牲にしても他人に利益を与えること。

    利他

  • 21

    他のことにかこつけて、嫌味や皮肉を言う。

    当てつけ

  • 22

    心にかなうこと。

    会心

  • 23

    人が行動を起こしたり、決意したりする時の原因や目的。

    動機

  • 24

    物事を見抜く能力。

    洞察力

  • 25

    生きた心地。

    人心地

  • 26

    頭ごなしに相手を押さえつけること。高圧的なさま。

    高飛車

  • 27

    とんでもない。

    めっそうもない

  • 28

    他郷にある人が故郷を懐かしむ思い。

    郷愁

  • 29

    安らかなこと。

    安泰

  • 30

    非常に親しい関係にあること。

    親密

  • 31

    何もできないでいる。

    手をこまねく

  • 32

    いろいろな方法・手段を試してみる。

    手を尽くす

  • 33

    それまであった関係を絶つ。

    手を引く

  • 34

    細かいところまで丁寧に教え導くさま。

    手取り足取り

  • 35

    他人に遠慮せず、堂々と行動する。

    大手を振る

  • 36

    とっておきの有力な手段や方法。秘訣。

    奥の手

  • 37

    やり方が確実で危なげがない。

    手堅い

  • 38

    自分の能力ではどうしてよいか分からない。

    手に余る

  • 39

    あらかじめ予定しておくやり方の順序段取り、準備。

    手はず

  • 40

    所在ないこと。何もすることがなく、間がもてなきこと。

    手持ちぶさた

  • 41

    緊張や恐怖で動けなくなる。

    足がすくむ

  • 42

    仕事や行動のじゃまになること。

    足手まとい

  • 43

    恐れや不安で落ち着きがなくなる。

    浮き足立つ

  • 44

    邪魔をする。

    足を引っ張る

  • 45

    隠していたことが明らかになる。

    馬脚を露す

  • 46

    急に気づいたり、感心したりした時の動作。

    ひざを打つ

  • 47

    お互いに打ち解けて話し合う。

    ひざを交える

  • 48

    現状だけで判断せずに、将来に渡って気長に見守る。

    長い目で見る