暗記メーカー
ログイン
病態脳神経
  • ゆー

  • 問題数 30 • 3/8/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Broca<ブローカ>失語のある患者とのコ ミュニケーション方法で適切なのはどれか。

    「はい」 「いいえ」で答えられる質問をす

  • 2

    論理的思考を制御する領域はどれか。

    A

  • 3

    ジャパン・コーマ・スケール (JCS)で「刺激しても覚醒せず痛み刺激に対して払いのけるような動作をする」と定義されているのはどれか。

    Ⅲ-100

  • 4

    見当識障害の評価として適切なのはどれか。

    「今日は何月何日ですか」

  • 5

    小脳の失調でみられるのはどれか。

    姿勢保持が困難になる

  • 6

    呼吸中枢の存在する部位はどれか。

    延髄

  • 7

    嚥下に関わる脳神経はどれか。

    迷走神経

  • 8

    対光反射に関わる脳神経はどれか。

    動眼神経

  • 9

    一次運動野がある所はどこか。

    前頭葉

  • 10

    ウェルニッケ野がある所はどこか。

    側頭葉

  • 11

    視覚野がある所はどこか

    後頭葉

  • 12

    小脳機能の評価方法で適切なのはどれか。

    指鼻指試験

  • 13

    半側空間無視の検査で適切なものはどれか。

    線分二等分試験

  • 14

    頭蓋内圧が亢進している患者にみられるバイタルサインの特徴はどれか

    血圧上昇

  • 15

    急性期の脳出血を早期に検出できる画像検 査はどれか

    CT

  • 16

    高血圧性脳出血で最も頻度の高い出血部位 はどこか

    被殻

  • 17

    血腫除去術の適応にならないものはどれか 2つ選べ

    視床出血, 脳幹出血

  • 18

    数日前から頭痛があり来院した Aさん。 1ヶ月前に転倒し頭を打っている。高血圧の 既住なし。最も考えられる疾患はどれか。

    慢性硬膜下血腫

  • 19

    主な3つの脳梗塞の中で最も重症で予後が 不良とされているものはどれか。

    心原性脳塞栓症

  • 20

    脳ヘルニアになる原因になるものはどれか。

    脳腫瘍

  • 21

    患者は脳動脈瘤クリッピング術を受けることになったが、術当日の看護で適切なのはどれか。

    口渇の訴えがあったが、飲水は我慢してもらった

  • 22

    脳腫瘍のためグリセオールの静脈内点滴注 射を受けている患者で、生命の危機が疑わ れる徴候はどれか2つ選べ。

    うっ血乳頭, 嘔吐

  • 23

    開頭術を受けた患者の看護で適切なのはどれか

    早期離床を進めた

  • 24

    この患者のGlasgow Coma Scale(GCS)は? 呼び掛けにより容易に開眼、 発語なし、指示に応じて手足を動かす

    10

  • 25

    間違った組み合わせはどれか

    三又神経 → 嗅覚, 舌咽神経 → 舌運動

  • 26

    脳梗塞を最も早期に検出できる検査はどれか

    磁気共鳴画像

  • 27

    正常圧水頭症の3徴ではないものはどれか

    頭痛

  • 28

    脳脊髄液について正しいのはどれか

    非交通性水頭症は脳春髄液の通過障害によるものである

  • 29

    脳ヘルニアの患者で生命の危機が疑われる徴候はどれか

    うっ血乳頭, 瞳孔不同

  • 30

    くも膜下出血の合併症ではないものはどれか

    慢性硬膜下血腫