問題一覧
1
細胞の中の何か。何を使ってみたものか
核小体, 電子顕微鏡
2
細胞の中の何か。何を使ってみたものか
粗面小胞体, 電子顕微鏡
3
細胞の中の何か。何で見たものか
ミトコンドリア, 電子顕微鏡
4
この機器の名前は?
クリオスタット
5
この危機の使用温度は?
ー20°
6
どんな時に使用する?何に使う?
手術中に使い断端に癌があるか調べる
7
乳癌の好発部位は?
C領域
8
センチネルリンパ節とは?
癌が最初に通るリンパ節
9
体のどこの部位か?
小脳
10
左の所をなんという
分子層
11
真ん中をなんと言う
プルキンエ細胞
12
右の所をなんというか
顆粒層
13
左、真ん中、右の所をなんという
分子層, プルキンエ細胞, 顆粒層
14
体のなんという部位か
大脳
15
矢印の所をなんという
神経細胞
16
体の中のなんという部位か?矢印のところの名前は?
大脳, 神経細胞
17
①②③それぞれなんと呼ぶか、まとめてなんと呼ぶ?
門脈, 肝動脈, 肝内胆管, グリソン
18
上から順番に何と言う層?答え方「〇〇、〇〇、」
粘膜、粘膜固有層、粘膜下層、内輪走筋、外縦走筋、漿膜
19
なんという層に癌ができる?
粘膜
20
どの層に癌ができると他臓器に転移する?
粘膜下層
21
何が起こっている?
潰瘍性大腸炎
22
何が起こっているか
食道静脈瘤
23
何が起こっているか
クローン病
24
肺腺がんの特徴は
核小体明瞭, 腺腔形成, 粘液産生
25
肺癌を5つ
小細胞癌, 扁平上皮癌, 肺腺癌, 大細胞癌, 中皮腫
26
肺の中心にできる癌は
小細胞肺癌, 扁平上皮癌
27
肺の抹消にできる癌は
肺腺癌, 大細胞癌
28
肺の辺縁にできる癌は
中皮腫
29
体のどこの部位?何細胞?できる癌の名前は?
膵管, 円柱上皮細胞, 腺癌
30
外側(濃いピンク)の部位の名前は?何癌ができる?
腺房細胞, 腺房細胞癌
31
内側(薄いピンク)の部位の名前は?何癌ができる?
ランゲルハンス島, 内分泌腫瘍
32
食道癌を病理組織学的に癌と上皮の名前を答えろ
扁平上皮, 扁平上皮癌
33
胃癌を病理組織学的に癌と上皮の名前を答えろ
円柱上皮, 腺癌
34
小腸癌を病理組織学的に癌と上皮の名前を答えろ
円柱上皮, 腺癌
35
大腸癌を病理組織学的に癌と上皮の名前を答えろ
円柱上皮, 腺癌
36
膣癌を病理組織学的に癌と上皮の名前を答えろ
扁平上皮, 扁平上皮癌
37
小腸に癌が少ない理由は?
小腸にはリンパ球がいるから
38
大腸ポリープは切除対象か?
切除対象
39
胃ポリープは切除対象か?
切除対象ではない
40
何癌?また特徴を2つ。何染色か
扁平上皮癌, おたまじゃくし状, オレンジG好性, パパニコロー染色
41
何癌?何染色?また特徴を3つ
腺癌, 粘液産生, 核小体明瞭, 腺腔形成, パパニコロー染色
42
染色名と上皮名は?
HE染色, 扁平上皮
43
染色名と上皮名は?
円柱上皮, HE染色
44
白色、黒色の所の考えられる腫瘍名は?予後はが悪いのはどっち?
中皮腫, 腺癌, 中皮腫
45
考えられる腫瘍名は?成分は?予後は?証明の方法は?何染色しているか
中皮腫, 鉄, 悪い, ベルリン青染色, HE染色
46
また何染色か
扁平上皮癌, おたまじゃくし状, オレンジG好性, パパニコロー染色
47
何染色?
扁平上皮癌, 癌真珠, HE染色
48
細胞診断をしなさい。また何染色?
小細胞癌, パパニコロー染色
49
細胞診断しなさい。診断方法は?何染色?抗体名を2つ答えろ。
カルチノイド, 免疫組織化学染色, シナプトフィジン, クロモグラニンA
50
免疫組織化学染色が必要な疾患は?
カルチノイド
51
カルチノイドを判別する時の交代名を2つ
シナプトフィジン, クロモグラニンA
52
扁平上皮癌の特徴は?何染色?
パパニコロー染色, おたまじゃくし状, オレンジG好性
53
肺腺癌は肺のどこにできる?
末梢
54
肺小細胞癌は異型があるか?
なし
55
肺小細胞癌と間違いやすい細胞は?
リンパ球
56
肺カルチノイドは異型があるか?
なし
57
カルチノイドの診断方法は?抗体名は?
免疫組織化学染色, シナプトフィジン, クロモグラニンA
58
肺扁平上皮癌の起源の細胞は?
多列線毛円柱上皮
59
矢印のところは何が起こっている?
腸上皮化生
60
膵癌の予後が悪い理由は? 〇〇〇でみつけられない。 〇〇〇でも〇や〇〇が邪魔でみつけにくい
内視鏡, エコー, 胃, 血管
61
気管支の上皮名は?
多列線毛円柱上皮
62
食道狭窄部位は?
第一狭窄部, 第二狭窄部, 第三狭窄部
63
第一狭窄部は〇〇〇〇があるから狭い
輪状軟骨
64
第二狭窄部は〇〇〇と〇〇があるから狭い
大動脈, 食道
65
第三狭窄部は〇〇〇があるから狭い
横隔膜
66
乳腺部位ABCDEを記入しなさい。「1、〇領域」とうつ。順不同
1、C領域, 2、A領域, 3、D領域, 4、B領域, 5、E領域
67
中皮腫の胸水に粘性があるか
あり
68
肺腺癌の胸水に粘性があるか
あり
69
中皮腫に存在する物質は?また証明のための染色は?成分は?
アスベスト小体, ベルリンブルー染色, 鉄
70
腸上皮化生について 小腸の〇細胞が胃の〇〇〇〇に侵入
杯, 円柱上皮
71
膵臓のランゲルハンス島のα細胞、β細胞、δ細胞から分泌されるホルモンあげろ
グルカゴン, インスリン, ソマトスタチン
72
腺房細胞から分泌されるタンパク質分解酵素は?
トリプシン, キモトリプシン
73
矢印の所の名前は?赤いものは何?赤黒いところは何?
中心静脈, 赤血球, クッパー細胞
74
肝臓癌を2つ
肝細胞癌, 転移性肝癌
75
肝炎になるのは?3つ
A型肝炎, B型肝炎, C型肝炎
76
肝硬変になるのは?2つ
B型肝炎, C型肝炎
77
肝癌になるのは?2つ
B型肝炎, C型肝炎
78
この機械を使う時固定するのに使う物は?
OCTコンパウンド
79
なぜ術中迅速検査をするのか 〇を摘出し〇〇に癌があるかどうか調べる
癌, 両端
80
気管支の多列線毛円柱上皮で起こる仮性は?
扁平上皮化生
81
真ん中の青いところは何?何染色?
軟骨細胞, トルイジンブルー染色
82
胃(円柱上皮)と食道(扁平上皮)で起こる化生の名前は?
バレット上皮
83
子宮頸部では〇〇上皮が〇〇上皮になり〇〇〇〇〇〇を起こす
円柱, 扁平, 扁平上皮化生
84
何が起こっている?
腸上皮化生
85
何が起こっている?
バレット上皮
86
何が起こっている?予後は良い?悪い?その理由は?①〇〇〇〇〇がないから②〇〇〇が入らないから
胆のう癌, 悪い, 粘膜固有層, 内視鏡
87
疾患名は?何を吸い込むことにより起きるか?診断するには何が必要?
珪肺症, 結晶シリカ, 偏光顕微鏡
88
気管支では〇〇〇〇〇〇〇〇が〇〇〇〇に変わる〇〇〇〇〇〇が起こる
多列線毛円柱上皮, 扁平上皮, 扁平上皮化生
89
胃にある細胞は?3つ
主細胞, 副細胞, 壁細胞
90
胃の主、副、壁細胞から分泌されるものは?
ペプシノーゲン, 粘液, 塩酸
91
何が起こっているか?その時に存在する菌の名前は?
菌交代症, クロストリジウム・ディフィシル菌
92
何が起きている
慢性胃潰瘍
93
何が起きている
小腸憩室