暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 65 • 2/17/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1945年にアメリカのニューヨークに本部を設立おいた国際連盟と違い実行力を持たせた組織をなんという

    国際連合

  • 2

    国際連合では国際平和を維持する目的で軍事力を行使できる制度を漢字七文字でなんというか

    安全保障理事会

  • 3

    安全保障理事会で常任理事国である国を全部選べ

    アメリカ, イギリス, ソ連, フランス, 中国

  • 4

    1930年代に世界経済が分断されたことを反省し金本位制への復帰ではなくアメリカの通貨であるドルと金との交換率を固定した制度をなんという

    金ドル本位制

  • 5

    貿易の自由を進めるために、関税及び貿易に関する一般協定が締結された。これを略して何という?

    GATT

  • 6

    国際経済に関わるGATTやIMFとIBRDの体制全体を何というか?

    ブレトン=ウッズ体制

  • 7

    ソ連が勢力圏を拡大しようとする場合、アメリカはそのような拡大を抑え込まなければいけない(いわゆる封じ込め政策)政策をなんという

    トルーマン=ドクトリン

  • 8

    アメリカ国務長官が、ヨーロッパ経済復興援助計画を発表した。これを略してなんという

    マーシャル=プラン

  • 9

    ソ連はマーシャル=プランの受け入れの拒否を東ヨーロッパ諸国に求めるとともに、国際共産組織(?)をつくり、自陣営の引き締めを図った。?に入るのは何

    コミンフォルム

  • 10

    1948年2月、大統領ベネシュのもと、チェコスロヴァキアがマーシャル゠プランの受入れを決めると、ソ連はこれを撤回させ、さらに共産党は街頭デモを組織して、ベネシュを辞任に追い込んだ。これをまとめて何という

    チェコスロヴァキア=クーデタ

  • 11

    形式上は複数政党制を残すが、ソ連と同等の共産主義政党が独裁体制を確立させた東ヨーロッパ諸国で導入された体制をなんという

    人民民主主義体制

  • 12

    人民民主主義体制を進めるソ連の圧に批判したユーゴスラヴィアの代表する人物は誰?

    ティトー

  • 13

    アメリカイギリスが西ドイツに独自の政権を立てる動きをスターリンは阻止するために封鎖した地域を何という

    西ベルリン

  • 14

    1949年にマーシャル=プランとブレトン=ウッズ体制に対抗して、東ヨーロッパ諸国とともに社会主義諸国間だけの経済協力体制を築いた。これを漢字8文字でなんというか?

    経済相互援助会議

  • 15

    1949年にドイツの分断が固定化され西ドイツと東ドイツが成立した。それぞれの正式名称を順番通りに答えろ

    ドイツ連邦共和国, ドイツ民主主義共和国

  • 16

    第二次世界大戦から数年のうちに世界はアメリカを中心とする(1)とソ連を中心とする(2)の二大陣営に分かれて対峙した。()に入るものをそれぞれ答えろ

    資本主義陣営, 社会主義陣営

  • 17

    第二次世界大戦からアメリカとソ連をそれぞれ中心とする資本主義陣営と社会主義陣営等の直接の軍事衝突に至らない状態であったことをなんという

    冷戦

  • 18

    1949年10月に北京で中華人民共和国の成立を宣言した共産党の主導者は誰か

    毛沢東

  • 19

    労働者の指導のもと農民や民族資本家など広範な階層が連合する政治のあり方で、経済的には資本主義と社会主義の混合的体制を指す中国成立当初に共産党が主張していた改革をなんというか

    新民主主義

  • 20

    中国成立当初、共産党は新民主主義による開拓を主張していたが1950年に結ばれた条約によって社会主義陣営に属する姿勢を示した。この条約をなんという

    中ソ友好同盟相互援助条約

  • 21

    朝鮮は第二次世界大戦中のカイロ会談で独立が決まったが戦後ある線を境に北部をソ連、南部をアメリカが占領することになった。この線はなんという

    北緯38度線

  • 22

    朝鮮が分断されて、北部と南部にそれぞれ李承晩と金日成を大統領、首相とする国をそれぞれなんという。1北部(11文字)2南部(4文字)の順で正式名称で答えろ

    朝鮮民主主義人民共和国, 大韓民国

  • 23

    朝鮮の統一を目指して1950年に北朝鮮が38度線を超えて南に侵攻した出来事を何という

    朝鮮戦争

  • 24

    朝鮮戦争において北朝鮮を支援した中国が西側との対立姿勢を強めた。そのため、中国ではソ連の援助のもと1953年に実施され、重工業の建設や農業集団化など、社会主義計画経済が急速に進められた計画を何という

    五カ年計画

  • 25

    1945年8月17日に独立が宣言され大統領となった人物は誰?

    スカルノ

  • 26

    ビルマは1948年に?指導のもとイギリスから独立し、社会主義を志向した政策をとった人物は誰

    アウン=サン

  • 27

    イギリスの支配下にあったマレー半島は1957年に独立し、何という名の国になったか

    マラヤ連邦

  • 28

    日本の占領下でベトナム独立同盟を組織し、ハノイでベトナム民主共和国を宣言した人は誰

    ホー=チ=ミン

  • 29

    フランスが阮朝最後の皇帝?を元首としてベトナム国を発足させ、ベトナム民主共和国と交戦。この人物は誰

    バオダイ

  • 30

    ベトナム国とベトナム民主共和国と交戦した戦争の名前をなんという

    インドシナ戦争

  • 31

    インドシナ戦争でフランスは1954年に何の戦いで敗れたことによって休戦協定を結んだか

    ディエンビエンフーの戦い

  • 32

    インドシナ戦争で1954年のディエンビエンフーの戦いで敗れたフランスは何という協定を結んでインドシナから撤退したか

    ジュネーブ休戦協定

  • 33

    1955年にバオ代を通報し、南部にベトナム国にかわってベトナム共和国を樹立した人物は誰

    ゴ=ディン=ジエム

  • 34

    インド独立にあたってパキスタンの分離独立を求めるインド=ムスリム連盟の(1)と統一インドを主張する(2)が対立した。それぞれに入る人物は誰か

    ジンナー, ガンディー

  • 35

    インド連邦で初代首相となった(1)とパキスタンで総督となった(2)それぞれ誰か

    ネルー, ジンナー

  • 36

    1948年にイギリス連邦内の自治領として独立したセイロンは国際的には非同盟中立政策をとっていたがヒンドゥー教の(1)人が抑圧され仏教徒の(2)人が優遇されていた。()に入る語句は何

    タミル, シンハラ

  • 37

    1948年にイギリス連邦内の自治領として独立したセイロンは1972年に仏教を準国教とする新憲法を制定し何となったか

    スリランカ

  • 38

    イランは第二次世界大戦で中立を宣言したが1941年に独ソ戦が始まると、イギリスとアメリカがソ連に軍事援助を行うための重要なルートとなり、南北からイギリス軍とソ連軍が進駐して、新ドイツの国王である誰が退位したか

    レザー=シャー

  • 39

    1951年に就任したモサッデグは国内の多様な勢力の支持を受けて?を実現したが国際石油資本がイラン産の石油をボイコットし、財政が生き詰まった。?に入るのは何か

    石油国有化

  • 40

    モサッデグは1953年にアメリカとイギリスから支援を受けた?によるクーデタによって石油国有化が失脚した。?に入る人物名は誰

    パフレヴィー2世

  • 41

    ジオニストのイスラエル建国の宣言に反対したアラブ諸国とのあいだに起きた戦争をなんという

    パレスチナ戦争

  • 42

    パレスチナの解放を目指すアラブ諸国とイスラエルの間で今も繰り返されている戦争をなんというか

    中東戦争

  • 43

    1945年9月2日に降伏文書調印によりアメリカ陸軍のマッカーサーを最高指令官とする?が東京に設けられた。?に入る語句を漢字13時で書け

    連合国軍最高司令官総司令部

  • 44

    治安維持法や特別高等警察の廃止、政治犯の即時釈放などを日本政府にGHQは指令した。これをまとめてなんというか

    人権指令

  • 45

    人権指令に対し東久邇宮成彦内閣は実行できず総辞職し、?内閣が成立した。?に入る人物を漢字5字で書け

    幣原喜重郎

  • 46

    婦人(参政権)の付与、労働組合の結成奨励、教育制度の自由主義的改革、秘密警察などの廃止、経済機構の民主化をGHQは幣原内閣に指令した。この5つをまとめてなんというか

    五大改革

  • 47

    1946年1月に昭和天皇は年頭の詔書で天皇の神格を否定した。このことをなんというか

    人間宣言

  • 48

    戦時中に積極的に戦争に協力したとみなされた人たちが政界、財界、言論界の指導的地位からの追放や超国家主義団体の解散を1946年1月に何が出されたことにより命令されたか

    公職追放令

  • 49

    1945年11月に臨時議会で認められた?によって翌年4月に女性議員が39名当選した。?に入るのは何か

    女性参政権

  • 50

    GHQは幣原喜重郎内閣の示した憲法改正要網を不十分として、民間の試案も参考に(1)主権、(2)制、(3)放棄などの改正案を作成した。1、3は漢字2字で2は漢字4字で答えろ

    国民, 象徴天皇, 戦争

  • 51

    経済機構の民主化のうち正しくないものを次のうちから一つ選べ

    金融緊急処置令の制定

  • 52

    労働の民主化のうち正しくないものを次のうちから一つ選べ

    自作農創設特別措置法の制定

  • 53

    教育の民主化のうち正しくないものを次のうちから一つ選べ

    義務教育法の制定

  • 54

    預金を封鎖した上で一定額を新円で引き出せるようにして通貨料を抑えた。このことをなんというか漢字7字で答えろ

    金融緊急処置令

  • 55

    鉄鋼、石炭など産業復興に必要な分野に資源と資材を優先的に分配する?を導入した。?に入る語句は何か

    傾斜生産方式

  • 56

    1947年4月に新憲法施行に伴う総選挙と参議院選挙が行われた。衆議院では過半数を獲得した政党はなく、片山哲が率いる?党が第一党になった。?に入るのは何か

    日本社会

  • 57

    アメリカは日本をアジアにおける資本主義陣営の防波堤とするため、日本の占領政策を民主化優先から何優先に転換したか

    経済復興優先

  • 58

    ドッジの勧告により、1949年度予算は超均衡とされて補助金の支出や公債の発行が抑制され、1ドル360円の?の設定により日本は国際経済に復帰した。?に入るのは何か

    単一為替レート

  • 59

    1950年に朝鮮戦争が起こるとマッカーサーは国連軍として日本に駐留するアメリカ軍が朝鮮半島へ出動することにより日本国内の治安維持に不安が生じるとして日本に対応を求め、日本政府は8 月に何を創設したか

    警察予備隊

  • 60

    朝鮮戦争に出動するアメリカ軍による軍需品の調達によって日本経済が活気付いたことをなんというか

    特需景気

  • 61

    自由党など保守系の政党は、早期の独立回復のためには西側諸国だけとの講話でも良いとしたことを(1)。しかし日本共産党や学者の多くは東側諸国を含むすべての国と講和すべきだとしたことを(2)。1、2に入る語句をそれぞれ答えよ

    単独講和論, 全面講和論

  • 62

    1951年9月対日講和会議が開かれ、吉田茂が全権として出席した。これによって?が締結されて、日本と48カ国が調印した。?に入るのは何か

    サンフランシスコ平和条約

  • 63

    日本の安全と極東の平和のために結ばれた日米間の軍事関係を定めたもので、具体的にはアメリカ合衆国が同盟国として日本が他国から攻撃を受けた場合にアメリカ軍も日本の防衛に出動するという条約をなんというか

    日米安全保障条約

  • 64

    アメリカを中心とする資本主義陣営にとって、最も重要となったアメリカが西ヨーロッパ諸国とともに1949年に設立したNATOという機関を漢字8文字でなんという

    北大西洋条約機構

  • 65

    1955年にアメリカの北大西洋条約機構に危機感を強めたソ連は東ヨーロッパ諸国とともに結成した機関を何というか

    ワルシャワ条約機構