暗記メーカー
ログイン
テスト対策(1/24実施)
  • 松尾亜衣夏

  • 問題数 49 • 1/9/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ①1929年10月24日、ニューヨークのウォール街にある証券取引所で株価で株価の大暴落が起こりアメリカの恐慌が世界に広まった出来事をなんというか答えよ。

    世界恐慌

  • 2

    ①ニューヨークのウォール街にある証券取引所で株価の大暴落が起こり、経済政策を実施したアメリカの大統領を答えよ。

    ローズベルト

  • 3

    ①修正資本主義政策として、政府による経済活動への介入・制限し、新規まき直しという恐慌対策を何というか答えよ。

    ニューディール政策

  • 4

    ①恐慌政策の結果、主にイギリス・フランス・アメリカが行った他国の輸入を抑えて自国と属領の連携を強化した政策を答えよ。

    ブロック経済政策

  • 5

    ①全体主義と反共産主義を掲げ、民族や国家の利益を何よりも優先させながら、暴力対外侵略によって国民が統合をはかろうとする独裁体制を答えよ。

    ファシズム

  • 6

    ①第一次世界大戦後のイタリアの党首として政権を握った人物と率いた政党を答えよ。

    ムッソリーニ, ファシスト党

  • 7

    ①上記の人物が一党独裁政治を可能にした法律を答えよ。

    全権委任法

  • 8

    ①世界恐慌に襲われたドイツにおいて、たくみな宣伝で大衆の心を掴み、ドイツの党首として政権を握った人物と率いた政党を答えよ。

    ヒトラー, ナチ党

  • 9

    ①各国が苦しむ中、ソ連の工業化を進め、農業集団化を行い生産を拡大していったソ連の指導者を答えよ。

    スターリン

  • 10

    ①反ファシズムを掲げる人々が結成した連合を答えよ。

    人民戦線

  • 11

    ①スペインで上記の内閣が成立したことに反対し、モロッコで内乱を起こし、スペインでも内乱を起こした人物を答えよ。

    フランコ

  • 12

    ②岡田啓介内閣が否決した憲法学者の美濃部達吉らが主張した学説をなんというか答えよ。

    天皇機関説

  • 13

    ②日本での恐慌等を打開するために、中国北東部と内モンゴル東部を日本領とすべきであるとした満蒙領有論を唱えた勢力の組織を答えよ。

    関東軍

  • 14

    ②1939年9月、石原莞爾らの関東軍が奉天郊外の南満州鉄道の路線を爆破し、これを中国軍の仕業であるとし、中国軍を攻撃した事件を答えよ。

    柳条湖事件

  • 15

    ②中国北部の占領を狙った一連の日本の軍事行動における、上記の発端に起こった満州における中国VS日本の衝突した出来事を答えよ。

    満州事変

  • 16

    ②1932年に満州国が建国され、満州国の執政に就いた人物を答えよ。

    溥儀

  • 17

    ②1932年海軍青年将校らが起こした五・一五事件で暗殺された当時の首相を答えよ。

    犬養毅

  • 18

    ②共産党の主導権を握った毛沢東が主導権を握っていた頃、共産党が国民党に呼びかけた同盟をなんというか答えよ。

    抗日民族統一戦線

  • 19

    ②西安に来た蒋介石を監禁して統一戦線の結成を追った出来事を答えよ。

    西安事件

  • 20

    ②1937年7月、北京郊外で日本軍が中国軍と武力衝突した事件を答えよ。

    虚構橋事件

  • 21

    ②日本軍は次々と大軍を派遣して、中国に宣戦布告をしないまま起こった日本と中国の全面戦争を答えよ。

    日中戦争

  • 22

    ②日本の侵略に対抗するために共産党と国民党の間で成立した組織を答えよ。

    第二次国共合作

  • 23

    ②南京の占領に際し多数の中国人を殺害し略奪・放火・暴行を行なった事件を答えよ。

    南京事件

  • 24

    ②満州国の独立承認した、日満両国間で結ばれた協定を答えよ。

    日満議定書

  • 25

    ②ファシズム国家との連携により国際的地位を強化しようとして、ドイツ・イタリアと結んだ協定を答えよ。

    日独伊防共協定

  • 26

    ③1939年ドイツがソ連と結んだ条約を答えよ。

    独ソ不可侵条約

  • 27

    ③1939年第二次世界大戦はドイツがどこの国に侵攻して勃発したか答えよ。

    ポーランド

  • 28

    ③ドイツと呼応して上記の国を東側から攻めてドイツと分割した国を答えよ。

    ソ連

  • 29

    ③イギリス・フランスがドイツに宣戦布告したことにより始まった戦争を答えよ。

    第二次世界大戦

  • 30

    ③ファシズムが拡大したことによりユダヤ人が迫害される中、亡命先のロンドンからフランス国民にそのような迫害に抵抗することを呼びかけた人物を答えよ。

    ド=ゴール

  • 31

    ③1940年にイギリス・ドイツ・日本で結ばれた同盟を答えよ。

    日独伊三国同盟

  • 32

    ③ドイツが条約を破り、1941年にソ連に侵攻した出来事を答えよ。

    独ソ戦

  • 33

    ③上記でソ連がドイツに勝利し、連合軍側が優勢となった攻防戦が行われた戦いの場所を答えよ。

    スターリングラード

  • 34

    ③1941年8月にアメリカが発表した、イギリスとの共通の戦争目的をうたったものをなんというか答えよ。

    大西洋憲章

  • 35

    ③1945年、ドイツの無条件降伏要求、ソ連の対日参戦などが話し合われたものを答えよ。

    ヤルタ会談

  • 36

    ④日本が1941年に北方の脅威を取り除くために結んだ条約を答えよ。

    日ソ中立条約

  • 37

    ④政府が議会の承認を得ずに国民の徴兵や物資の徴発ができるようにした法律を答えよ。

    国家総動員法

  • 38

    ④戦争前に作られた日本政府への全国民的協力組織を答えよ。

    大政翼賛会

  • 39

    ④日本がアジアの諸民族が欧米の植民地から脱し、共存共栄することを唱えた政策を答えよ。

    大東亜共栄圏

  • 40

    ④朝鮮・台湾などの現地人の日本人化を目指した政策を答えよ。

    皇民化政策

  • 41

    ④軍隊だけでなく、国家全体として戦うことをなんというか答えよ。

    総力戦

  • 42

    ④日本が奇襲攻撃し、アメリカ・イギリスに宣戦したことによって始まった戦争を答えよ。

    太平洋戦争

  • 43

    ④上記の戦争がきっかけとなった日本軍がハワイに攻撃した場所を答えよ。

    真珠湾

  • 44

    ④上記の戦争勃発時の日本軍の首相を答えよ。

    東条英機

  • 45

    ④1942年6月、日本軍が大敗した海戦を答えよ。

    ミッドウェー海戦

  • 46

    ④1943年、兵力不足を補うために主に文化系の学生を徴兵し出征させたことをなんというか答えよ。

    学徒出陣

  • 47

    ④本土空襲が激しくなると、大都市の国民の学生たちが地方の農漁村などに移動させられたことをなんというか答えよ。

    学童疎開

  • 48

    ④1945年8月6日と8月9日に原子爆弾が投下された場所をそれぞれ答えよ。(上から順に6日から記入)

    広島, 長崎

  • 49

    ④1945年米・英・中が日本の無条件降伏を勧告し、後に受託したものを答えよ。

    ポツダム宣言