暗記メーカー
ログイン
本試験
  • 中村哲平

  • 問題数 30 • 6/26/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    救命の連鎖一つ目の輪

    心停止の予防

  • 2

    救命の連鎖二つ目の輪

    早期認識と通報

  • 3

    救命の連鎖三つ目の輪

    一次救命処置

  • 4

    救命の連鎖四つ目の輪

    2次救命処置と心拍再開後の集中治療

  • 5

    一類感染症に含まれるものはどれか2つ選べ

    クリミア・コンゴ出血熱, マールブルグ病

  • 6

    アドバンス・ケア・プランニング(ACP)について適切なものを一つ選べ

    DNARのこと

  • 7

    救急救命士処置録の記載事項のうち誤っているものはどれか。2つ選べ

    搬送先病院, 救急救命処置を行なった者の年齢

  • 8

    mistに含まれる者のうち正しいものを二つ選べ

    処方されている薬剤, 受傷機転

  • 9

    感染経路と代表的な感染症の組み合わせで正しいものを二つ選べ

    接触感染-サルモネラ菌, 飛沫感染-流行性耳下腺炎

  • 10

    救急救命士の資格で認められた処置の年代と認められた処置の内容の組み合わせで異なるものを2つ選べ

    2002年-包括的支持下での特定行為, 2008年-自己注射で処方されたアドレナリン製剤の使用(エピペン)

  • 11

    次亜塩素酸ナトリウムについて誤っているものを2つ選べ

    ウイルス汚染に効果があり手指消毒に使われる, 高水準の消毒区分に含まれる

  • 12

    救急受け入れ体制について謝っているものを1つ選べ

    2次救急施設とは精神科救急を含む24時間体制の救急病院、病院群輪番制病院共同利用型病院およ び有床診療所が該当する

  • 13

    メディカルコントロールにおけるプロトコールについて正しいものを2つ選べ

    メディカルコントロール協議会, 診療の補助行為を行ううえで定められているため

  • 14

    災害出動時に最先着救急隊から最初に報告する必要のない情報はどれか一つ選べ

    傷病者氏名

  • 15

    災害に対応するための活動原則として謝っているものを2つ選べ

    CSCAよりもTTTを優先する, command and controlは現場最高責任者のみ

  • 16

    救急救命士法の規定のうち誤っているものを2つ選べ

    救急救命処置録を保存していなかった, 業務上知り得た秘密を退職後に漏らした

  • 17

    ハインリッヒの法則について誤っているものを2つ選びなさい

    ハインリッヒの法則で障害のない400件あると言われている, ハインリッヒの法則で軽い障害は1件と言われている

  • 18

    メディカルコントロールにおけるPDCAサイクルのうちCHECAに当たるのは一つ選びなさい

    事故検証の実施

  • 19

    惨事ストレスによる生じられない症状はどれか

    そう症状

  • 20

    指導救命士の要件として正しいものを2つ選べ

    所属する消防本部の消防庁が推薦して都道府県メディカルコントロールが認めるもの, 医療機関において一定期間の病院実習を受けているもの

  • 21

    高齢傷病者とのコミュニケーションの取り方で誤っているものを2つ選べ

    親近感を与えるためおじいちゃんおばあちゃんと呼ぶ, 返事がないため質問を繰り返す

  • 22

    救命士法に関連する法令に関して正しいものはどれか1つ選べ

    救命処置は救命士法によって制定されている

  • 23

    救急告示病院の認定を行うのは誰か1つ選べ

    都道府県知事

  • 24

    一次トリアージのstart法で区分になる傷病者を2つ選びなさい

    歩行不可自発呼吸なし気道確保で呼吸あり橈骨動脈触知可従命反応なし, 歩行不可自発呼吸あり呼吸数20回/分橈骨触知可従命なし

  • 25

    標準予防策(プリコーション)について正しいものを2つ答えなさい

    全ての傷病者に対して実施する, 単純で実施しやすいことを重視する

  • 26

    インシデント、アクシデントのアクシデントに含まれるもの2つ選べ

    美容上の問題を伴った, 機能障害を伴った

  • 27

    災害医療について正しいものを2つ選べ

    SCUは最重傷の傷病者に対して集中的に処置を行う拠点である, CBRNE災害は二次被害の防止が重要とされる

  • 28

    現場活動の流れについて正しいのはどれか2つ選べ

    現場到着後は最初に救急隊員の安全を確保する。, 個人防護具は現場到着時に準備する

  • 29

    国際的に統一した統計評価によりウツタイン様式が用いられるのはどれか1つ選べ

    心肺停止

  • 30

    ドクターヘリについて正しいものはどれか1つ選べ

    現場で診療を開始できる