暗記メーカー
ログイン
内部監査士PART1-2
  • Aki R.K

  • 問題数 21 • 4/6/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    内部監査の有効性には内部外部評価だけでなく何を含む?2つ答えよ

    監視, 監督

  • 2

    内部監査の有効性を評価するために用いられる仕組みは何か?

    QA&IP

  • 3

    CSRの観点から企業を評価して投資収益を高めることを何という?

    SRI

  • 4

    外部評価は何年に一度行われるか?

    5年

  • 5

    環境についてのISOは?

    14000

  • 6

    外部評価人となるために必要な要素を2つ答えよ

    関連するコンサルティング経験, 3年以上の管理者レベルの実務経験

  • 7

    品質マネジメントについてのISOは何番か?

    9000

  • 8

    QA&IPの評価基準を6つ答えよ

    GM,RM,CPへの貢献, ベストプラクティス, 定義と倫理の遵守, 手続の妥当性, 法令や業界基準の遵守, 改善の度合い

  • 9

    要員の能力はコントロール環境に含むか?

    含む

  • 10

    組織全体に影響を与える環境・社会・ガバナンスに関する事柄を何という?

    サステナビリティ

  • 11

    指名委員会で選任されるものは何か?

    取締役

  • 12

    リスクマネジメントのアプローチを3つ答えよ

    プロセス要素, 基本原則, 成熟度モデル

  • 13

    監査委員会で任命されるものは何か?

    CAE

  • 14

    取締役会の4つの委員会を答えよ

    懲罰委員会, 指名委員会, 監査委員会, 報酬委員会

  • 15

    内部評価には、継続評価と定期的評価が年1回あるが、組織体内部の知識を有する部外者でもできる内部評価はどちらか?

    定期的評価

  • 16

    プロセスの有効性に責任を負うのは誰か?

    CEO

  • 17

    状況に応じて修正される

    監査プログラム

  • 18

    QA&IPの報告先を答えよ

    取締役会とCEO

  • 19

    CSRについてのISOは何番か?

    26000

  • 20

    専門職としての正当な注意を3つ答えよ

    体系的アプローチの開発, アプローチの遵守, 方針と手続の作成

  • 21

    リスクマネジメントについてのISOは何番か?

    31000