問題一覧
1
主君が家臣に領地を与えて保護するのに対し,家臣は家来として仕えることをちかい,従軍の義務を負う制度
封建制
2
最初の皇帝🟰?
始皇帝
3
全国を36の郡に分け、その下に県をおき、官僚を派遣して統治すること
郡県制
4
各地の思想や文化、歴史に関する書物を焼き払うこと
焚書坑儒
5
万里の長城の位置
写真
6
前2世紀の中ごろの漢の全盛期の皇帝。 郡県制の実質的施行など帝国支配の安定強化に成功した
武帝
7
郡国制🟰?+?
奏の郡県制、周の封建制
8
中国,古代に行われた農民に土地を与える制度。原則として成年男子に一定の土地を与え,そのかわりに税や兵役を義務づけた。
均田制
9
均田制で土地を支給した農民から徴兵する
府兵制
10
中国で行われた官吏の採用試験
科挙
11
高句麗の征服を計画したり、大運河を作った皇帝
煬帝
12
文帝が建国した国
隋
13
牧民を束ねる君主の称号
ハン
14
チンギスハンの孫は誰
フビライ
15
フビライが建国した国
元
16
朱元璋が指導した農民反乱
紅巾の乱
17
民間人が海に出ることを禁じる政策
海禁
18
モンゴル高原で遊牧民の勢力が増して、明朝を悩ませたこと
北虜南倭
19
元、唐、奏、漢、清、明、隋 をできた順に並べて
奏、漢、隋、唐、元、明、清
20
北京の位置
写真
21
奏の時代に万里の長城を修復した理由
北方の遊牧国家の侵入を防ぐため
22
奏が滅びた理由
始皇帝の死後、民衆の反乱が起きたから
23
漢
郡国制
24
中国が周辺諸国と形式上の君臣関係を結んで形成された国政秩序。
冊封体制