問題一覧
1
1イ 正しいものはどれか。 イ、圧力の表し方には、絶対圧力とゲージ圧力があり、絶対圧力=ゲージ圧力+大気圧がなりたつ。
正しい
2
1ロ 正しいものはどれか。 口、絶対温度 290Kは、セルシウス温度に換算するとおよそ 17 ℃になる。
正しい
3
1ハ 正しいものはどれか。 ハ、一定質量の理想気体の体積は、絶対圧力に反比例し、絶対温度に比例する。
正しい
4
3イ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 イ、常温、大気圧下において、プロパン 5 vol%, 空気 95 vol%の混合ガスは爆発範囲 内にある。
正しい
5
3ロ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 ロ、プロパンは、分子式CH』で表されるアルカン(パラフィン系炭化水素)である。
正しい
6
3ハ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 ハ、標準大気圧下において、プロパンの沸点はおよそ-0.5℃、ブタンの沸点はおよそ-42℃である。
誤り
7
4イ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 イ、標準状態(0℃℃, 0.1013 MPa)において、プロパンとブタンの単位体積当たりの発熱量は、ともにおよそ99 MJ/㎥である。
誤り
8
4ロ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 口、標準状態(0℃、0.1013MPa)において、ガス状のプロパンの密度は、およそ1.96 kg/m³ である。
正しい
9
4ハ LPガスの性質などについて正しいものはどれか。 ハ、標準状態(0℃, 0.1013 MPa)において、プロパン 1㎥を完全燃焼させるために 必要な理論空気量は、およそ5㎥である。
誤り
10
5イ 一般家庭で使用する 50 kg型LPガス容器の附属品 およびバルク貯槽の附属機器について正しいものはどれか。 イ、LPガス容器に取り付けられている容器バルブの充てん口のねじは、左ねじである。
正しい
11
5ロ 一般家庭で使用する 50 kg型LPガス容器の附属品 およびバルク貯槽の附属機器について正しいものはどれか。、 口、LPガス容器に取り付けられている容器バルブを閉止する際には、バルブの気密を確実に保つため、専用の工具を用いて締め付けなければならない。
誤り
12
5ハ 一般家庭で使用する 50 kg型LPガス容器の附属品 およびバルク貯槽の附属機器について正しいものはどれか。 ハ、バルク貯槽の液面計には、バルク貯槽内のLPガスの量を表示するとともに、貯槽 内の圧力が許容圧力以上になった場合、外部にLPガスを放出して許容圧力以下に戻 す機能もある。
誤り
13
6イ 一般家庭で使用するLPガス用調整器について正しい ものはどれか。 イ、単段式調整器に表示されている容量は、入口圧力が規格の範囲内であるときに、出 口圧力を規格の範囲内に保ちながら流すことができるLPガスの流量を [kg/h]の単 位で表している。
正しい
14
6ロ 一般家庭で使用するLPガス用調整器について正しい ものはどれか。 口、二段式二次用調整器は、入口圧力の上限が単段式調整器と同じであるため、単段式 調整器の代用として使用できる。
誤り
15
6ハ 一般家庭で使用するLPガス用調整器について正しい ものはどれか。 ハ、自動切替式調整器を使用すれば、使用側容器のガス供給量に不足が生じると、予備 側容器から自動的にガスの補給が行われる。
正しい
16
7イ LPガス用ガスメーターについて正しいものはどれか。 イ、マイコンメーターの電池電圧低下遮断機能は、マイコンメーターの電源として用いている電池の電圧が規定値以下に低下した場合、警告表示し,40日経過後、ガスを使 用していないときにガスを遮断する機能である。
正しい
17
7ロ LPガス用ガスメーターについて正しいものはどれか。 ロ、マイコンメーターEは、マイコンメーター S などの膜式ガスメーターにある計 量室などが不要のため、膜式ガスメーターに比べて小型軽量化が図られている。
正しい
18
7ハ LPガス用ガスメーターについて正しいものはどれか。 ハ、マイコンメーターには感震器作動遮断機能があるので、マイコンメーター周辺の配管を配管固定金具で固定してはならない。
誤り
19
8イ LPガス設備に使用する圧力計および蒸発器(気化装 置)について正しいものはどれか。 イ、マノメータは、精度が高く、故障も少ないので、高圧部の気密試験に用いることができる
誤り
20
8ロ LPガス設備に使用する圧力計および蒸発器(気化装 置)について正しいものはどれか。 口、低圧部の気密試験に用いる機械式自記圧力計は、6か月に1回以上、マノメータ またはこれと同等以上の精度を有する圧力計との比較検査を行い、合格したものでな ければならない。
正しい
21
8ハ LPガス設備に使用する圧力計および蒸発器(気化装 置)について正しいものはどれか。 ハ、蒸発器は、液状のLPガスを温水などの熱媒により加湿し、強制的にガス状のLP ガスにする装置である。
正しい
22
9イ LPガス用安全装置について正しいものはどれか。 イ、LPガス容器が転倒するなど、高圧ホースに所定の引張力が加わると、ガスを遮断 する機構が組み込まれた高圧ホースをガス放出防止型高圧ホースという。
正しい
23
9ロ LPガス用安全装置について正しいものはどれか。 ロ、ガス漏れ警報器と CO 警報器のそれぞれの検知部の設置位置を、ともに一番遠い 燃焼器のバーナの中心から4m以内、床面から 30cm以内とした。
誤り
24
9ハ LPガス用安全装置について正しいものはどれか。 ハ、ガス漏れ警報遮断装置は、ガス漏れ警報器が作動して遮断弁が閉止した場合、ガス漏れ警報器が鳴りやめば、遮断弁は自動的に開く機能を有している。
誤り
25
10イ LPガス設備の配管材料について正しいものはどれか。 イ、圧力配管用炭素鋼鋼管(STPG)は、呼び径が同じ場合、スケジュール番号が大きい 方が管の肉厚が厚い。
正しい
26
10ロ LPガス設備の配管材料について正しいものはどれか。 口、伸縮継手は、埋設配管から建物へ引き込まれる配管の立上がり部に用い、地盤沈下 によるその配管の損傷を防止するのに適した継手である。
正しい
27
10ハ LPガス設備の配管材料について正しいものはどれか。 ハ、玉形弁は、ボール弁とも呼ばれ、バルブ本体(ボディ)に内蔵されているポールが 90 度回転することにより、ガスを通し、または閉止するものである。
誤り
28
11イ 電動ねじ切り機(パイプマシン)の取り扱いについて正しいものはどれか。 イ、電動ねじ切り機の据付けは、スクロール側がダイヘッド側より低いと、ねじ切り時に、パイプまたはスクロールからねじ切り油(切削油)がこぼれ、床等が汚れてしまう ので、スクロール側を高く据え付けする。
正しい
29
11ロ 電動ねじ切り機(パイプマシン)の取り扱いについて正しいものはどれか。 口、電動ねじ切り機への管の固定は、スクロールを強く締め付ければ、チャックで固定 しなくてもよい。
誤り
30
11ハ 電動ねじ切り機(パイプマシン)の取り扱いについて正しいものはどれか。 ハ、電動ねじ切り機による感電事故を未然に防止するため、事前に絶縁抵抗を測定し、 絶縁抵抗の低下した電動ねじ切り機を使用しないようにしなければならない。
正しい
31
13イ 配管用フレキ管工法について正しいものはどれか。 イ、配管用フレキ管継手の種類によって、配管用フレキ管の被覆のはくり山数が異なる。
正しい
32
13ロ 配管用フレキ管工法について正しいものはどれか。 口、配管用フレキ管の切断は、専用のパイプカッタの刃を強く締め込んで、1回転で切 断しないと全周がなめらかに切断できない。
誤り
33
13ハ 配管用フレキ管工法について正しいものはどれか。 ハ、屋外露出部に配管するので、配管用フレキ管が固定できない箇所(屋根瓦の上など) や車両などで損傷を受けるおそれのある場所を避け、500mm程度の間隔で支持し た。
正しい
34
14イ ガス用ポリエチレン管工法について正しいものはどれ か。 イ、曲げ部に接続部がある外径 60mm のガス用ポリエチレン管を配管し、曲げ半径 が4500 mm 以上であることを確認した。
正しい
35
14ロ ガス用ポリエチレン管工法について正しいものはどれ か。 ロ、エレクトロフュージョン (EF) 接合とは、一定温度に加熱されたヒータを接合面に 密着させ加熱した後、加熱した接合部同士を接合する方式のことである。
誤り
36
14ハ ガス用ポリエチレン管工法について正しいものはどれ か。 ハ、ヒートフュージョン (HF) 接合の種類には、バット接合がある。
正しい
37
16イ 配管の腐食、損傷の防止について正しいものはどれか。 イ、プラスチック被覆鋼管を土中に埋設する際、ねじ部の防食対策には、管と被覆鋼管 用継手との隙間を充てん材により確実にシールすることが有効である。
正しい
38
16ロ 配管の腐食、損傷の防止について正しいものはどれか。 口、重量建築物に係る基礎の貫通部や、建築物の自重および土圧を受けた場合に応力がかかるねじ接続部には、複数の継手を組合わせることなどにより、管に可とう性を持たせる。
正しい
39
16ハ 配管の腐食、損傷の防止について正しいものはどれか。 ハ、他工事業者のミスによる埋設管の損傷防止対策には、他工事業者と工事について事前に協議を行い、記録などで埋設管の状況を把握してから工事に立会うことが有効で ある。
正しい
40
17イ 気密試験、漏えい試験などについて正しいものはどれか。 イ、LPガス設備の気密試験には、LPガスを使用する。
誤り
41
17ロ 気密試験、漏えい試験などについて正しいものはどれか。 口、供給管の増設工事が完了した後に行う気密試験において、機械式自記圧力計を用い て、内容積が10Lの低圧配管の気密試験を行う場合、その圧力保持所要時間は2分でよい。
誤り
42
17ハ 気密試験、漏えい試験などについて正しいものはどれか。 ハ、漏えい試験を行った結果、埋設部分でLPガスが漏えいしているおそれがあったの で、漏えい箇所を確認するためにボーリングバーを使用してボーリング調査を行っ た。
正しい
43
18イ LPガスの燃焼について正しいものはどれか。 イ、LPガスを実際の燃焼器で完全燃焼させるためには、化学反応式により算出した理 論空気量より少ない空気量を供給する必要がある。
誤り
44
18ロ LPガスの燃焼について正しいものはどれか。 ロ、ブンゼン燃焼において、炎の先端が黄色になって燃えている現象をイエローチップ というが、この状態は一次空気が不足したときに発生する。
正しい
45
18ハ LPガスの燃焼について正しいものはどれか。 ハ、燃焼状態の良い燃焼器であっても、内炎が低温の物体に触れると、不完全燃焼を起こすことがある。
正しい
46
19イ 燃焼器の給気および排気について正しいものはどれか。 イ、半密閉式燃焼器(CF式)の二次排気筒の横引き部分を、外方に向かい上り勾配に設置した。
正しい
47
19ロ 燃焼器の給気および排気について正しいものはどれか。 口、密閉式燃燒器(BF式)は、室内の空気を吸引して燃焼させ、排気は屋外へ排出する 構造となっているので、室内の空気は汚染されにくい。
誤り
48
19ハ 燃焼器の給気および排気について正しいものはどれか。 ハ、排気筒のあるふろがままたは湯沸器を設置する室に、常時開放している構造の給気ロにガラリを設ける場合、ガラリの種類に応じた開口率を考慮して、その給気口の有効断面積を求める必要がある。
正しい