暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
簿記2級②
  • 大槻翼

  • 問題数 76 • 10/14/2024

    問題一覧

  • 1

    償却保証額

    200%定率法において、均等償却に切り替えるタイミングの判断基準となる金額

  • 2

    改定償却額

    200%定率法において、均等償却する際の償却額のこと

  • 3

    勘定科目:研究開発費 [費用]

    研究開発に要した金額を処理する勘定

  • 4

    勘定科目:特許権 [資産]

    特許の独占的利用権を意味する資産

  • 5

    勘定科目:商標権 [資産]

    商標の独占的利用権を意味する資産

  • 6

    勘定科目:ソフトウェア [資産]

    会社が所有するコンピューターソフト

  • 7

    勘定科目:のれん [資産]

    合併および買収により取得した超過収益力

  • 8

    勘定科目:特許権償却など [費用]

    無形固定資産を償却した際の費用

  • 9

    勘定科目:ソフトウェア仮勘定 [資産]

    ソフトウェアの制作を依頼した場合における、完成前に支払った金額を処理する勘定

  • 10

    リース取引

    固定資産を借りる取引

  • 11

    ファイナンス・リース取引

    実質的に、借金をして物件を購入したと考えられるリース取引

  • 12

    オペレーティング・リース取引

    単なるレンタル取引

  • 13

    勘定科目:リース資産 [資産]

    ファイナンス・リース取引により取得した資産

  • 14

    勘定科目:リース債務 [負債]

    ファイナンス・リース取引におけるリース料の支払義務

  • 15

    見積現金購入価額

    リースした資産を購入する場合の、その見積額

  • 16

    利子込み法

    リース資産計上額をリース料総額とする方法

  • 17

    利子抜き法

    リース資産計上額を見積現金購入額(利息を含まない金額)とする方法

  • 18

    勘定科目:支払リース料 [費用]

    オペレーティング・リース取引における、リース料の支払額

  • 19

    評価性引当金

    資産の控除科目として扱う引当金

  • 20

    負債性引当金

    負債として扱う引当金

  • 21

    負債性引当金に当てはまるもの

    修繕引当金, 賞与引当金, 役員賞与引当金, 商品保証引当金, 退職給与引当金

  • 22

    一括評価

    取引先別に区別することなく債権を一括して、貸倒見積高を算定する方法

  • 23

    個別評価

    取引先の状況を考慮して個別に貸倒見積高を算定する方法

  • 24

    担保の処分見込額/保証による回収見込額

    相手が倒産した場合に当社が回収できる金額

  • 25

    営業債権(売上債権)

    商品の販売により生じた債権

  • 26

    営業外債権

    商品の販売以外から生じた債権

  • 27

    勘定科目:修繕引当金 [負債]

    翌期以降に修繕が見込まれる場合の引当金

  • 28

    勘定科目:修繕引当金繰入 [費用]

    修繕引当金を計上する際の費用

  • 29

    勘定科目:賞与引当金 [負債]

    翌期に賞与の支払いが見込まれる場合の引当金

  • 30

    勘定科目:役員賞与引当金 [負債]

    翌期に役員への賞与が見込まれる場合の引当金

  • 31

    勘定科目:賞与引当金繰入 [費用]

    賞与引当金を計上する際の費用

  • 32

    勘定科目:役員賞与引当金繰入 [費用]

    役員賞与引当金を計上する際の費用

  • 33

    勘定科目:賞与 [費用]

    賞与を支払った場合の費用

  • 34

    勘定科目:退職給与引当金 [負債]

    翌期以降に退職金の支払いが見込まれる場合の引当金

  • 35

    勘定科目:退職給与費用 [費用]

    退職給与引当金を計上する際の費用

  • 36

    勘定科目:商品保証引当金 [負債]

    翌期以降に商品の修理代が見込まれる場合の引当金

  • 37

    勘定科目:商品保証引当金繰入 [費用]

    商品保証引当金を計上する際の費用

  • 38

    勘定科目:商品保証費 [費用]

    商品の修理代金を支払った場合の費用

  • 39

    勘定科目:資本準備金 [純資産]

    株式の発行により払い込まれた金額のうち、資本金としなかった金額

  • 40

    資本金計上額の会社法で認められている最低額

    「資本金」勘定の増加額は、払込金額の1/2以上であればよい

  • 41

    勘定科目:別段預金 [資産]

    受け取った申込証拠金を処理する勘定

  • 42

    勘定科目:株式申込証拠金 [純資産]

    申込証拠金に関する預り金を意味する勘定

  • 43

    申込証拠金

    増資の申込期間中に払い込まれたお金

  • 44

    勘定科目:創立費 [費用]

    会社の設立に要した費用

  • 45

    勘定科目:開業費 [費用]

    会社の設立後、営業開始までに生じた費用

  • 46

    勘定科目:株式交付費 [費用]

    増資時に生じる株式発行費用

  • 47

    計数の変動

    株式資本の内訳を変更すること

  • 48

    欠損填補

    マイナスとなっている繰越利益剰余金を資本金と相殺すること

  • 49

    勘定科目:〇〇積立金 [純資産]

    会社が任意で計上した積立金

  • 50

    利益余剰金の処分

    利益を配当せずに会社内に留保すること

  • 51

    勘定科目:のれん [資産]

    合併対価が受入純資産額を超過する場合の当該差額

  • 52

    勘定科目:負ののれん発生益 [収益]

    受入純資産額が合併対価を超過する場合の当該差額

  • 53

    勘定科目:のれん償却 [費用]

    のれんの償却費用

  • 54

    受入純資産額

    消滅会社から受け入れた資産と負債の差額

  • 55

    外貨建取引

    外国通貨による取引

  • 56

    直接為替相場

    現時点での為替相場

  • 57

    勘定科目:為替差損益 [収益または費用]

    為替相場の変動により生じる損益

  • 58

    換算替え

    換算し直すこと

  • 59

    為替予約

    外貨建の売掛金や買掛金について、予め決済時の円貨額を確定させること

  • 60

    先物為替相場(FR)

    為替予約により予約した将来の為替相場

  • 61

    振当処理

    外貨建金銭債権債務を先物為替相場により換算する会計処理

  • 62

    課税所得

    益金から損金を控除して算定され、法人税等の計算のベースとなるもの

  • 63

    益金

    税法上の収益

  • 64

    損金

    税法上の費用

  • 65

    申告調整

    会計上の利益に加算・減算調整を行い、税法上の課税所得を算定する手続き

  • 66

    勘定科目:繰延税金資産 [資産]

    将来支払う法人税等が、減少することを意味する資産

  • 67

    勘定科目:繰延税金負債 [負債]

    将来支払う法人税等が、増加することを意味する負債

  • 68

    勘定科目: 法人税等調整額

    法人税等を調整するための勘定科目

  • 69

    損金不算入

    会計上は費用計上したが、税法上の損金とならないもの

  • 70

    本支店会計

    本店と支店の双方に会計帳簿を用意する会計制度

  • 71

    勘定科目:支店 [支店]

    支店に対する内部的な債権を表す

  • 72

    勘定科目:本店 [本店]

    本店に対する内部的な債務を表す

  • 73

    支店分散計算制度

    支店間取引について、取引通りに各支店で会計処理を行う方法

  • 74

    本店集中計算制度

    支店間取引について、本店を経由した取引とみなして会計処理を行う方法

  • 75

    勘定科目:総合損益

    会社全体の利益を算定するための勘定

  • 76

    勘定科目:有価証券利息 [収益]

    公社債のクーポン利息と償却額を処理する勘定