暗記メーカー
ログイン
く脈管系 心臓
  • まさお

  • 問題数 20 • 6/14/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心臓の弁のうち二尖弁なのはどれか

    左房室弁

  • 2

    腱索と乳頭筋の働きで正しいのはどれか

    弁尖の反転防止

  • 3

    心尖は心臓のどの部分に相当するか

    左心室

  • 4

    心臓で正しいのはどれか

    縦隔に存在する

  • 5

    動脈の特徴で正しいのはどれか

    中膜が厚い

  • 6

    機能的終動脈を持つ臓器で正しいのはどれか

    腎臓

  • 7

    動静脈吻合で正しいのはどれか

    暑い時拡張して熱を外に出す

  • 8

    心臓壁で最も厚いのはどれか

    左心室

  • 9

    心筋層で最も厚いのはどこか

    左心室

  • 10

    刺激伝導系のうち一般の心房筋に刺激を伝えるのはどれか

    洞房結節

  • 11

    冠状静脈洞開口部付近にあるものはどれか

    田原結節

  • 12

    心室壁に分布するのはどれか

    プルキンエ線維

  • 13

    心電図のうち心室の興奮の終了過程を表しているのはどれか

    T波

  • 14

    冠状静脈洞で正しいのはどれか

    右心房に注ぐ

  • 15

    冠状動脈の起始で正しいのはどれか

    上行大動脈の起始部

  • 16

    心臓壁を栄養する血管で正しいのはどれか

    冠状動脈

  • 17

    心臓が受ける神経支配で誤っているのはどれか

    副神経

  • 18

    交感神経で誤っているのはどれか

    安静時に優位になる

  • 19

    心膜で正しいのはどれか2つ

    線維性心膜, 漿膜性心膜

  • 20

    肺循環で正しいのはどれか

    肺動脈には静脈血が流れる