問題一覧
1
横突肋骨窩を欠くのは
11.12胸椎
2
指の骨は
長骨
3
仙骨の前面の正中部に4条の横線と呼ぶ線条がある
○
4
頭蓋を構成する骨の数は
23
5
細綱組織が構成する部位を全て答えよ
リンパ節, 脾臓, 骨髄
6
尿細管は上皮組織でどれか
単層立方上皮
7
骨の長軸方向に働くのは
骨端成長板
8
含気骨なのを全て選べ
上顎骨, 前頭骨, 篩骨, 蝶形骨, 側頭骨
9
眼窩のみ構成を全て答えよ
涙骨, 頬骨
10
Bリンパ球の成熟場所は
骨髄
11
蝶形骨にあるのは
翼状突起
12
上肢帯を構成するのは
鎖骨, 肩甲骨
13
左右の頭頂骨間の頭部を縫合の名称はどれか
矢状縫合
14
特定の物質のみを透過させる膜の構造を
半透膜
15
軸椎と呼ばれるのは
C2
16
生後から最も早く閉鎖するのは
小泉門
17
核を有するのはどれか
白血球
18
DNAでタンパク質が重要な役割を果たすのは
ヒストン
19
密生結合組織ではないのはどれか
表皮
20
扁平骨ではないのはどれか
篩骨
21
滑車切痕があるのは
尺骨
22
タンパク質の合成を行うのはどれか
rRNA
23
ミトコンドリアは内外2枚の核膜で包む
×
24
遊離リボソームは細胞○で利用されタンパク質の合成する
細胞内
25
身体に1つしかないのは
正中面
26
男性の骨盤上口は
ハート形
27
側副靭帯がないのどれか
足関節
28
歯の線維の連結はどれか
釘植
29
中胚葉を2つ選べ
皮下組織, 真皮
30
骨層板の中心を横切るのは
フォルクマン管
31
冠状縫合する組み合わせはどれか
頭頂骨, 前頭骨
32
蝶番関節はどちらか
指節間関節
33
鱗状縫合の組み合わせはどれか
頭頂骨, 側頭骨
34
一次湾曲を全て答えよ
胸椎, 仙骨
35
足根中足関節の別名は
リスフラン関節
36
線維軟骨を2つ答えよ
恥骨結合, 半月板
37
赤道面に配列するのは
中期
38
骨膜で正しいのはどれか
骨の表面を包む, 関節が欠けている
39
mRNAと同義語のタンパク質の合成の場はなにか
rRNA
40
細胞間基質が富んでいるのはどれか
支持組織
41
側頭骨にみられないのはどれか
翼状突起
42
細胞膜表面に埋め込められるタンパク質ではないのはどれか
電子伝達系
43
細胞質のリボソームと結合するのはどれか
rRNA
44
骨端部が多いのは
海面質
45
肋骨は
扁平骨
46
横突起があるのは2つ選べ
頚椎, 尾骨
47
膀胱は中胚葉である
✕
48
自由上肢骨ではないのはどれか
鎖骨
49
細胞の大きさの多くは
10~30μm
50
膝蓋骨の関節面が接するのはどれか
大腿骨
51
細胞膜の説明が正しいのを全て答えよ
リン脂質とタンパク質からなる, 二重層
52
クロマチンはなんの事
染色質
53
副突起があるのはどこか
腰椎
54
有糸分裂で染色分体が両極へ行く時期は
後期
55
肘関節にないのはどれか
楕円関節
56
弾性軟骨が多いのはどれか
黄色靭帯
57
胸郭上口の構成全て答えよ
第1胸椎, 第1肋骨, 胸骨柄上縁
58
有糸分裂で核膜が消失する時期は
中期
59
シャーピー線維があるのはどこか
骨膜
60
栄養孔と栄養管で正しいのを2つ答えよ
栄養孔は骨端部に多く認められる, 栄養管は造血された血球を運搬
61
一次湾曲は胸部と仙尾部は
後湾する
62
2次湾曲の組み合わせはどれとどれか
頚椎, 腰椎
63
膜性骨化を2つ選べ
頭蓋骨, 鎖骨
64
眼窩の構成でないのはどれか
助骨
65
アミノ酸運搬するのはどれか
tRNA
66
ショパール関節の構成でないのはどれか
楔状骨
67
胸骨柄の数はいくつか
2
68
置換骨を全て答えよ
体肢骨, 脊柱, 胸郭, 頭蓋底
69
胸骨体の数はいくつか
6
70
ラムダ縫合の組み合わせはどれか
頭頂骨, 後頭骨
71
厚い中膜を持つのは
動脈
72
有糸分裂で核小体が消失するのは
前期
73
頭蓋骨の連結はどれか
縫合
74
DNAを構成に関与しないのは
脂質
75
一軸性を全て選べ
指節間関節, 橈尺関節
76
硝子軟骨はどれか
甲状軟骨
77
閉鎖孔が関与するのを全て答えよ
恥骨, 坐骨
78
DNAの遺伝暗号は
コドン
79
鋸状縫合ではないのはどれか
鱗状縫合
80
脊柱起立筋ではないのはどれか
板状筋
81
閉鎖まで2年かかるのは
大泉門
82
糖タンパクや糖脂質になるのは
ゴルジ装置
83
副腎皮質はどちらか
中胚葉
84
血漿の90%以上は水である
○
85
無顆粒球症はどれか
単球
86
地平線と直角なのは
垂直
87
乳突蜂巣が存在するのは
側頭骨
88
短骨ではないはどれか
肩甲骨
89
腰椎にあるの全て答えよ
肋骨突起, 副突起, 乳頭突起
90
腎臓は中胚葉である
○