暗記メーカー
ログイン
公民(政治)
  • りんごいろ

  • 問題数 25 • 1/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    内閣が国会の信任のうえに成り立ち、国会に対して連帯して責任を負う制度

    議院内閣制

  • 2

    自衛隊創設のきっかけになった出来事

    朝鮮戦争

  • 3

    年1回、1月中に召集され、主に次年度の予算などを審議する会議

    常会

  • 4

    主に自民党と公明党によって構成されている、複数の政党から成り立つ政権をなんというか

    連立政権

  • 5

    イギリスの思想家ロックが書いた書物

    統冶二論

  • 6

    選べ

  • 7

    ア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ、ク、 から選べ

  • 8

    フランス人思想家モンテスキューが権力の分立を唱えた著書

    法の精神

  • 9

    内閣総理大臣は何の中から選ばれるでしょう

    国会議員

  • 10

    被告人は刑事裁判で有罪が確定するまでは『罪を犯していない人』として扱わなければならない原則

    推定無罪の原則

  • 11

    衆議院の解散中に国に緊急の必要が生じたとき、内閣の求めに応じて参議院で召集される会議

    緊急集会

  • 12

    政党の主張である公約や具体的な数値目標などを示したもの

    マニフェスト

  • 13

    ○○に入る文字を応えろ、正しい○の数は関係ないとする。 【第13条】全ての国民は○○として尊敬され… 【第14条】全ての国民は○○で平等であって… 【第41条】国会は○○の最高機関であって唯一の○○機関である

    個人, 法の下, 国権, 立法

  • 14

    最高裁判所の裁判官が、裁判官として的確であるかどうかを、国民の投票で決め、不適格とされたものを辞めさせる制度

    国民審査

  • 15

    衆議院が解散したあとの総選挙の日から30日以内に召集され、 内閣総理大臣の指名などを行う会議

    特別国会

  • 16

    BRICSと呼ばれる国について誤ってるのもの

    シンガポール

  • 17

    その議院の議員全員の会議であり、議院の最終的な意思はここで決定される会議

    本会議

  • 18

    衆参両院の意見が異なったときに、両院の意見を調整するため開かれる会議。

    両院協議会

  • 19

    各議員において、総議員の①○○○以上の賛成で発議され、国民投票で②○○○の賛成があれば憲法改正が成立する

    ①3分の2, ②過半数

  • 20

    国会の働きについて誤ってるものを選べ

    条約の締結

  • 21

    明治憲法のように君主によって定められた憲法をなんというか

    欽定憲法

  • 22

    選べ

    X18 Y25 Z30

  • 23

    フランスの思想家ルソーが書いた書物

    社会契約論

  • 24

    【第1条】人間は生まれながらに、自由で平等な権利を持つ。社会な区別はただ公共の利益に関係のある場合にしか設けてはならない。

    フランス人権宣言

  • 25

    内閣が必要と認めたとき、または、衆参いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があったときに、臨時に召集される会議

    臨時国会