問題一覧
1
るいせん
涙腺
2
タンクにたくわえる
蓄える
3
かいま見る
垣間見る
4
どういたしまして
どう致しまして
5
ぎょくさいした守備隊
玉砕
6
きょうざめ
興醒め
7
りょうゆう並び立たず
両雄
8
貧困は世界平和をおびやかすものであり
脅かす
9
私は建築を凍結した音楽としょうする
称する
10
こうそうち
高燥地
11
身勝手なふるまいにふんがいする
憤慨
12
私の義父が春のじょくんの栄に浴しましたが、そのくんきに次のようにあり
叙勲 勲記
13
わずらわしい
煩わしい
14
ひょうちゃく
漂着
15
しゅざん
珠算
16
こうりゅうじょ
拘留所
17
しいたけ
椎茸
18
はんあいしゅぎ
汎愛主義
19
かくしゅう
隔週
20
自分で決めた道なので、まわりからの はんげんさいじ をふりはらってつき進みます
煩言砕辞
21
ぼんのう
煩悩
22
ちぶさ
乳房
23
yを左辺へいこうする
移項
24
おどかす
脅かす
25
希望を打ちくだく
砕く
26
ふじゅん 「いたわって、てなづける」
拊循
27
かどわかす
拐かす
28
アジアをこうりゅうさせるという国策
興隆
29
新入社員なのにかんしょくに回されてきつい
閑職
30
ただよう
漂う
31
しゅんぎょう
春暁
32
享楽にほうまんしない人が恐ろしく貧弱に見えた
飽満
33
私のあしをける
脚
34
口数の少ない人だが, その言葉には がんちく がある.
含蓄
35
彼は何かをやり出すとそれに こる 性質です
凝る
36
私達は一日中海をまんきつする予定です
満喫
37
昔であれば、今日は天長のかせつ
佳節
38
ゆしたいしょく
諭旨退職
39
あいいろ
藍色
40
異教をだんがいする
弾劾
41
きんきちほう
近畿地方
42
実力がはくちゅうしたチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。
伯仲
43
役員会にはかって決める
諮って
44
たいしょうな図形
対称
45
かくまく
角膜
46
収穫量がていげんする
逓減
47
さとす
諭す
48
ちしりょう
致死量
49
ぼくさつ
撲殺
50
ざんてい
暫定
51
ちゅうかく
中核
52
こうしゅけい
絞首刑
53
つらぬく
貫く
54
開戦のあかつきには、
暁
55
はらつづみを打つ
腹鼓
56
しめ殺す
絞め殺す
57
しょうえんだんう
硝煙弾雨
58
かくせいざい
覚醒剤
59
こどう
鼓動
60
はんかがい
繁華街
61
しゅうわい
収賄
62
じしんによる きょうきゃく への悪えいきょうが予想される
橋脚
63
らんじゅほうしょう
藍綬褒章
64
じこぎせい
自己犠牲
65
くだけた表現
砕けた
66
ぎょうしする
凝視
67
その際は彼が未成年だということをしんしゃくしてあげなければいけない.
斟酌
68
ふほう
訃報
69
言葉でおどす
脅す
70
地下茎が養分を貯蔵して肥大しかいじょうになったもの
塊状
71
しはん では取り扱っていない
市販
72
親からの仕送りでまかなう
賄う
73
しもんきかん
諮問機関
74
戦争のきょうい にさらされる
脅威
75
、静かなこの町でいんいつな余生を楽しむ場合
隠逸
76
かいしゅ罪
拐取罪
77
へだたり
隔たり
78
でんごんを たくす
託す
79
ていしゅくな女性
貞淑
80
クロイソスに「汝は大帝国をほろぼすであろう」というデルフォイのしんたくがあった.
神託
81
罪をゆるす
赦す
82
遊びにあきる
飽きる
83
血のかたまり
塊
84
酒をくむ
酌む
85
みぞうの地
未曽有
86
煙草を きっする者はありましたが在学中酒を飲む者はありませんでした
喫する
87
この白人は、果して英国人ではない、本人は、しかと きょうかん を名乗らないけれども、フランス人ではないかと駒井が推定をしたこと。
郷貫
88
しんぼう細動
心房細動
89
なぜその政治家は大多数の意見を まっさつ しようとするのか。
抹殺
90
それる
逸れる
91
しゃめんされる
赦免
92
ごくらくじょうど
極楽浄土
93
ゆいがどくそん
唯我独尊
94
しばらく
暫く
95
ひへいする
疲弊
96
わいろ
賄賂
97
おだき
雄滝
98
ひきしぼる
引き絞る
99
じゅんしかん
准士官
100
せいれんけっぱく
清廉潔白