暗記メーカー
ログイン
古代から近世
  • 柏木智輝

  • 問題数 35 • 8/13/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次のできごとを古い順から並べなさい A公地公民の方針を打ち出す B白村江の戦い C墾田永年私財法が出される D都が平城京に移される

    A→B→D→C

  • 2

    奈良時代の文化を聖武天皇の頃の年号をとって何文化と言う?

    天平文化

  • 3

    次のできごとを古い順から並べなさい A平等院鳳凰堂がつくられる B平将門の乱が起きる C中尊寺を建てる D中国で宋がおこる

    BDAC

  • 4

    最澄は何宗を広めた?

    天台宗

  • 5

    空海は何宗を広めた?

    真言宗

  • 6

    平安京は誰によって移された?

    桓武天皇

  • 7

    平安時代、唐の文化を吸収したうえで日本の風土に合わした文化を何という?

    国風文化

  • 8

    荘園や公領に置かれたのは?

    地頭

  • 9

    承久の乱の後、朝廷を監視するために置いたのは?

    六波羅探題

  • 10

    楠木正成などに呼びかけ、倒幕の兵をあげた天皇は?

    後醍醐天皇

  • 11

    次のできごとを古い順から並べなさい A金閣が建てられる B銀閣が建てられる Cコロンブスが西インド諸島到達 D応仁の乱始まる

    ADBC

  • 12

    安土桃山時代の豪華で雄大な文化は何文化?

    桃山文化

  • 13

    幕府と藩によって全国の土地と人々を支配する政治体制を何という?

    幕藩体制

  • 14

    1637年に起こった九州にて過度なキリスト教の取り締まりに反対して起こった一揆は?

    島原天草一揆

  • 15

    室町時代に芽生えた民衆の文化は何文化?

    元禄文化

  • 16

    株仲間を認めた老中は誰?

    田沼意次

  • 17

    享保の改革を行った人物は誰?

    徳川吉宗

  • 18

    寛政の改革を行った老中は誰?

    松平定信

  • 19

    19世紀のはじめに江戸を中心に栄えた民衆文化は何文化?

    化政文化

  • 20

    イギリスの議会がオランダから招いた新国王は様々な権利を守ることを約束した。この約束を何という?

    権利の章典

  • 21

    強圧した王政を批判し、人間の基本的な権利を重視する思想を何という?

    啓蒙思想

  • 22

    次のできごとを古い順から並べなさい Aアメリカで奴隷解放宣言が発布される B江戸幕府崩壊 Cペリー来航 Dアヘン戦争が始まる

    DCAB

  • 23

    アヘン戦争の終結時に結ばれた条約は何?

    南京条約

  • 24

    1857年に起こったインドでの反乱は何という?

    インド大反乱

  • 25

    1871年に「えた」「ひにん」の身分を廃止し、平民とする法令を何という?

    解放令

  • 26

    身分制を廃止するにあたってどのような理念をもとにした?漢字四字で答えよ

    四民平等

  • 27

    1872年に定められた6歳以上の男女全てに小学校教育を受けさせることを義務付けた制度は何?

    学制

  • 28

    1871年に日本と清のあいだに結ばれた条約は何?

    日清修好条規

  • 29

    江華島事件を口実に朝鮮を開国させた、1876年に日本と朝鮮に結ばれた条約は何?

    日朝修好条規

  • 30

    新聞や雑誌に掲載された、国民の権利や地方自治を保障する憲法の私案はなんという?

    私擬憲法

  • 31

    1881年の国会解説の勅諭を受けて板垣退助は何党を結成させたか?

    自由党

  • 32

    1882年に大隈重信が結成したのは何党?

    立憲改進党

  • 33

    1889年2月11日に発布されたものは何?

    大日本帝国憲法

  • 34

    1890年に出された忠君愛国や国民道徳の基本据え、教育の拠り所とする政府の方針が示された教育に関する意思表示は何?

    教育勅語

  • 35

    A陸奥宗光が行ったものを選びなさい B小村寿太郎が行ったものを選びなさい

    A治外法権撤廃B関税自主権回復