問題一覧
1
ヘルシングランドの農夫たちは、〇〇の栽培や森林開拓によって富を得た
亜麻
2
ヘルシングランドの家屋の室内を装飾する絵画の様式は、これらが融合
バロック様式, ロココ様式, グスタヴィアン様式
3
ヘルシングランドの装飾された農夫の家 国
スウェーデン
4
要塞都市クエンカ 国
スペイン
5
石灰岩の岩山の頂に築かれた、スペインの要塞都市は?
クエンカ
6
スペイン初のゴシック建築とされるのは、〇〇(遺跡名)にあるキリスト教の大聖堂。 元は大モスクがあった場所に、12C、カスティーリャ王国の〇〇の名で建設された。
要塞都市クエンカ, アルフォンソ8世
7
要塞都市クエンカにある大聖堂は、スペイン初の〇〇建築(様式)
ゴシック
8
マヨール広場
要塞都市クエンカ
9
サン・ミゲル聖堂、サン・ペデロ聖堂、サンパブロ・修道院(パラドール=ホテルとして利用)
要塞都市クエンカ
10
宙吊りの家
要塞都市クエンカ
11
要塞都市クエンカ 遺産価値をなす建物は、主に〇〇勢力の反撃に備えるものである
イスラム
12
要塞都市クエンカ 〇〇建築を基本とする建築物複合体
イスラム
13
アルベロベッロのトゥルッリ 国
イタリア
14
トゥルッリは、部屋の数だけ屋根を持つ建築で、現役の住居建築ですよね。
はい
15
マテーラの洞窟住居サッシと岩窟教会公園 ギリシャの植民市だったので、〇〇学派の影響を受けた住居が建設
ピタゴラス
16
マテーラの洞窟住居サッシと岩窟教会公園 八世紀以降 教会2つ
サンタ・マリア・デッラ・コロンバ教会, サンタ・マリア・デ・イドリス教会
17
サンタ・マリア・デ・イドリス教会 〇〇の洞窟住居サッシと岩窟教会公園
マテーラ
18
サンタ・マリア・デッラ・コロンバ教会 〇〇の洞窟住居サッシと岩窟教会公園
マテーラ
19
シュパイアの大聖堂 国
ドイツ
20
シュパイアの大聖堂 何式?
ロマネスク様式
21
シュパイアの大聖堂 建設始めたのは誰?
コンラート2世
22
シュパイアの大聖堂 26年かけて改築したのは誰?
ハインリヒ4世
23
シュパイアの大聖堂 19世紀に出資して壁画を作ったのは誰?
ルートヴィヒ1世
24
ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミヒャエル聖堂 国
ドイツ
25
ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミヒャエル聖堂 何式?
ロマネスク様式
26
ひるですは、司教座に任命された〇〇により学術文化の街として発展した
ベンヴァルト
27
ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミヒャエル聖堂 誰が建てた?9世紀
ベンヴァルト
28
ナウムブルクの大聖堂 国
ドイツ
29
ナウムブルクの大聖堂 〇〇後期から〇〇初期にかけての様式の変遷
ロマネスク, ゴシック
30
ナウムブルクの大聖堂 最高傑作の彫像 聖歌隊席と創設者の等身大
ナウムブルクのマイスター
31
ダラム城と大聖堂 国
イギリス
32
ダラム城と大聖堂 ダラム城の様式
ノルマン様式
33
ダラム城 1072年スコットランドの侵攻に備えて〇〇が着手した 誰
ウィリアム1世
34
ダラム城とともに立つ大聖堂は、聖カスバートと尊者ビードの聖遺物を納めるために建てられた。初期の〇〇会修道会の重要性を証明している
ベネディクト
35
ダラム城とともに立つ大聖堂 アーチ天井の独特な造りとは?また、〇〇様式に〇〇様式が加わっているよ
リブ・ヴォールト, ロマネスク様式, ゴシック様式
36
フォントネーのシトー会修道院 国
フランス
37
シトー会最古の修道院 〇〇のシトー会修道院
フォントネー
38
フォントネーのシトー会修道院 誰が設立
聖ベルナール
39
フォントネーのシトー会修道院は、百年戦争時代の略奪や〇〇として使われたことからひどく傷んでいたが、20Cにリヨンの銀行家〇〇にしての手に渡り、修復された。
製紙工場, エドワード・エナード
40
フォントネーのシトー会修道院 様式
ロマネスク様式