暗記メーカー
ログイン
江戸
  • ゆな

  • 問題数 67 • 7/28/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    徳川家康征夷大将軍

    1603

  • 2

    糸割符制度

    1604

  • 3

    島津久光の琉球征服

    1609

  • 4

    己酉約条

    1609

  • 5

    田中勝介らをノビスパン

    1610

  • 6

    慶長遣欧使節

    1613

  • 7

    徳川家光全国に禁教令

    1613

  • 8

    方広寺鐘銘事件

    1614

  • 9

    大坂冬の陣

    1614

  • 10

    大阪夏の陣

    1615

  • 11

    武家諸法度

    1615

  • 12

    禁中並公家諸法度

    1615

  • 13

    寺院法度

    1615

  • 14

    イスパニア船の来航禁止

    1624

  • 15

    紫衣事件

    1629

  • 16

    奉書船以外の渡航禁止

    1633

  • 17

    日本人の海外渡航、帰国の禁止

    1635

  • 18

    武家諸法度寛永令

    1635

  • 19

    島原の乱

    1637

  • 20

    ポルトガル船の来航禁止

    1639

  • 21

    オランダ人を出島に移す

    1641

  • 22

    田畑永代売買の禁

    1643

  • 23

    慶安のお触書

    1649

  • 24

    徳川家光の死去

    1651

  • 25

    由井正雪の乱

    1651

  • 26

    隠元、黄檗宗伝える

    1654

  • 27

    徳川光圀、大日本史の編集

    1657

  • 28

    明暦の大火

    1657

  • 29

    分地制限令

    1673

  • 30

    渋川春海,貞享暦

    1684

  • 31

    荻原重秀、元禄金銀

    1695

  • 32

    農業全書

    1697

  • 33

    正徳の治

    1709

  • 34

    海舶互市新令

    1715

  • 35

    享保の改革

    1716

  • 36

    漢訳洋書の輸入緩和

    1720

  • 37

    目安箱

    1721

  • 38

    上米の制

    1722

  • 39

    足高の制

    1723

  • 40

    享保の大飢饉

    1732

  • 41

    公事方御定書

    1742

  • 42

    宝暦事故

    1758

  • 43

    田沼意次側用人

    1767

  • 44

    明和事件

    1767

  • 45

    天明の大飢饉

    1783

  • 46

    寛政の改革

    1787

  • 47

    寛政異学の禁

    1790

  • 48

    大塩平八郎の乱

    1837

  • 49

    生田万の乱

    1837

  • 50

    天保の改革

    1841

  • 51

    人返しの法

    1843

  • 52

    上知令

    1843

  • 53

    ラクスマン根室に来る

    1792

  • 54

    近藤重蔵、択捉島に標柱

    1798

  • 55

    伊能忠敬、蝦夷地の測量

    1800

  • 56

    レザノフ、長崎に来航

    1804

  • 57

    間宮林蔵、樺太探検

    1808

  • 58

    フェートン号事件

    1808

  • 59

    異国船打払令

    1825

  • 60

    モリソン号事件

    1837

  • 61

    蛮社の獄

    1839

  • 62

    天保の薪水給与令

    1842

  • 63

    ポルトガル人平戸に来航

    1550

  • 64

    スペイン人平戸に来航

    1584

  • 65

    生類憐みの令

    1685

  • 66

    武家諸法度天和令

    1683

  • 67

    摂津河内の国訴

    1823