暗記メーカー
ログイン
基礎医学
  • k

  • 問題数 38 • 7/4/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ビタミンA 欠乏

    夜盲症

  • 2

    ビタミンB1 欠乏

    脚気

  • 3

    ビタミンB2 欠乏

    口内炎

  • 4

    ビタミン12 欠乏

    悪性貧血

  • 5

    ビタミンC 欠乏

    壊血病

  • 6

    ビタミンD

    くる病, 骨軟化症

  • 7

    ビタミンK 欠乏

    出血傾向, 血液凝固

  • 8

    ビタミンE 欠乏

    溶解性貧血

  • 9

    生体を構成する元素の重量比

    O>C>H>N

  • 10

    生体を構成するする元素の原子数

    H>O>C>N

  • 11

    病原体を貪食するのは

    マクロファージ, 好中球

  • 12

    喉頭及び声帯に関して正しい

    声帯筋は反回神経により支配, 喉頭隆起を形成しているのは甲状軟骨

  • 13

    リンパ系について正しい

    胸管は乳び槽から起こる

  • 14

    気胸の原因ではないの

    皮下気腫

  • 15

    樹状細胞に文化して免疫の機能に関わるのは

    単球

  • 16

    腎臓で分泌、赤血球の産生を促すのは

    エリスロポエチン

  • 17

    肺血栓塞栓症に用いられないのは

    経皮的ステント留置術

  • 18

    生体を構成する元素で最も割合が少ないのは

    K

  • 19

    下垂体前葉から分泌

    プロラクチン

  • 20

    正常な糸球体で濾過されないのは

    赤血球, アルブミン

  • 21

    膵臓 消化酵素

    トリプシン, アミラーゼ

  • 22

    血圧を下げるのは

    K+, プロスタグランディン

  • 23

    市町村のがん検診で受診間隔が年1なのは

    肺がん検診, 大腸検診

  • 24

    細胞性免疫なのは

    ツベルクリン反応, T細胞, 移植免疫, 胸腺

  • 25

    性染色体

    ターナー症候群, クラインフェルター症候群

  • 26

    腹部単純で右上位尿管部に結石 成分は?

    シュウ酸カルシウム

  • 27

    免疫グロブリンで最も多いのは

    IgG

  • 28

    血液量は体重の何%

    8%

  • 29

    血小板数

    250000/μL

  • 30

    大動脈孔を通るのは

    交感神経, 胸管, 下行大動脈, 奇静脈

  • 31

    肺 機能血管

    肺動静脈

  • 32

    肺 栄養血管

    気管支動脈

  • 33

    心臓 栄養血管

    冠動脈

  • 34

    肝臓 機能血管

    門脈

  • 35

    肝臓 栄養血管

    固有肝動脈

  • 36

    腎臓 栄養血管

    腎動脈

  • 37

    脳栄養血管

    内頸動脈, 脳底動脈, 椎骨動脈

  • 38

    副腎皮質ステロイドの副作用

    糖尿病, 高血圧症, 骨粗鬆症, 誘発性観戦時, 消化管潰瘍