問題一覧
1
錐体路ではないもの2つ
小脳, 視床
2
大脳皮質において外側溝よも上で中心溝の前方にあるのはどれ
中心前回
3
大脳辺緑系に含まれないのはどれ
弓状束
4
大脳基底核でないものはどれか
帯状回, 下垂体
5
胃の解剖について正しいのはどれ
食道と胃のさかいに噴門が位置する
6
動眼神経が支配していない筋はどれ
眼輪筋
7
消化器系について正しいのはどれ
空腸に続いて回腸がある
8
温痛覚の経路で間違ってるのはどれ
毛帯交又
9
大脳皮質は何層か
6層
10
脳脊髄液の流れ
側脳室→第三脳室→中脳水道→第4脳室→中心管
11
視覚に関する脳神経はどれ
視神経
12
肝臓の機能で間違ってるもの
胆汁の保管
13
腰神経は何対か
5対
14
膵臓について間違ってるもの
膵尾は十二指腸に接している
15
肺について誤ってるものはどれ
肺の下端部を肺尖という
16
副腎髄質から分泌するホルモン
ノルアドレナリン
17
副交感神経を含む神経はどれか
迷走神経, 聴神経
18
神経核が延髄に位置するのはどれか
舌咽神経
19
肝臓についてただしいのはどれ
横隔膜の直下にある
20
カルシトニンを分泌する器官
甲状腺
21
顔面神経で正しいのはどれ
舌の前2/3の味覚
22
感覚神経繊維のみこ脳神経はどれ
視神経, 嗅神経
23
外側脊髄視床路の役割はどれ
温・痛覚
24
神経核が延髄に位置しない脳神経2つ
三叉神経, 咽頭神経