暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
社会
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 76 • 6/24/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ナポレオン没落後、新たな国際秩序を模索するための会議を開いたのは誰か

    メッテルニヒ

  • 2

    ナポレオン没落後の新たな国際秩序を模索するための会議

    ウィーン会議

  • 3

    かつてのフランスの体制を取り戻そうとする体制のこと

    ウィーン体制

  • 4

    絶対王政を復活させ、フランス革命以前の領土と秩序にしようとする考え

    正統主義

  • 5

    ウィーン議定書で綴られている、どこか一国が強大にならないようにする考え

    勢力均衡

  • 6

    ウィーン議定書の調印で、フランスは( )朝を復活させた

    ブルボン

  • 7

    ウィーン議定書の調印で、ドイツは( )を成立させた

    ドイツ連邦

  • 8

    ある皇帝が提唱した、「宗教・平和・正義」を掲げる同盟は何か

    神聖同盟

  • 9

    神聖同盟を提唱したものは誰か

    ロシア皇帝

  • 10

    四国同盟で軍事同盟を結んだ国を全て選べ

    イギリス, ロシア, プロイセン, オーストリア

  • 11

    四国同盟で後に結んだ国はどこか

    フランス

  • 12

    ウィーン体制や、正統主義による圧政で、国民の政治参加の拡大を求める( )、民族の統一や独立を求める( )、社会問題の解決を目指す( )の思想が強まった

    自由主義, ナショナリズム, 社会主義

  • 13

    1830年にフランスで起きた革命

    七月革命

  • 14

    二月革命や三月革命を総じて(?)なんと呼ばれているか

    1848年の革命

  • 15

    1848年の2月にフランスのパリで行われた革命

    二月革命

  • 16

    ウィーン体制が崩壊するきっかけとなったウィーンやベルリンで起きた革命

    三月革命

  • 17

    二月革命の影響で、外国の支配下にある民族のナショナリズムを刺激して次々と運動が行われた状況の名称は?

    諸国民の春

  • 18

    ウィーン会議によって、イタリアのロンバルディアとヴェネツィアはどこの国の領土になったか

    オーストリア

  • 19

    「青年イタリア」を結成し、イタリアを統一を目指した人物は誰か

    マッツィーニ

  • 20

    立憲君主制を目指し、イタリア統一の主導権を握った国はどこか

    サルデーニャ王国

  • 21

    1852年、サルデーニャ王国の首相となり、イタリア統一に貢献した人物は誰か

    カヴール

  • 22

    1861年、( )を国王とする( )が成立し、その後、ヴェネツィアと教皇領も併合され、イタリアが統一された

    ヴィットーリオ=エマヌエーレ二世, イタリア王国

  • 23

    トリエステや南チロルなどはなんと言われていたか

    未回収のイタリア

  • 24

    イタリアで北部と南部での経済格差が問題になっている。この問題をなんというか

    南部問題

  • 25

    ドイツ統一を討議した、ドイツ初の議会は何か

    フランクフルト国民議会

  • 26

    1862年に、小ドイツ主義であったプロイセンの首相になったのは誰か

    ビスマルク

  • 27

    ビスマルクが掲げていた軍事力による統一を行う政策はなにか

    鉄血政策

  • 28

    ビスマルクは( )でオーストリアに勝利した後、ドイツ連邦を解体して( )を組織した。その後1870年には( )を開始し、敵を圧倒した。

    プロイセン=オーストリア戦争, 北ドイツ連邦, プロイセン=フランス戦争

  • 29

    1871年にヴェルサイユ宮殿で( )がドイツ皇帝に即位し、( )が成立した。

    ヴィルヘルム一世, ドイツ帝国

  • 30

    ビスマルクが行った「アメとムチ」の政策で、アメの方を答えよ。

    社会保障制度

  • 31

    ビスマルクが行った「アメとムチ」の政策で、ムチの方を答えよ。

    社会主義者鎮圧法

  • 32

    清が動揺した四川省の辺境地域を中心に起こった乱をなんと言うか

    白蓮教徒の乱

  • 33

    清は西洋との貿易をどこに限定したか。

    広州

  • 34

    清に対して貿易条件の改善を要求したイギリスの使節はアマーストと誰か。

    マカートニー

  • 35

    インド産の( )を中国に、中国の( )をイギリスに、イギリスの( )をインドに輸出して流失した( )を再び回収するというイギリスが行った貿易を( )という。

    アヘン, 茶, 絹織物, 銀, 三角貿易

  • 36

    止まらないアヘンの密輸を止めるために、広州に派遣された人物は誰か。

    林則徐

  • 37

    アヘンの規制に対して、イギリスが戦艦を送ったことによって起きた戦争

    アヘン戦争

  • 38

    アヘン戦争によって結んだ条約

    南京条約

  • 39

    南京条約によって清は、( )の割譲、上海など( )港の開港、( )の廃止によって自由貿易が可能になるなど、様々なことが定められた

    香港島, 5, 公行

  • 40

    南京条約後の1843年に行われた追加条約で、清は何を結んだか。全て答えよ

    領事裁判権, 協定関税, 片務的最恵国待遇

  • 41

    南京条約を結んだ後も、清が従来の思想を放棄しなかったことで起きてしまった戦争をなんというか

    アロー戦争

  • 42

    アロー戦争に敗北した事で結ばれた条約を次のうちから全て選べ

    天津条約, 北京条約

  • 43

    アロー戦争の敗北で結んだ条約により清は、天津など( )港の開港、( )教布教の自由、( )半島南部をイギリスに割譲することとなった

    11, キリスト, 九龍

  • 44

    アロー戦争で敗北した際ロシアとも条約を結んでおり、1度目の( )条約では( )以北がロシアの領土となり、2度目の北京条約ではロシアが( )を獲得し、( )を建設した

    愛琿, 黒竜江, 沿海州, ウラジオストク

  • 45

    洪秀全が樹立した、南京を都とする国はどこか

    太平天国

  • 46

    キリスト教の影響を受けて宗教結社を組織し、太平天国を作り上げた人物は誰か。

    洪秀全

  • 47

    太平天国のスローガンである、満州人を滅ぼして漢人国家を作るという考えは何か。

    滅満興漢

  • 48

    太平天国を鎮圧した際にいた清の人物を2人答えよ

    曾国藩, 李鴻章

  • 49

    清で行われた、欧米技術の導入による近代化改革

    洋務運動

  • 50

    中国を基礎とし、西洋の学問や技術を利用する考え

    中体西用

  • 51

    日本に対し、4隻の軍艦で開国を迫った人物は誰か。

    ペリー

  • 52

    アメリカに開国を迫られた後に幕府が1854年に結んだ条約は何か。

    日米和親条約

  • 53

    日米和親条約によって開かれた港はどこか。全て答えよ

    下田, 箱館

  • 54

    1825年に海防の必要性が広く認識された結果、( )が出された。

    異国船打払令

  • 55

    ペリー来航のさい、アメリカ大統領の国書を世間に公開し広く意見を求めた老中は誰か。

    阿部正弘

  • 56

    1852年に下田に着任し、通商の是非を争ったアメリカの総領事は誰か。

    ハリス

  • 57

    1858年に通商条約を結ぼうとした際、老中の( )が( )に同意を求めたが貿易開始に反対されて、計画は失敗に終わった。

    堀田正睦, 孝明天皇

  • 58

    1858年の6月、大老が結んだ条約の名前

    日米修好通商条約

  • 59

    日米修好通商条約を結んだ大老は誰か

    井伊直弼

  • 60

    日米修好通商条約を勅許なしの調印と批判された際に、井伊直弼が行った弾圧をなんというか

    安政の大獄

  • 61

    日米修好通商条約で自由貿易の為に開港された港を全て答えよ。

    神奈川(横浜), 兵庫(神戸), 長崎, 箱館, 新潟

  • 62

    日米修好通商条約は他の国とも同様の条約を結んだ。他の国を全て答えよ。

    オランダ, ロシア, フランス, イギリス

  • 63

    日米修好通商条約と同様の条約を結んだことをなんというか。

    安政の五か国条約

  • 64

    横浜で1番の貿易国となったのはどの国か。

    イギリス

  • 65

    日本と海外で金と銀の比価が違い、日本では( )だったが、欧米では( )だった。これにより、金貨が国外に流出してしまった。

    1:5, 1:15

  • 66

    開国した際の日本と外国の貿易は、大幅な( )で物価が上昇し、一揆や打ちこわし、( )運動の背景となった。

    輸出超過, 尊王攘夷

  • 67

    日本で主な輸出品となったものはどれか。

    生糸

  • 68

    ヨーロッパの印象派に大きな影響を与えた、浮世絵等の文化財をなんというか

    ジャポニズム

  • 69

    開国してすぐの日本は国際的な伝染病の流入によって多くの死者が出た。この病原体の名前は何か。

    コレラ

  • 70

    水戸と薩摩の浪士が井伊直弼を殺害した事件をなんというか。

    桜田門外の変

  • 71

    幕府が天皇の妹の和宮を徳川家のものに嫁がせて朝廷と関係を修復しようとした。このことをなんというか。

    公武合体

  • 72

    攘夷論が力を持ち、尊王論と合わさった結果何が盛り上がったか。

    尊王攘夷運動

  • 73

    薩摩藩と会津藩が長州藩や攘夷派の公家を京都から追放したことをなんというか

    八月十八日の政変

  • 74

    前年の生姜事件をめぐり、イギリス軍が薩摩藩を攻撃して起きた戦争をなんというか。

    薩英戦争

  • 75

    坂本龍馬の仲介で密かにふたつの藩が結んだ同盟をなんというか。

    薩長同盟

  • 76

    多様な身分を使用した兵隊をなんというか

    奇兵隊