暗記メーカー
ログイン
政治経済
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 76 • 5/18/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    課税には、国民を代表する国会による法律の定めが必要であるという考え方

    租税法律主義

  • 2

    中央銀行が供給している通貨量をなんと呼ぶ?

    マネタリーベース

  • 3

    財政法により認められており、公共事業費の歳出にあてられる公債は?

    建設公債

  • 4

    客観的なデータを用いた科学的根拠

    エビデンス

  • 5

    将来資金を受け取る権利

    債券

  • 6

    1年をこえる長期資金の取引

    長期金融市場

  • 7

    支払い能力に応じて租税を負担(累進課税制度など)

    応能負担

  • 8

    1949年:①勧告→②税中心主義へ

    シャウプ, 直接

  • 9

    課税が家系や企業の経済活動の妨げにならないというもの

    中立

  • 10

    都道府県・市町村などに収められる税をなんという?

    地方税

  • 11

    国内生産量(?)は一定期間内に国内で生産された付加価値の合計のことである

    GDP

  • 12

    決算において、?の検査を受けたあと、内閣が国会に提出し、承認を受ける

    会計検査院

  • 13

    返済の必要がある負債

    他人資本

  • 14

    1年以内の短期資金の取引

    短期金融市場

  • 15

    税収>国債費を除いた歳出の場合は①字 税収<国債費を除いた歳出の場合は②字

    黒, 赤

  • 16

    消費税には所得が低くなるほど負担が重くなるという、?と呼ばれる性質が存在する。

    逆進性

  • 17

    所得にかかわりなく、すべての人に無条件で定期的に現金を給付する制度

    ベーシック・インカム

  • 18

    中央銀行が、金との交換を保証しない不換紙幣を発行する制度

    管理通貨制度

  • 19

    GDPの金額の変化のみを測定したものを?経済成長率という

    名目

  • 20

    課税などの手続きがわかりやすく、微税の経費が少ないというもの

    簡素

  • 21

    借入金や株式によって資金を調達することをなんと呼ぶ?

    外部金融

  • 22

    公共事業費以外の歳出にあてられる公債は?

    特例公債

  • 23

    国の決算…一会計年度における①と②の実績

    歳入, 歳出

  • 24

    社会保障制度を通じて再分配し、所得格差の縮小をめざす制度

    累進課税制度

  • 25

    財政の機能のうち、所得の不当等を是正する機能を?の機能と呼ぶ。

    所得再分配

  • 26

    中央銀行が金との交換を保証する兌換紙幣を発行する制度

    金本位制

  • 27

    国民所得は生産・?・支出の3つの面からとらえられる。

    分配

  • 28

    ある事業の実施にかかる費用に対して、その事業の実施によって得られる効果を表し、費用と効果を比較したもの

    費用対効果分析

  • 29

    財政の三つの機能は?

    資源配分の機能, 所得再分配の機能, 景気調整の機能

  • 30

    家系、一般法人、地方公共団体などが保有する通貨量残高

    マネーストック

  • 31

    租税収入における直接税と間接税の割合

    直間比率

  • 32

    年度途中で予想外のできごとが起きた場合に組まれる予算は?

    補正予算

  • 33

    特定の事業の実施、特定の資金の運用そするための予算は?

    特別会計予算

  • 34

    経済学者シュンペーターは技術革新などの経済発展を起こす要因をなんと呼んだか

    イノベーション

  • 35

    通貨や株式・債券などの金融商品を取引する経済活動

    金融経済

  • 36

    特別な法律によって設立され、政府が全額出資する法人に関する予算は?

    政府関係機関予算

  • 37

    ある時点での蓄積された資産

    ストック