暗記メーカー
ログイン
情報
  • 中村果歩

  • 問題数 26 • 9/30/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    学校など同一の建物や敷地内など狭い範囲で構築されるネットワークの略称

    LAN

  • 2

    離れたLANどうしを結合し構築した、より広域のネットワークの略称

    WAN

  • 3

    1、大型コンピュータで処理を行うことを何というか。2、また、この大型コンピュータのことを何というかも答えよ。

    集中処理, ホストコンピュータ

  • 4

    ネットワークを利用してそれぞれの端末で分散して処理を行うことを何というか。

    分散処理

  • 5

    分散処理の内、サーバ:サービスを提供する側 とクライアント:サービスを要求する側に分かれているシステムのこと

    クライアントサーバシステム

  • 6

    分散処理の内、接続したコンピュータがすべて対等な関係であるシステムのこと

    ピアツーピアシステム

  • 7

    ◎サーバの利用(サービスの種類) それぞれ〇〇サーバという形で答えよ 1.ファイルを共有する 2.印刷の要求をプリンタに渡しプリンタを共有する 3.データベースの情報を提供する 4.クライアントの代わりにWebサーバに接続する 5.業務処理などの要求を処理する

    ファイルサーバ, プリントサーバ, データベースサーバ, プロキシサーバ, アプリケーションサーバ

  • 8

    ◎サーバの利用(インターネット上のサーバ) 〇〇サーバという形で答えよ 1.Webページの閲覧を提供する 2.メールの送受信を提供する 3.動画や音楽を配信する

    Webサーバ, メールサーバ, ストリーミングサーバ

  • 9

    通信に関する取り決め(約束事)

    通信プロトコル

  • 10

    インターネットでは( )や( )という統一したプロトコルが利用される

    TCP, IP

  • 11

    ◎プロトコル・インターネットのプロトコル 階層の名称をそれぞれ〇〇層という形で4層~1層まで順番に答えよ ※1層の名称は短い方を書くこととする

    アプリケーション層, トランスポート層, インターネット層, リンク層

  • 12

    アプリケーション層 例 Webページ閲覧:HTTPS、( ) メールの送信:( ) メールの受信:( )、IMAP リモート接続:( ) ファイル共有:( ) など

    HTTP, SMTP, POP, SSH, SMB

  • 13

    トランスポート層 例 ( )、UDP

    TCP

  • 14

    インターネット層 例 ( )

    IP

  • 15

    リンク層 例 ( )、無線LAN(WiFi)など

    イーサネット

  • 16

    IPアドレス ( ):広く利用されている規格 32bitを8bitごとにピリオドで区切り、10進数で表記(約 億通り)

    IPv4, 43

  • 17

    ( ):IPアドレスの枯渇問題に対応した規格 128bitを16bitごとにコロンで区切り、16進数で表記(約 潤通り)

    IPv6, 340

  • 18

    ◎IPアドレスの設定 ( ) IPアドレスの管理を委任されている組織によって重複なく割り当てられたIPアドレス。インターネットに直接接続されたコンピュータに割り当てられている

    インターネットレジストリ

  • 19

    ◎IPアドレスの設定 ( 1. ) LANに接続するコンピュータに独自に割り当てたIPアドレス。( 2. )という機能を使うことによって自動的に割り当てることができる グローバルアドレスと( 1. )を1体1で相互に変換する仕組みを( 3. )と呼び、LAN内の端末が増え、複数の(1. )を1つのグローバルアドレスに変換する場合は(4. )と呼ばれる仕組みが利用される

    プライベートアドレス, DHCP, NAT, NAPT

  • 20

    ( ) インターネットに接続している組織の名前で、IPアドレスの代わりにコンピュータを識別するために( )や( )で利用されている

    ドメイン名, URL, メールアドレス

  • 21

    ( ) ドメイン名を( )に変換すること

    名前解決, IPアドレス

  • 22

    ( ):名前解決をサービスする仕組みのこと ( )がクライアントの要求に応じてIPアドレスなどを返す

    DNS, DNSサーバ

  • 23

    ◎インターネットでの通信 ( 交換方式):従来の電話で利用

    回線

  • 24

    ( 交換方式):インターネットで利用 データを小さな単位に分割して同じ回線に異なる宛先のパケットを混在させて通信する方式

    パケット

  • 25

    ◎インターネットの経路 ( ):ネットワーク同士を接続する通信機器。隣接するネットワークなどの経路情報が登録されている。パケットを目的の宛先までルーティングして導く

    ルータ

  • 26

    ◎インターネットへの接続 家庭や企業などのLAN:( )を介して接続 スマホやタブレット:( )を使い、携帯電話網を利用して接続

    インターネットサービスプロバイダ, SIMカード