暗記メーカー
ログイン
みんはや難しい問題41
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 4/25/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    かつて「ビタミンB5」とも呼ばれた、動植物に広く含まれることからギリシャ語で「どこにでもある」という意味の名前が付けられた、ビタミンBの複合体は何でしょう?(14%)

    パントテン酸

  • 2

    タイのバンコクや韓国のソウルなど、その国で最も大きく、かつ規模において2番目以下を大きく引き離している都市を英語で何シティというでしょう?(19%)

    プライメイトシティ

  • 3

    居酒屋チェーン「養老乃瀧」の名前の由来となった「養老の滝」はどこの都道府県にあるでしょう?(49%)

    岐阜県

  • 4

    ミッキー・マントルとのコンビは「MM砲」と称された、ベーブ・ルースの記録を抜く年間61本塁打を放つなど1960年代にアメリカ・メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースで活躍した元野球選手は誰でしょう?(10%)

    マリス

  • 5

    「任意の自然数に対し『偶数の場合は2で割り、奇数の場合は3をかけて1を足す』という操作を繰り返すと必ず1に到達する」という数論の予想を、提起したドイツの数学者の名から「何の予想」というでしょう?(18%)

    コラッツの予想

  • 6

    2018年のドラマ『透明なゆりかご』で初主演を果たし、2021年のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』ではヒロインの永浦百音役を演じたアミューズ所属の女優は誰でしょう?(25%)

    清原果耶

  • 7

    カタルーニャ語で「新しいグラウンド」を意味する、サッカーの強豪・FCバルセロナのホームスタジアムの名前は何でしょう?(37%)

    カンプノウ

  • 8

    例年9月には全日本玉入れ選手権が行われる、北海道の市町村を五十音順に並べた時に最後にくる町はどこでしょう?(14%)

    和寒町

  • 9

    ラーマ3世によって造立された全長46mの涅槃仏像があるバンコクの寺院を、タイ語で「菩提の寺」を意味する通称で何と呼ぶでしょう?(19%)

    ワットポー

  • 10

    女子大生でモデルの主人公・由利の生活を中心に、1980年当時の流行などを442個もの注釈を加えて描いた、作家・田中康夫のデビュー作である小説は何でしょう?(34%)

    なんとなくクリスタル

  • 11

    福島県の猪苗代湖がまたがる3つの市町村とは、会津若松市、猪苗代町とどこでしょう?(11%)

    郡山市

  • 12

    市内にある花立自然公園は星空の美しい名所として知られる、2004年に山方町・美和村・緒川村・大宮町・御前山村が合併して市制を施行した茨城県の市はどこでしょう?(10%)

    常陸大宮市

  • 13

    エミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』で、愛する女性キャサリンへの執念を見せ、愛を阻んだ者へ復讐しようとする主人公の名前は何でしょう?(24%)

    ヒースクリフ

  • 14

    ラテン語で「種をまく」という意味の言葉に由来する、特定の思想や宗教へ個人や集団を誘導する目的で行われる宣伝行為を総称して何というでしょう?(34%)

    プロパガンダ

  • 15

    パワーリフティングの3種目のうち、床の上に置かれたバーベルを両手で握り、膝・腰が伸びきる完全な直立姿勢になるまで引き上げる種目を何というでしょう?(27%)

    デッドリフト

  • 16

    化粧の際のベースメイクの最後に仕上げとして用いることが多い、押し固められていない粉状のフェイスパウダーのことを、「緩んだ」という意味の英語を用いて「何パウダー」というでしょう?(34%)

    ルースパウダー

  • 17

    フランス領ポリネシアのトゥアモトゥ諸島に属する、1966年から30年間フランス政府が核実験場として利用し多くの批判を浴びたことで知られる環礁はどこでしょう?(9%)

    ムルロア環礁

  • 18

    日本語では「独裁官」という、古代ローマにおいて、国家の非常事態に1人だけ任命された役職をラテン語で何というでしょう?(16%)

    ディクタトル

  • 19

    統一金融機関コードは「0001」である、三菱UFJ、三井住友とともに三大メガバンクの一角を占める日本の都市銀行は何銀行でしょう?(42%)

    みずほ銀行

  • 20

    子育てにおいて、子供の聞き分けがよくなって自分でできることも増え、親の負担が減ることから俗に「天使の」といわれる年齢は何歳でしょう?(30%)

    4

  • 21

    アラン・ラッド演じる主人公に向かって少年のジョーイが「カムバック!!」と叫ぶラストシーンが有名な、1953年に公開されたジョージ・スティーヴンス監督の西部劇映画は何でしょう?(35%)

    シェーン

  • 22

    著書に『運と実力の間』などがある、2012年に世界ポーカー選手権大会「ポット・リミット・オマハ・シックス・ハンデッド」に参加し、日本人選手として初めてポーカー世界大会で優勝を果たしたプロポーカープレイヤーは誰でしょう?(6%)

    木原直哉

  • 23

    蒸留水に塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムなどを加えて作られる、救急時に血液の代用液として注射するといった用途がある生理食塩水の一種を、それを開発したイギリスの医学者の名のドイツ語読みを用いて何液というでしょう?(21%)

    リンゲル液

  • 24

    熱心な清教徒として活動したことから2度投獄されているイギリスの文学者で、自叙伝『溢れる恩寵』や、小説『天路歴程』などの著書を残したのは誰でしょう?(10%)

    バニヤン

  • 25

    急激な血圧の変化を吸収する役割を持つ、キリン科の動物の後頭部にある網目状の毛細血管を英語で何というでしょう?(18%)

    ワンダーネット

  • 26

    国内で栽培されるゴボウの9割以上がこの品種の系統であるとされる、現在の東京都北区で鈴木源吾により改良されその地名に由来する名前が付けられたゴボウの品種は何でしょう?(10%)

    滝野川ゴボウ

  • 27

    アメリカ50州の州都で、インディアナポリスはインディアナ州の州都ですが、アナポリスは何という州の州都でしょう?(12%)

    メリーランド州

  • 28

    705年に藤原真人が湯壺を造営して開湯したのが始まりとされ、2011年には「世界一歴史のある宿泊施設」としてギネス世界記録にも認定された、山梨県にある旅館は何でしょう?(9%)

    慶雲館

  • 29

    兄のベンと弟のマイクからなる、1954年に行われた日本初の本格的なプロレスの国際試合において力道山・木村政彦組とタッグマッチで対戦したカナダのプロレスラーは「何兄弟」でしょう?(22%)

    シャープ兄弟

  • 30

    ガチョウは何という鳥を飼いならして家畜化したものでしょう?(23%)

    ガン

  • 31

    フランス語で「2度焼いた」という意味の言葉に由来する、クッキーなどの硬い焼き菓子や、卵白と卵黄を別立てで作ったスポンジ生地を指す言葉は何でしょう?(11%)

    ビスキュイ

  • 32

    蓄音機に向かって首をかしげるニッパーという犬が描かれた絵のタイトルにその名を由来する、イギリスに本社を置くレコード店グループは何でしょう?(14%)

    HMV

  • 33

    『マダガスカル』『ボス・ベイビー』『カンフー・パンダ』『シュレック』など多くのCGアニメーション映画を制作している、アメリカのアニメ制作会社は「何・アニメーション」でしょう?(14%)

    ドリームワークス

  • 34

    NASAが推進する「ダヴィンチ・プラス」や「ヴェリタス」といえば、どの惑星を調査する計画でしょう?(19%)

    金星

  • 35

    「私バカよね おバカさんよね」という歌い出しで始まる、1975年にリリースされた細川たかしのデビュー曲は何でしょう?(20%)

    心のこり

  • 36

    1930年頃、ホテルニューグランドの初代総料理長であるサリー・ワイルが考案したとされている、バターライスやピラフの上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理は何でしょう?(50%)

    ドリア

  • 37

    日本のご当地グルメで、たらいうどん、祖谷そば、半田そうめんといえば、いずれもどの都道府県が発祥となった麺料理でしょう?(30%)

    徳島県

  • 38

    現在の岡山県に存在した3つの旧国名とは、備前、備中と何でしょう?(20%)

    美作

  • 39

    そのペンネームはビートルズの楽曲『I've Just Seen a Face』の邦題に由来する、『オルファクトグラム』や『ダレカガナカニイル…』などの代表作がある小説家は誰でしょう?(10%)

    井上夢人

  • 40

    著書『リヴァイアサン』の中で、自然状態を「万人の万人に対する闘争」と説いた、イギリスの哲学者は誰でしょう?(35%)

    ホッブズ

  • 41

    そのタイトルは美空ひばりの楽曲から取られている、2022年のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の主題歌として書き下ろされた、三浦大知の29枚目のシングルは何でしょう?(26%)

    燦燦

  • 42

    ソ連の作家イリヤ・エレンブルクの小説の邦題で、転じてソ連のフルシチョフ政権期におけるアメリカとの緊張緩和や社会の自由化の風潮を指す言葉としても使われたのは何でしょう?(34%)

    雪どけ

  • 43

    日本に生息するシジミのうち、淡水性であり琵琶湖の固有種であるのは「何シジミ」でしょう?(17%)

    セタシジミ

  • 44

    ジブリ映画『耳をすませば』の舞台になったことから、電車の接近メロディに『カントリー・ロード』を使用している、東京都多摩市にある京王電鉄京王線の駅はどこでしょう?(28%)

    聖蹟桜ヶ丘駅

  • 45

    一般的な五線譜とは異なり、楽器の演奏に必要な運指や操作の仕方などを文字や数字で示した楽譜を、ラテン語の「一覧表」を語源とする言葉で何というでしょう?(17%)

    タブラチュア

  • 46

    「クラブハリエ」という洋菓子ブランドも展開している、1872年に山本久吉が設立した老舗菓子メーカーで、最中種と餡が別々に包装された看板商品の最中「ふくみ天平」で知られるのは何でしょう?(21%)

    たねや

  • 47

    茨城県の市で名前がひらがな表記である4つとは、つくば市、つくばみらい市、かすみがうら市と何でしょう?(34%)

    ひたちなか市

  • 48

    白井松次郎と大谷竹次郎の兄弟により1902年に設立された合資会社を前身とする、映画や演劇の製作などを行う興行会社は何でしょう?(43%)

    松竹

  • 49

    音読みで「ぎょか」ともいう、夜間に漁船が魚を集めるために灯す火を何というでしょう?(48%)

    漁火

  • 50

    主に落語家に用いられる言葉で、見ただけでなんとなく笑いを誘われるような雰囲気を持っていることを「何がある」というでしょう?(20%)

    フラがある

  • 51

    野球における投球フォームの1つで、和製英語で「アンダースロー」と呼ばれる下手投げのことを、ボールが下から上に浮き上がる様子がある乗り物に見えることから英語を用いて「何投法」というでしょう?(49%)

    サブマリン投法

  • 52

    谷本貴義が歌った『君にこの声が 届きますように』や『見えない翼』、千綿ヒデノリが歌った『カサブタ』がオープニングテーマになった、雷句誠の漫画を原作として2003年から約3年間放映されたテレビアニメは何でしょう?(39%)

    金色のガッシュベル

  • 53

    2000年のシドニーオリンピックではレスリング男子フリースタイル63kgに日本代表として出場している、総合格闘技ジム・BRAVEの代表を務める格闘家は誰でしょう?(3%)

    宮田和幸

  • 54

    島根県の琴ヶ浜、京都府の琴引浜、宮城県の十八鳴浜などで見られる、踏むと「キュッキュッ」という独特の音がする砂のことを一般に何というでしょう?(49%)

    鳴き砂

  • 55

    1848年に設立された「ハーバー・ニュース・アソシーエーション」を前身とする、ニューヨークに本部を置くアメリカ最大の通信社は「何通信」でしょう?(34%)

    AP通信

  • 56

    別名を「ブレンデッドファミリー」という、子供を持つ人が離婚や再婚を行うことにより生まれる、血縁関係がない親子や兄弟姉妹関係を持つ家庭のことを「何ファミリー」というでしょう?(34%)

    ステップファミリー

  • 57

    忍者の里である伊賀市と甲賀市の両方に隣接しており、地場産業として蝋燭の生産がさかんである、三重県の市はどこでしょう?(25%)

    亀山市

  • 58

    山梨県北杜市の高校に通う孤独な少女・小熊の日常が、中古で買ったあるバイクをきっかけに少しずつ変わっていく様子を描く、アニメ化もされたトネ・コーケンによるライトノベルは何でしょう?(32%)

    スーパーカブ

  • 59

    石川県の県の鳥に指定されている、英語名を「golden eagle」という猛禽類は何でしょう?(26%)

    イヌワシ

  • 60

    ユネスコの世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」に含まれる2つの寺院は、法隆寺と何でしょう?(13%)

    法起寺

  • 61

    藤咲彩音、相沢梨紗、古川未鈴ら7人からなる、代表曲に『おつかれサマー!』『でんでんぱっしょん』などがあるアイドルグループは何でしょう?(40%)

    でんぱ組インク

  • 62

    北海道の総合振興局・振興局のうち、唯一名称にカタカナが使われているのは何でしょう?(34%)

    オホーツク総合振興局

  • 63

    中国のキーマン、スリランカのウバとともに「世界三大銘茶」の産地の1つに数えられる、インドにある紅茶の産地はどこでしょう?(36%)

    ダージリン

  • 64

    英語で「ダミー」ということもある、小学校などの図書館で、貸出などにより空いた本棚の隙間を埋めるために本の代わりに入れられる木の板を何というでしょう?(22%)

    代本板

  • 65

    本名を山崎景貫といい、同門の大田南畝とともに『万載狂歌集』を編纂した狂歌師で、南畝、唐衣橘洲とともに天明期の狂歌三大家の1人に数えられるのは誰でしょう?(11%)

    朱楽菅江

  • 66

    北半球が夏至の時、正午に太陽が真上に来る、北緯23度26分の緯線を漢字4文字で何というでしょう?(34%)

    北回帰線

  • 67

    預言者ムハンマドの娘ファーティマを妻とした、イスラム教の第4代正統カリフで、シーア派においては初代イマームとされている人物は誰でしょう?(22%)

    アリー

  • 68

    1919年にイギリス領インドで発布された、令状なしでの逮捕や裁判なしでの投獄を認める法律を、制定に携わった法律家の名前から「何法」というでしょう?(9%)

    ローラット法

  • 69

    バイオレメディエーションの中でも、植物の吸収力を利用して地中や空気中の有害物質を除去する方法を特に何レメディエーションというでしょう?(10%)

    ファイトレメディエーション

  • 70

    教育学部以外でも設置されていることが多い、日本の大学などで教員免許を取得するために必要な科目群のことを「何課程」と呼ぶでしょう?(41%)

    教職課程

  • 71

    日本語では「海狸香」という、アイスクリームやキャンディなどに添加物として使用されることもある、ビーバーの分泌物から生成される香料は何でしょう?(9%)

    カストリウム

  • 72

    「ンジャジジャ島」とも呼ばれる、コモロ連合の首都モロニなどがある同国最大の島は何でしょう?(11%)

    グランドコモロ島

  • 73

    中里介山の小説『大菩薩峠』に登場する、衝動的な殺人を繰り返す主人公の名前は何でしょう?(14%)

    机竜之助

  • 74

    「君の笑顔を見てると 胸が苦しくなるんだよ」という歌い出しで始まるFUNKY MONKEY BABYSの楽曲と、「初めまして大好きな音楽へ」という歌い出しで始まるYOASOBIの楽曲に共通するタイトルは何でしょう?(19%)

    ラブレター

  • 75

    日本では2023年まで「ボルダリング」と呼ばれていたものの正式名称が変更された、スポーツクライミングで行われる3つの種目のうち、高さ5m以下の壁に設定された複数のコースを用い、制限時間内に登れたコースの数を競うものは何でしょう?(10%)

    ボルダー

  • 76

    ボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの国家とは、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦とどこでしょう?(9%)

    スルプスカ共和国

  • 77

    釈迦が悟りを開いた日のことを、その日付にちなんで何というでしょう?(10%)

    臘八

  • 78

    公営競技のオートレースが行われる競走路の1周は何mでしょう?(19%)

    500

  • 79

    ネーミングライツに基づき「ルートインBCリーグ」とも呼ばれる、北信越地方や関東地方に本拠地をおくチームで構成されるプロ野球の独立リーグは「何・リーグ」でしょう?(9%)

    ベースボールチャレンジリーグ

  • 80

    1588年に即位するとサファヴィー朝の最盛期を築き上げ、1597年にはイスファハーンへの遷都も行った、16~17世紀に在位したイランの王は誰でしょう?(9%)

    アッバース1世

  • 81

    そのタイトルは、腐った豆腐を無理に食べる様子が見所となる上方落語の演目名から取られている、2007年度に放送された、主人公の和田喜代美が落語家を目指すという内容のNHK連続テレビ小説は何でしょう?(33%)

    ちりとてちん

  • 82

    例年12月に行われる「全国高等学校駅伝競走大会」における区間のうち、男女ともに最長なのは何区でしょう?(15%)

    1

  • 83

    作家のルドヴィーク・ヴァツリークが起草した、1968年のチェコスロヴァキアの「プラハの春」を象徴する宣言文書のことを、その語数から一般に「何宣言」というでしょう?(21%)

    二千語宣言

  • 84

    オーボエを担当する鎧塚みぞれとフルートを担当する傘木希美が高校最後の吹奏楽コンクールに挑む様子を描いた、『響け!ユーフォニアム』のスピンオフ作品として2018年に公開されたアニメ映画は何でしょう?(16%)

    リズと青い鳥

  • 85

    日本の国宝として京都府の東寺に所蔵されている、空海が最澄に宛てて書いた手紙を収めた3通の書状の通称は何でしょう?(22%)

    風信帖

  • 86

    スペイン語で「お乳を飲む子」という意味がある、バターを使った生地でミルク味の餡を包んで焼き上げた、株式会社三万石が製造する福島県名物の菓子は何でしょう?(35%)

    ままどおる

  • 87

    日本の食品表示基準で「特定原材料」として必ず表示しなければならないと定められているアレルギー物質は、全部で何品目あるでしょう?(34%)

    8

  • 88

    大阪府にある誉田御廟山古墳がその陵墓とされる、全国各地の「八幡宮」の祭神として祀られている第15代天皇は誰でしょう?(15%)

    応神天皇

  • 89

    いかつい男子高校生・剛田猛男と女子高生・大和凛子の恋模様を描いた、河原和音原作、アルコ作画の漫画は何でしょう?(41%)

    俺物語

  • 90

    1971年にアメリカで理髪店を営むマール・ロビンスによって考案された、スペイン語で数字の「1」を表す名前のカードゲームは何でしょう?(66%)

    ウノ

  • 91

    厚生労働省が推奨している細菌性食中毒予防の3原則は、食中毒菌を「つけない」「増やさない」と何でしょう?(22%)

    やっつける

  • 92

    中国の戦国時代に趙の首府であった都市で、慣用句で「人の世の栄枯盛衰は儚いものだ」ということを「ここの夢」というのはどこでしょう?(28%)

    邯鄲

  • 93

    自動車本体と鍵が持つそれぞれのIDコードが一致しない限りエンジンがかからないという自動車盗難防止装置を、「動けなくさせるもの」という意味の英語で何というでしょう?(21%)

    イモビライザー

  • 94

    四字熟語で、これといって特徴のない凡庸な人物のことを、中国に存在するありふれた姓を2つ使って何というでしょう?(11%)

    張三李四

  • 95

    鳥山明の漫画『Dr.スランプ』で、主人公・則巻アラレらが住んでいる村の名前は何でしょう?(49%)

    ペンギン村

  • 96

    「審判ノ歯車」というサブタイトルでアニメ化もされている、プレイヤーは実在した文豪を転生させて本の中の世界を破壊する「侵蝕者」と戦う、DMM GAMESのブラウザゲームは何でしょう?(10%)

    文豪とアルケミスト

  • 97

    日本語では「直帰率」とも呼ばれる、Webマーケティングにおける指標の一種で、サイトを訪れたユーザーのうち最初の1ページだけを見てすぐ去ってしまった人の割合のことを、「跳ね返る」といった意味の英語を用いて「何率」というでしょう?(13%)

    バウンス率

  • 98

    那覇空港にはこの言葉を記した看板が掲げられている、「いらっしゃいませ」や「ようこそ」を意味する沖縄方言は何でしょう?(49%)

    めんそーれ

  • 99

    「登龍門」の故事で知られる「龍門」という急流があるのは、中国の何という川でしょう?(42%)

    黄河

  • 100

    大陸横断鉄道の「インディアン・パシフィック号」や大陸縦断鉄道の「ザ・ガン号」といえば、どこの国を運行する長距離旅客列車でしょう?(25%)

    オーストラリア