問題一覧
1
NST
栄養サポートチーム
2
NBM
物語の医療
3
POCT
ベットサイドで医療従事者が行う臨床検査
4
ISO15189
臨床検査室に対する品質と能力に関する特定要求事項
5
RST
呼吸器ケアチーム
6
QMS
精度保証と良質な検査管理業務により品質を管理監督するシステム
7
スクリーニング検査
ふるい分けのための検査
8
QA
精度(品質)管理
9
確定診断検査
診断を確定するための検査
10
TAT
検体採取から結果報告までの時間
11
APACHE-Ⅱ
集中治療室入室患者における病態の重症度を客観的に評価するために作成された予後予測法
12
ICT
感染防御チーム
13
除外診断検査
他の疾患を除外するための検査
14
DPC
包括医療費支払い方式
15
QC
精度(品質)保証
16
アクシデント
医療事故
17
Ransonスコア
急性膵炎重症化予測因子
18
EBM
科学的根拠に基づく医療
19
HBM
人間性に基づく医療
20
PDCAサイクル
QMSの実施
21
個別化医療(オーダーメイド医療)
個人ごとに行う遺伝子検査や癌の治療法
22
コンパニオン診断
医薬品の効果やその副作用を投薬前に予測するための臨床検査
23
リスクマネジメント
組織が指名や理念を達成するために、資産や活動に及ぼすリスクの影響から最も効率よく組織を守るための対策
24
SOP
標準作業手順書
25
FMS方式
衛生検査所が施設から提供されるスペースを利用しマネジメントを行う
26
CRC
臨床研究支援サポートチーム
27
インシデント
偶発事故(ヒヤリハット)
28
OTC検査
処方箋なしに薬局で自由に購入することができる一般用医薬品
29
検査前管理
患者の準備→生理的変動→固体間変動と固体内変動
30
OGTT
(75g)経口グルコース負荷試験
31
LIS
検査業務全般を扱う情報システムの総称
32
ISO
世界標準機構
33
HIS
部門を結んで病院の業務を支援する情報システム
34
コントロールサーベイ
客観的な正確度の保証を得ることにあり、同一試料を多数の検査施設に配布し、測定値を集計・解析することにより、施設間誤差の実態を調査する
35
CAP
臨床検査の品質と性能を保証する制度
36
ブランチラボ方式
衛生検査所が施設から提供されるスペースを利用し、施設内に新たな検査室をつくり職員を派遣する