暗記メーカー
ログイン
衛生学 昨年後期中間 過去問
  • しゅーーーや

  • 問題数 27 • 11/12/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    細菌による感染症でないのはどれか

    ポリオ

  • 2

    原虫による感染症はどれか

    トキソプラズマ症

  • 3

    リケッチアによる感染症はどれか

    発疹チフス

  • 4

    プール熱の原因となる病原微生物はどれか

    アデノウイルス

  • 5

    後天性免疫不全症候群について正しい記述はどれか

    感染者の隔離は必要ない

  • 6

    飛沫感染対策が最も有効な感染症はどれか

    流行性耳下腺炎

  • 7

    垂直感染を起こすのはどれか

    風疹

  • 8

    蚊によって媒介される感染症はどれか

    日本脳炎

  • 9

    新興感染症はどれか

    SARS

  • 10

    我が国の院内感染で問題となっている病原体はどれか

    MRSA

  • 11

    感染症法で4類感染症はどれか

    狂犬病

  • 12

    感染症法で5類感染症でないのはどれか

    ジフテリア

  • 13

    検疫法の対象疾患はどれか

    ラッサ熱

  • 14

    我が国で予防接種が行われているのはどれか

    HPV感染症

  • 15

    予防接種法で努力義務とされていない疾患はどれか

    インフルエンザ

  • 16

    プラスチック製品の滅菌に適しているのはどれか

    ガス滅菌法

  • 17

    芽胞に有効でない消毒法はどれか

    過酸化水素

  • 18

    皮膚の消毒に用いられないのはどれか

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 19

    消毒法について誤っているのはどれか

    煮沸消毒法は芽胞に有効である

  • 20

    B型肝炎ウイルスの消毒に有効なのはどれか

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 21

    飛沫核感染する感染症を1つ答えなさい

    結核

  • 22

    感染症法で1類感染症に指定されているのは、 【エボラ出血熱】、【①】、痘瘡、【②】、【ペスト】、【③】、【ラッサ熱】の7疾患である

    マールブルグ病、クリミア・コンゴ出血熱、南米出血熱

  • 23

    コクサッキーウイルスによる感染症には、 【①】、【ヘルパンギーナ】、【脳炎】、【心筋炎】などがある

    手足口病

  • 24

    水痘の予防接種で使用されているワクチンの種類を答えなさい

    生ワクチン

  • 25

    ダニによって媒介される感染症を2つ答えなさい

    ツツガムシ病、日本紅斑病

  • 26

    一般的に鍼具の滅菌に使用される機器を答えなさい

    オートクレーブ

  • 27

    細菌性食中毒の病態の分類で、『感染侵入型』に分類される細菌を1つ答えなさい

    サルモネラ菌