問題一覧
1
データはグラフ化することにより、データの( ①)や時間の経過による( ②)を視覚的に捉えることができます。( )に入る最も適切な語句はどれですか。
①大小 ②推移
2
本年度の売上目標額1,200万円に対し、現在の売上金額は900万円あった場合の目標達成率はどれですか。
75%
3
営業部の2016年度売上データが入っているフォルダー名の付け方として最も適切なものはどれですか。
営売上2016
4
総務部では、「S」+「データ名」+「作成年月日」をファイル名の付け方としてルール化しています。 ファイル名として最も適切なものはどれですか。
S人事160115
5
全国15支店の売上を分析し、対前期比が100%を超える支店の来期目標は10%増に、超えていない支店は5%増に、 再計算可能な設定にしたいです。この際に使用するものはどれですか。
IF関数
6
月別の売上実績を比較するグラフとして最も適切なものはどれですか。
棒グラフ
7
全体に占める各要素の割合の呼び名はどれですか。
構成比
8
表計算ソフトにおいて、セル内の数値を、 指定した桁数で四捨五入する関数として適切なものはどれですか。
ROUND関数
9
A社の製品とB社の製品を要素ごとに比較し、全体の傾向や特徴を一目でわかるようにするための最も適切なグラフはどれですか。
レーダーチャート
10
アンケートの結果からビジネスパーソンの外食費の平均金額を求めるために使う関数はどれですか。
AVERAGE関数
11
表計算ソフトで請求書を作成し、 請求金額の合計を求めるために使う関数はどれですか。
SUM関数
12
表計算ソフトのセルに数値を入力すると、 原則として( )で表示されます。 ( )に入る適切な語句はどれですか。
右揃え
13
売り上げ全体に対する、商品別売上の割合がわかるグラフはどれですか。
円グラフ
14
表計算ソフトにおいて、日付と商品名と得意先名が入った売上データを得意先別に集計する場合、事前に売上データに行う処理はどれですか。
得意先別に並べ替える
15
見積書において、端数を切り捨てた消費税額を求める際に使う関数はどれですか。
ROUNDDOWN 関数
16
支店別の売上の( )を表すために折れ線グラフを作成します。( )に入る最も適切な語句はどれですか。
推移
17
小売店における新商品(単品)の粗利益を算出する式はどれですか。
粗利益=売価一仕入額
18
表計算ソフトにおいて、数値や文字が入力されたセルの右下にあるハンドルをドラッグして、データを自動入力できる機能は何ですか。
オートフィル機能
19
販売管理のソフトの顧客マスター汎用的なファイル形式に書き出す方法をはどれですか。
エクスポート
20
通常の営業行為において最初に作成するビジネス文書はどれですか。
見積書