問題一覧
1
家の配置を確認する為に、建物が建つ場所へ紐を張ることをなんと呼ぶか
地縄張り
2
着工前に、建築中に使用するトイレ、フェンスなどを設置する工事とは
仮設工事
3
建築業の施工管理の基本である四大原則とは、工程管理、安全管理、品質管理と何か?
原価管理
4
基礎工事にて、鉄筋が正しく配置されているか調べる検査とは
配筋検査
5
施工する上での印を○出しという
墨
6
タマホームの公務職が利用している施工管理アプリは?
現場Plus
7
外壁は○○○○シートを施工してから窯業系サイディングを施工する
透湿防水
8
屋内の壁と天井に貼る火に強いボードをなんというか
石膏ボード
9
建物が完成した後に、関係者で仕上がりを確認する社内検査を○○検査という
竣工
10
引き渡し時に渡す、お手入れ方法が記載された資料の名前は?
住まいの手引き
11
着工前にお施主様様と神社とタマホームで行う行事とは?
地鎮祭
12
屋根工事は、○○○○○○を施工した後に屋根材を施工する
ルーフィング
13
外部工事が完了したら、○○○○を解体する
仮設足場
14
工事スケジュールを管理するために、着工前に○○○を作成して、工事関係者に共有する
工程表
15
着工前にはお施主様とコンセント・照明の位置を打ち合わせして○○○○を決定する
電気図面
16
工務はお引き渡し時にお施主様へ○○○○の使用方法について説明する
住宅設備
17
現場の安全管理を確認するため、○○○○○○○を実施して、安全意識を高める
安全パトロール
18
建築現場にはお客様用のヘルメット、スリッパが○○○○○に入っている
保安BOX
19
着工前に工事現場の周辺住民の方に○○○○を行う
近隣挨拶
20
工務資材部の仕事として、建築現場の安全、品質及び施工・○○○○について行う
進捗管理