暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
ハードウェア期末
  • まひさゆなく

  • 問題数 48 • 9/9/2024

    問題一覧

  • 1

    次のaは、何を説明したものか。記号で答えなさい。

  • 2

    次のbは、何を説明したものか。記号で答えなさい。

  • 3

    次のcは、何を説明したものか。記号で答えなさい。

  • 4

    次のdは、何を説明したものか。記号で答えなさい。

  • 5

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 即値は?

    100

  • 6

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 直接アドレス指定方式は?

    110

  • 7

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 間接アドレス指定方式は?

    112

  • 8

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 指標アドレス指定方式は?

    101

  • 9

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 相対アドレス指定方式は?

    130

  • 10

    次の(1)~(6)のアドレス指定方式を使う命令を実行したとき、汎用レジスタに格納される値はそれぞれいくつになるか。すべての命令は、命令のオペランド部と各種レジスタの値から求めた値を汎用レジスタに格納するものとする。また、主記憶装置の状態は図に示すとおりであるものとする。 ページアドレス指定方式は?

    120

  • 11

    次のaは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 12

    次のbは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 13

    次のcは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 14

    次のdは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 15

    次のeは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 16

    次のfは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 17

    次のgは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 18

    次のhは、どの記憶素子を説明したものか。記号で答えなさい。記号は重複して用いてよい。

  • 19

    次の(1)~(vi)のうち,外部割込みに分類されるものを全て挙げた組合せを、解答群の中から選び記号で答えなさい。

    1,4,6

  • 20

    割込み発生時のプロセッサの処理手順になるように①~⑥を並べ替えなさい。

    235641

  • 21

    マルチコアプロセッサの特徴として適切なものはどれか。

    消費電力を抑えながら、プロセッサ全体の処理性能を高められる。

  • 22

    パイプライン制の特徴はどれか。

    命令の処理をプロセッサ内で複数のステージに細分化し、複数の命令を並列に実行す

  • 23

    CPUのパイプライン処理を有効に機能させるプログラミング方法はどれか。

    分岐命令を少なくする。

  • 24

    スーパースカラの説明はどれか。

    複数のパイプラインを用いて、同時に複数の命令を実行可能にすることによって高速化を図る方式である。

  • 25

    CPUにおける投機実行の説明はどれか

    分岐命令の分肢先が決まる前に、予測した分先の命令の実行を開始す

  • 26

    同時実行可能な複数の命令をコンパイル時に一つの長い命令感としてまとめて、高速化を図る方式はどれか。

    VLIW

  • 27

    キャッシュメモリの効果として、適切なものはどれか。

    主記憶から読み出したデータをキャッシュメモリに保持し、CPUが後で同じデータを読み出すときのデータ転送を高速に行う。

  • 28

    キャッシュの書込み方式には、ライトスルー方式とライトバック方式がある。ライトバック方式を使用する目的として、適切なものはどれか。

    プロセッサから主記憶への書込み頻度を減らす。

  • 29

    主記憶のアクセス時間が60ナノ秒,キャッシュメモリのアクセス時間が10ナノ秒であるシステムがある。キャッシュメモリのヒット率が0.9であるとき、このシステムの実効アクセス時間は何ナノ秒か。

    15

  • 30

    キャッシュメモリと主記憶との間でブロックを置き換える方式にLRUがある。この方式で置換えの対象になるブロックはどれか。

    最後に参照されてから最も長い時間が経過したブロック

  • 31

    キャッシュメモリをもつメモリシステムにおいて、平均メモリアクセス時間が増加する(ア クセスが遅くなる)原因となるものはどれか。

    ヒット率の低下

  • 32

    メモリインタリーブの説明はどれか。

    主記憶を複数の独立したグループに分けて、各グループに交互にアクセスすることによって、主記憶へのアクセスの高速化を図る。

  • 33

    論理式メ=本・I+A・B+A・Bと等価な論理演算はどれか。

    XはAとBの否定論理積である。

  • 34

    論理式石・B・C+A・B・C+A・B•Cと恒等的に等しいものはどれか。ここで,・は論理積。+は論理和、AはAの否定を表す。

    A・B+B・C

  • 35

    図に示す!けたの2進数:とyを加算し、(和の1けた目)及びc(けた上げ)を出力する半加算器において、AとBの素子として、適切なものはどれか。それぞれ記号で答えなさい。

    カ, ア

  • 36

    問を解け

  • 37

    問を解け

    X=1,Y=0

  • 38

    2ビットのビット列うち、下位16ビットをすべて0にしたい。このとき使うビット演算として適切なものはどれか。

    16進数FF FF 0000とのAND をとる。

  • 39

    USBの説明はどれか。

    ハブを介してツリー状に機器を接続できるシリアルインタフェースである

  • 40

    USB Type-Cのプラグ側コネクタの断面図はどれか。ここで、図の縮尺は同一ではない。

  • 41

    Bluetooth の説明として、適切なものはどれか

    免許不要の2.4GHz帯の電波を利用して通する。

  • 42

    デバイスドライバの役割として、適切なものはどれか。

    アプリケーションプログラムの要求に従って,ハードウェアを直接制御する。

  • 43

    静電容量式タッチネルの説明として、適切なものはどれか

    タッチパネルの表面に電界が形成され、タッチした部分の表面竜荷の変化を捉えて位置を検出する。

  • 44

    アクチュエータの説明として、適切なものはどれか。

    エネルギー発生源からのパワーを、制細信号に基づき、回転、並進などの動きに変換する

  • 45

    PCとディスプレイの接続に用いられるインタフェースの一つであるDisplayPortの説明として、適切なものはどれか。

    映像と音声をパケット化して、シリアル伝送できる。

  • 46

    横1,600画素,縦1,200画素で、24ビットのカラー情報をもつ画像が撮影できるディジタルカメラがある。このカメラに 32Mバイトの記録用メモリを使用すると、何枚の画像が記録できるか。ここで,画像は圧縮しないものとする。

    5

  • 47

    PCM方式によって音声をサンプリング(標本化)して8ビットのディジタルデータに変換し、圧縮せずにリアルタイムで転送したところ、転送速度は64,000ビット/秒であった。このときのサンプリング間隔は何マイクロ秒か。

    125

  • 48

    7セグメントLED点灯回路で、出力ポートに16進数でA7を出力したときの表示状態はどれか。ここで、P7を最上位ビット(NISB)、PO を最下位ビット(LSB)とし、ポート出力が1のとき、LED は点灯する。