暗記メーカー
ログイン
ふるさとじまん東北地方
  • まま

  • 問題数 36 • 9/2/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    東北3大祭りは

    ねぶた, 竿燈, 七夕

  • 2

    潰した米を棒に巻きつけて焼く秋田県の代表的な郷土料理とは

    きりたんぽ

  • 3

    北海道と日本最大の島である本州を結ぶ鉄道専用海底トンネルとは

    青函トンネル

  • 4

    百万人以上人口がいる都市を選んで

    東京, 横浜市, 大阪市, 名古屋市, 札幌市, 福岡市, 川崎市, 神戸市, 京都市, さいたま市, 広島市, 仙台市

  • 5

    最上川の下流に広がるのは何平野?

    庄内平野

  • 6

    面積が北海道の次に大きい都道府県は?

    岩手県

  • 7

    400年前の江戸時代の頃から作られている岩手県の伝統工芸品なもの

    南部鉄器

  • 8

    緑が豊かで、杜の都と呼ばれている都市は?

    仙台市

  • 9

    日本三景を選択してください

    松島, 宮島, 天橋立

  • 10

    秋田県と青森県の県境に位置する湖は?

    十和田湖

  • 11

    海とつながっていて、海水の混じった北海道で1番大きな湖は?

    サロマ湖

  • 12

    日本三景の1つである宮島(厳島神社)がある県はどこでしょう?

    広島県

  • 13

    天橋立がある日本三景に含まれる地域はどの県でしょうか?

    京都府

  • 14

    日本三景の1つ松島がある県はどこでしょうか?

    宮城県

  • 15

    日本の先住民族の1つであり、主に北海道に住んでいた民族はどれでしょう?

    アイヌ

  • 16

    福島県に位置し、天鏡湖(てんきょうこ)とも呼ばれる日本で4番目に大きな湖はどれでしょうか?

    猪苗代湖

  • 17

    3大急流のひとつで山形県で流れている川の名前を答えて

    最上川

  • 18

    世界最大級のブナの原生林が広がっていることなどから、世界自然遺産に登録されている青森県と秋田県にまたがる山地の名前を答えて

    白神山地

  • 19

    2011年3月11日に発生した大地震によって東北地方の太平洋側に大きな被害をもたらした災害の名前を答えなさい。

    東日本大震災

  • 20

    東北地方で最も広い湖の名前を答えてください

    猪苗代湖

  • 21

    北海道の十勝地方で広く行われている農業の携帯はどれでしょう?

    畑作, 酪農

  • 22

    日本で生産量が最も多い青森県の特産物はどれでしょうか?

    りんご

  • 23

    山形県で全国の生産量の4分の3近くを占める特産物はどれでしょう?

    さくらんぼ

  • 24

    岩手県や宮城県の沿岸分に見られる複雑に入り組んだ、海岸線を特徴とする地形を何と言うか?

    リアス式海岸

  • 25

    青函トンネルが通る海峡を挟んで青森県に位置する半島はどれでしょうか?

    津軽半島

  • 26

    この都市は緑が豊かであることから、⬜︎の都と呼ばれています。⬜︎に当てはまる言葉を次から選んでね。

  • 27

    世界自然遺産である知床は、北海道のどのあたりにありますか?

    北東部

  • 28

    山形県について述べた文として正しいものを選んでください

    日本海に面しています

  • 29

    北海道の中央南部に位置し、険しい山々が連なる山脈はどれでしょう

    日高山脈

  • 30

    世界自然遺産に登録されている白神山地ですが、この山で見られる人の手が入らない原生林としてを構成されている主な樹木を選んでください。

    ブナ

  • 31

    秋田県にある日本一の深さをほこる湖の名前を答えなさい

    田沢湖

  • 32

    眠気や病虫害をはらって夏の農作業がうまくいくことと、ちょうちんを稲穂に見立て秋に豊作になることを祈った東北の祭りは?

    秋田の竿燈

  • 33

    京都の名物で、三角形の形をした甘いお菓子は何?

    八つ橋

  • 34

    札幌市が位置する平野は?

    石狩平野

  • 35

    秋田県で作られる伝統的工芸品は?

    曲げわっぱ

  • 36

    群馬県と新潟県の県境になっている山脈は?

    越後山脈