問題一覧
1
予想外の出費で今回の旅行は( )。
足が出た
2
君は将棋が弱いのに( )だね。
下手の横好き
3
友人が計画してくれた旅行は、才色兼備な彼女の性格を表したかのように、( )素晴らしい旅だった。
花も実もある
4
親友とは( )仲である。
気が置けない
5
うわさ話を( )
小耳にはさむ
6
寄らば( )の陰
大樹
7
バスがいってしまって困っていたら( )といわんばかりに同僚が車で通りがかった
渡りに船
8
男がいくらしつこく口説いても( )と受け流している。
柳に風
9
それを言ってしまうと( )からやめよう。
角が立つ
10
僕と彼は水と( )だから会いたくない。
油
11
ボーナスを当てにして先に旅行をしたら、ボーナスが少量だった。( )はダメだと感じた。
取らぬ狸の皮算用
12
ひどく心配していたが( )に終わった。
杞憂
13
( )で、高いピアノを買ったからと言って上手になるわけじゃないよ
弘法筆を選ばず
14
父は( )、郷土史の研究に取り組んでいる。
寸暇を惜しんで
15
( )というようにドレスを着た彼女は少し綺麗にみえる。
馬子にも衣装
16
大きな財産が転がり込んでくると信じることは( )ことだ。
根も葉もない
17
あまりにも緊張感のない友人の発言に、( )。
二の句が継げなかった
18
収賄で大物議員が辞めたのは( )な事件だった
青天の霹靂
19
彼の( )正論は頼りになるが、しばしば肝を冷やすこともある。
歯に衣着せぬ
20
この前ズル休みをして出かけたら、同僚にバッタリ会ってしまって( )よ。
ばつが悪かった
21
朝寝坊して遅刻をした彼の失敗を( )としよう。
他山の石
22
ラジオが壊れてしまったけど、( )と言うし下手に触らず修理に出そう。
餅は餅屋
23
CMの効果でますます人気に( )ようだ。
拍車をかけた
24
兄が、「新しい財布を買ったから、前使ってたこの財布はあげるよ。」と、なにもしてあげてないのに、欲しがっていたブランド物の財布をくれた。( )で大喜びした。
濡れ手で粟
25
貸したお金は( )返してくれ。
耳をそろえて
26
待ちに待った世界最高峰への登頂は、「急いては( )を仕損じる」ことのないように、天気が回復するまで待とう
事
27
先月死んでしまった最愛の妻にそっくりの人に会ったので、一瞬、( )しまった。
肝が潰れて
28
彼女の仕事ぶりをみれば( )、優秀な人間であるということがわかる。
一事が万事
29
昔のことをいつまでも( )彼の態度にはうんざりだ。
恩に着せる
30
今後の方針を決める会議では、上司の意見・回答を( )聞いていた
固唾を呑んで
31
( )で僕らも驚いているよ。
寝耳に水
32
思い通りにいかず、もどかしい。まさに( )だ。
二階から目薬
33
言わぬが( )だから、それは言わないでおくよ。
花