問題一覧
1
窮める、究める
きわ
2
憚る
はばか
3
誰何
すいか
4
鞍馬
あんば、くらま
5
落款
らっかん
6
山車
だし
7
鳴子
なるこ
8
閨閥
けいばつ
9
蟄居
ちっきょ
10
錯綜
さくそう
11
巷間
こうかん
12
気障
きざ
13
雪渓
せっけい
14
囁く
ささや
15
凸凹
でこぼこ
16
嚆矢
こうし
17
諾う
うべな
18
行灯
あんどん
19
宛ら
さなが
20
煽てる
おだ
21
足袋
たび
22
諫める
いさ
23
柔弱
にゅうじゃく
24
朱鷺
とき
25
領袖
りょうしゅう
26
恭しい
うやうや
27
投網
とあみ
28
実生
みしょう
29
贖う
あがな
30
痩身
そうしん
31
稚児
ちご
32
無聊
ぶりょう
33
漸次
ぜんじ
34
驕る
おご
35
弛む
ゆる
36
激昂
げっこう
37
扶ける
たす
38
疎か
おろそ
39
沃野
よくや
40
把手
とって
41
寿ぐ
ことほ
42
俯く
うつむ
43
柔和
にゅうわ
44
稼ぐ
かせ
45
閘門
こうもん
46
松明
たいまつ
47
飯事
ままごと
48
婉曲
えんきょく
49
漲る
みなぎ
50
脚立
きゃたつ
51
怯む
ひる
52
和布
わかめ
53
薬研
やげん
54
独活
うど
55
参内
さんだい
56
斥ける
しりぞ
57
翻る
ひるがえ
58
必定
ひつじょう
59
訝る
いぶか
60
竹刀
しない
61
時鳥
ほととぎす
62
氷柱
つらら
63
誂える
あつら
64
披見
ひけん
65
若人
わこうど
66
時化
しけ
67
木綿
もめん
68
抉る
えぐ
69
萎れる
しお
70
醸す
かも
71
造詣
ぞうけい
72
膠着
こうちゃく
73
堆い
うずたか
74
弁える
わきま
75
喩える
たと
76
贔屓
ひいき
77
紛う
まが
78
昵懇
じっこん
79
呵責
かしゃく
80
政所
まんどころ
81
寄席
よせ
82
寛ぐ
くつろ
83
還俗
げんぞく
84
厭う
いと
85
雑駁
ざっぱく
86
河原
かわら
87
恰も
あたか
88
快哉
かいさい
89
清澄
せいちょう
90
横車
よこぐるま
91
黄昏
たそがれ
92
搦手
からめて
93
御利益
ごりやく
94
紡ぐ
つむ
95
漆喰
しっくい
96
副う
そ
97
斟酌
しんしゃく
98
法主
ほっす
99
傍系
ぼうけい
100
店屋物
てんやもの