問題一覧
1
対象三相交流電圧のフェザー表示、ベクトル図、瞬時値
、
2
オームの法則、コンダクタンス、アドミタンス(電流の流れやすさ)
、
3
線間電圧、相電圧、線電流、相電流
、
4
コンデンサの静電容量、電界、静電エネルギー
、
5
磁気回路の磁気抵抗
、
6
時定数
、
7
誘導起電力(フレミングの法則)
、
8
温度変化
、
9
電気抵抗
、
10
導体棒の電磁力(フレミングの法則)
、
11
コンデンサの並列接続、直列接続
、
12
クーロン力
、
13
電気力線の本数
、
14
磁束、鎖交磁束数、ファラデーの電磁誘導の法則
、
15
ブリッジ回路の平衡条件
、
16
電界と電束密度、磁界と磁束密度の関係式
、
17
点電荷の電界の大きさ→点電荷の電位
、
18
最大電力供給の条件
、
19
オペアンプ
、
20
相互インダクタンス
、
21
キルヒホッフの法則(第一、第二の法則)
、
22
分圧の法則、分流の法則
、
23
皮相電力、力率、消費電力、無効電力
、
24
正弦波交流の瞬時値、角周波数、周波数、周期、実効値、平均値、波形率、波高率
、
25
負荷のY-Δ変換、Δ-Y変換
、
26
無限長直線導体、円形導体の磁界の強さ
、
27
磁気回路の起磁力
、
28
フェーザ表示、ベクトル図
、
29
合成インダクタンス(和動接続、差動接続)
、
30
ミルマンの定理
、
31
RLC回路のベクトル図
、
32
電子に働く力
、
33
自己インダクタンス、電磁エネルギー
、