暗記メーカー
ログイン
2023年5/25 三級自動車シャシ
  • 非公開

  • 問題数 24 • 5/25/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    動力伝達装置について、①〜⑥をうめなさい。

    クラッチ トランスミッション ユニバーサル・ジョイント プロペラ・シャフト ファイナル・ギヤ ドライブ・シャフト

  • 2

    マニュアル・トランスミッションに当てはまるのはどちらか。

    摩擦式クラッチ

  • 3

    クラッチの役割について、( )をうめよ。 エンジンにかかる( )を必要に応じて( )するもの。→ エンジン始動時の役割

    負荷 断続

  • 4

    マニュアル・トランスミッションに当てはまるのはどちらか。

    乾式

  • 5

    摩擦式クラッチの湿式に挙げられる車の種類について( )内を答えよ。 ( )などの二輪

    オートバイ

  • 6

    マニュアル・トランスミッションに当てはまるのはどちらか。

    単板式

  • 7

    マニュアル・トランスミッションに当てはまるのはどちらか。

    ダイヤフラム・スプリング式

  • 8

    マニュアル・トランスミッションに当てはまるのはどちらか。

    油圧式

  • 9

    図はダイヤフラム・スプリング式クラッチについてである。 主にどんな用途の車に用いられるか、2つ答えよ。

    乗用車 小型トラック

  • 10

    クラッチ本体の①〜④をうめよ。

    クラッチ・ディスク プレッシャ・プレート ダイヤフラム・スプリング ピボット・リング

  • 11

    エンジン動力をトランスミッションへ断続させる摩擦版をなんというか。

    クラッチ・ディスク

  • 12

    クラッチ・ディスクをフライホイールに押し付けるものをなんというか。

    プレッシャ・プレート

  • 13

    プレッシャ・プレートを作動させるレバーと、押さえ付けるスプリングの役目のものをなんというか。

    ダイヤフラム・スプリング

  • 14

    ダイヤフラム・スプリングの支点になるものをなんというか。

    ピボット・リング

  • 15

    ダイヤフラム・スプリングとプレッシャ・プレートを接続したものをなんというか。

    リトラクティング・スプリング

  • 16

    クラッチ・カバーとプレッシャ・プレートを接続したものをなんというか。

    ストラップ

  • 17

    クラッチ・ディスク、プレッシャ・プレート、ダイヤフラム・スプリングを納めるケースをなんというか。

    クラッチ・カバー

  • 18

    クラッチ・ディスクの分解の図について、①〜⑤を埋めよ。

    クラッチ・フェージング クッション・プレート クラッチ・プレート ダンパ・スプリング スプライン・ハブ

  • 19

    摩擦版をなんというか。

    クラッチ・フェージング

  • 20

    軸方向の衝撃を吸収するものをなんというか。

    クッション・プレート

  • 21

    クラッチ・フェーシングとクッション・プレートを固定したものをなんというか。

    クラッチ・プレート

  • 22

    回転方向の衝撃を吸収したものをなんというか。

    ダンパ・スプリング

  • 23

    クラッチ・シャフトにエンジンの力を伝えるものをなんというか。

    スプライン・ハブ

  • 24

    スプラインについて。 軸、穴の内面において( )に使用する。突起又はたて溝。( )ことができる

    動力伝達用 溝に沿って移動する