問題一覧
1
誤りはどれ?
学校には医師が常勤している
2
急性腹症について正しいのは?
年齢によって原因が異なる
3
誤りはどれ?
フレイルにならないようにいつも安静にしている必要がある
4
BMIはいつから?
1991
5
日本の医療について誤りは?
無医地区はどんどん増加している
6
誤りはどれ?
全ての大腿骨折はギブス固定で治療する
7
認知症の種類の中でも頻度が高いものは?
アルツハイマー型認知症
8
二重らせん構造は誰?
ジェームズ。ワトソン
9
誤りはどれ?
病院内の転落·転倒事故はリハビリ病棟より一般病棟で多く発生する
10
誤りはどれ?
チーム医療には患者さんの意思は重要では無い
11
誤りは?
臨床研究では個人情報が公にされることがある, コホート研究が最もエビデンスの高い研究
12
「蘭学事始」を書いた人は?
杉田玄白
13
日本の病床数と医師数について欧米と比較して正しいものは?
1病床当たりの医師数は少ない
14
X線を照射して検査するものは?
CT
15
医師法の制定されたのは?
1948
16
誤りは?
医療訴訟の件数は現在も増加傾向
17
特定健診で必須項目で無いものは?
眼底検査
18
バイタルサインでないものは?
顔貌
19
誤りはどれ?
パーセルインデックスが0から40点であれば自立できていると判定する
20
胸部X-P写真(レントゲン)で見えない身体部分はどれ?
肺
21
誤りは?
ヒポクラテスの誓いの中で患者の自己決定権がしめされている
22
誤りは?
脳死判定は全ての人の死亡時に行う, 植物状態の患者さんからも脳死判定をした上で臓器移植が実施される
23
quality of lifeの内容で正しくないものは?
認知症患者ではQOLを考慮しなくても良い
24
誤りはどれ??
災害現場で安全の優先順位は 傷病者>現場場>自分の順である
25
疾患で脳血管障害(脳卒中)でないものは?
頸髄症 慢性硬膜下血腫
26
誤りはどれ?
近年、休職理由の中で精神疾患、特にうつ病によるものは減少している
27
誤りはどれ?
労災保険、傷害保険と健康保険は、同一の傷病に対して重複して給付を受ける事が出来る
28
社会保険の範疇でないものはどれ?
差額ベット保険
29
胃がんについて誤りは?
進行しても症状はほとんどない
30
「医学の父」と言われるギリシャ人は?
ヒポクラテス
31
誤りはどれ?
60歳以上に施行されたFINGER研究では生活習慣改善群と対象群では2年後の遂行機能と処理速度に差は認めなった
32
正しいのはどれ?
日本ではCT/MRI装置は世界に比べて非常に多い
33
次の文章で正しいものは?
心筋梗塞は冠動脈の狭搾・閉塞が原因である