問題一覧
1
パリ講和会議の日本全権
西園寺公望 牧野伸顕
2
友愛会設立した人
鈴木文治
3
八木アンテナ発明
八木秀次
4
自由学園作った人
羽仁もと子
5
友愛会何主義??
労資協調主義
6
杉山元治郎らが作ったもの
日本農民組合
7
和辻哲郎
風土
8
ワシントン会議の日本全権2人
加藤友三郎 幣原喜重郎
9
四大政綱
国防 交通 教育の充実 産業振興
10
発展した発電所の名前
猪苗代発電所
11
山東省権益を返還する条約
山東懸案解決条約
12
日本資本主義発達史講座
野呂栄太郎
13
全国水平社のエンブレム
荊冠旗
14
ニコライエフスクで起こった事件
尼港事件
15
赤瀾会作った人2人
山川菊栄 伊藤野枝
16
在華紡が多いのは?
上海 青島 天津
17
米騒動の始まり
越中女一揆
18
民族自決が契機となった朝鮮での運動
三一独立運動
19
森戸事件での研究
クロポトキンの社会思想の研究
20
民本主義の知識人団体
黎明会
21
森戸事件で休職になった人
森戸辰男
22
国際連盟の本部
ジュネーヴ
23
吉野作造の本
中央公論
24
ソヴィエト政権を樹立したのは何革命?
十一月革命
25
ヨーロッパにおける戦後秩序の形成
ヴェルサイユ体制
26
ロシアがドイツと結んだ単独講和
ブレスト=リトフスク条約
27
河上肇
貧乏物語
28
日本社会主義同盟作った人3人
山川均 堺利彦 大杉栄
29
尼港事件で日本が保証占拠した所
北樺太
30
中国がヴェルサイユ条約に対して起こした運動
五四運動
31
日本共産党作った2人
山川均 堺利彦
32
天皇主権説を唱えた人
上杉慎吾
33
善の研究
西田幾多郎
34
四カ国条約で破棄された同盟
日英同盟
35
日本初のメーデー実施したのは?
大日本労働総同盟友愛会
36
水平社宣言起草者
西光万吉
37
10年間の主力艦建造中止した条約
ワシントン海軍軍縮条約
38
貧乏物語
河上肇
39
西原借款を受け取ったのは
段祺瑞
40
ヴェルサイユ条約で日本が得た山東省の権利
ドイツの権益継承
41
KS磁石発見者
本多光太郎
42
台湾の砂糖、樟脳の利権で成長した商店
鈴木商店
43
赤い鳥書いた人
鈴木三重吉
44
日本労働総同盟何主義??
階級闘争主義
45
柳田国男
遠野物語
46
遠野物語
柳田国男
47
ロマノフ朝を倒したのは何革命?
三月革命
48
アジア、太平洋における戦後秩序の形成
ワシントン体制
49
シベリアから撤退した時の総理大臣
加藤友三郎
50
ヴェルサイユ条約で南洋諸島に得た権利
委任統治権
51
朝鮮の改革してた総督
斎藤実
52
風土
和辻哲郎
53
貧乏物語掲載してた新聞
朝日新聞
54
大日本労働総同盟友愛会が発展した
日本労働総同盟
55
鈴木文治が作ったもの
友愛会
56
女性の政談集会への参加が可能になるのに改正されたのは何条?
5条
57
賀川豊彦の本
死線を越えて
58
女性の選挙権獲得を目指す
婦人参政権獲得期成同盟会
59
日本農民組合作った人2人
杉山元治郎 賀川豊彦
60
民本主義の学生団体
新人会
61
新しく出来た製鉄所
満鉄鞍山製鉄所 民間鉄鋼会社
62
羽仁もと子が作ったもの
自由学園
63
鈴木三重吉が発刊した児童文学雑誌
赤い鳥
64
北一輝
日本改造法案大綱
65
神代史の研究
津田左右吉
66
中国における日本の特殊権益とアメリカの中国への門戸開放を相互承認
石井ランシング協定
67
ワシントン会議に参加したときの総理大臣
高橋是清