問題一覧
1
第一次世界大戦はどこを中心に起きたか
ヨーロッパ
2
第一次世界大戦の影響により迎えた空前の好景気とはなにか
大戦景気
3
好景気の中アジアはなにの輸出額が増加したかまたアメリカではなにの輸出額が増加したか
綿糸
4
造船業や海運業の好景気により急激に富豪になった実業家をなんというか
船成金
5
シベリア出兵の影響により米価が上昇、これを受け安売りを求めた運動をなんというか
米騒動
6
1916年(大正5年)に吉野作造が提唱したのはなにか
民本主義
7
吉野作造は政治の民主化をはかるためになににもとづいた政党政治の実現を求めたか
普通選挙制度
8
民衆の政治への関心が高まり民主主義的な風潮が強まったことを何と言うか
大正デモクラシー
9
1918年(大正7年)に寺内内閣が退陣すると元老の山縣有朋が政党内閣を認め首相に推薦したのは誰か
原敬
10
衆議院に議席を持つ初めての首相となる原敬はなんと呼ばれていたか
平民宰相
11
選挙権を3円以上の納付に引き下げなにを導入したか
小選挙区
12
1919年(大正8年)ヴェルサイユ宮殿にて調印された条約をなんと言うか
ヴェルサイユ条約
13
民族自決(全ての民族は自らを決定する権利を持つ独立した存在)の理念から新たな国際秩序が成立されたこれをなんと言うか
ヴェルサイユ体制
14
1920年(大正9年)米大統領ウィルソンの提唱によりなにが成立したか
国際連盟
15
国際連盟での日本の立ち位置をなんと言うか
常任理事国
16
日本がパリ講和会議にて山東省の旧ドイツ権益の継承を要求し中国の反対を押し切り認めさせた。これを受けて5月4日に北京学生のデモをきっかけに起きた運動をなんと言うか
五・四運動
17
朝鮮が日本からの独立を目指した運動をなんと言うか
三・一独立運動
18
1921年(大正10年)に各国代表をまねいて開かれた会議をなんと言うか
ワシントン会議
19
ワシントン会議にて1921年に米、英、日、仏によって結ばれた条約をなんと言うか
四カ国条約
20
ワシントン会議にて1922年に中国と中国に利害関係を持つ国々が参加した、中国の領土と主権の尊重、中国における各国の経済上の機会均等が歌われた条約をなんと言うか
九カ国条約
21
ワシントン会議にて1922年に結ばれた今後10年間の建造を禁止にした条約をなんと言うか
ワシントン海軍軍縮条約
22
ワシントン会議で結ばれた3つの条約により東アジアにできた新しい国際秩序をなんと言うか
ワシントン体制
23
1924年(大正13年)に加藤高明内閣の外相となったのは誰か
幣原喜重郎
24
アメリカとの協調関係の維持と中国との協調外交といった方針による外交をなんと言うか
幣原外交
25
1925年(大正14年)にソ連との国交樹立をした条約はなに
日ソ基本条約