問題一覧
1
教皇レオ10世は何を発行した?
免罪符、贖宥状
2
ヌルハチは〇〇を基盤とした強固な支配体制を打ち建てた
八旗
3
アウラングゼーブの死後ヒンドゥー勢力〇〇王国が成長した
マラータ王国
4
油絵の技術を完成させた人物は?
ファン=アイク兄弟
5
永楽帝は洪武帝の没後どこに遷都したか
北京
6
ティムール帝国の首都は何か?
サマルカンド
7
ルター派の農民の乱は誰の下で急進化したか
ミュンツァー
8
愚神礼賛を書いたのは誰か
エラスムス
9
印刷術を開発した人物は誰か
グーテンベルク
10
海禁政策では特に何に対しての対策を強めたか
倭寇
11
15世紀後半〇〇(ハングル)が制定された
訓民正音
12
永楽帝は何を起こして即位したか
靖難の役
13
1392年に高麗を倒し朝鮮を建てた者は誰か
李成桂
14
13世紀、小アジアで形成された国家は何というか
オスマン帝国
15
ネルチンスク条約を結んだ時に帝は誰か?
康熙帝
16
〇〇が国議会でルターの考えに撤回を求めた
カール5世
17
1802年に〇〇が南北を統一し、大越から〇〇と改めた。
阮朝、越南
18
1453年、ビザンツ帝国を滅ぼしコンスタンティノープルを首都とした人物は?
メフメト2世
19
カリカットクイロンはどこを支配したか
港市
20
洪武帝は倭寇からも治安維持のために〇〇を行った
海禁
21
スレイマン1世はどこを包囲したか
ウィーン
22
1498年にインド航路を開いた人物は誰か?
ヴァスコダガマ
23
東南アジア各地で〇〇社会が形成された
華僑社会
24
1644年北京が攻略され明が滅亡した乱の名前は?
李自成の乱
25
反満州な本を禁書とし、弾圧を行ったことを何というか
文字の獄
26
豊臣秀吉は倭寇を禁止する一方で〇〇を行い海外を進出しました
朝鮮出兵
27
納税で銀を納める〇〇法
一条鞭法
28
天動説を唱えていた人物は?
プトレマイオス
29
直属の補佐組織として戦争、外交の指揮にあたった人物は誰か?
雍正帝
30
16世紀、ナーナクが〇〇教を創始する
シク教
31
官僚の資格を取った名士は〇〇と呼ばれた
郷紳
32
1488年にアフリカ南端の希望峰に到達した人物は誰か?
バルトロメウディアス
33
ムガル帝国の第6代皇帝は誰か
アウラングゼーブ
34
イスマーイール1世はタブリーズを首都とした王朝名は?
サファヴィー朝
35
永楽帝は外交でモンゴルへ5回の遠征などしたが、東南アジアアジアに置いたムスリムの宦官の名前は何か
鄭和
36
洪武帝は経済に対しては〇〇を軍制に関しては〇〇を整備した
里甲制 衛所制
37
外交関係を伴わない民間貿易
互市貿易
38
18世紀に〇〇反乱が起きた
タイソン反乱
39
チベット仏教の指導者は?
ダライラマ
40
1538年、オスマン帝国は〇〇の海戦に勝利した
プレヴェザの海戦
41
スレイマン1世の死後1571年に、〇〇の海戦が起こった
レパントの海戦
42
免罪符を発行した人物は誰か
教皇レオ10世
43
官僚を輩出した家系は何と呼ばれたか
両班
44
南インドでは14世紀に〇〇がヒンドゥー政権を復活
ヴィジャヤナガル王国
45
ダンテがトスカーナ方言で書いた物は何か
神曲
46
ヒンドゥー語にペルシア語の語彙によって形成された言語は?
ウルドゥー語
47
16世紀のビルマに起こった王朝名は何か?
タウングー朝
48
ルター派の農民による反乱を何というか
ドイツ農民戦争
49
イル=ハン国では13世紀末に〇〇がイスラームに改宗した
ガザンハン
50
チャオプラヤ川デルタに進出し〇〇が特に発展した
アユタヤ朝
51
オスマン帝國の対立によりサファヴィー朝は一時勢力が弱まったが復興させた人物は誰?
アッバース1世
52
南アジアではバーブルが北インドに侵入し〇〇を建てた
ムガル帝国
53
洪武帝は外交では何を実施し、何を推進したか
海禁政策 朝貢貿易
54
1517年宗教改革を始まらせた人物は?
ルター
55
ジュンガルを滅ぼした時の帝は誰か?ー
乾隆帝
56
オスマン帝国の同盟フランスは〇〇が与えられた
キャピチュレーション
57
16世紀、中央ユーラシア東方では〇〇教が発展した
チベット仏教
58
ルネサンスを支持し保護したのは誰か
メディチ家
59
18世紀シャムで勢力を伸ばした王朝名は?
ラタナコーシン朝
60
朝鮮はたびたび日本に〇〇を派遣した
朝鮮通信使
61
ティマール制により土地の管理徴税権与えた人物は?
イェニチェリ
62
1661年康熙帝が即位し、〇〇条約わ結んだ
ネルチンスク条約
63
洪武帝は1368年に〇〇を都として〇〇を建国した
南京, 明
64
15世紀では東南アジアで〇〇王国が急成長した
マラッカ王国
65
塩の専売を担った〇〇と〇〇
山西商人、徽州商人
66
15世紀には広範囲で〇〇が広まった
上座仏教
67
銀の流入により、労役分の銀を土地税に組み入れる〇〇が広まった
地丁銀
68
ルネサンスが広がったことを何というか
北方ルネサンス
69
洪武帝は内政で何を強化したか
君主独裁体制
70
1757年に〇〇を入港地に設定された
広州
71
15世紀後半にフィレンツェで活躍した画家は誰か
ボッティチェッリ
72
満州人による支配の徹底のために〇〇などの大規模な編纂事業を行なった
四庫全書
73
18世紀のビルマでアユタヤ朝を滅ぼした王朝名は?
コンバウン朝
74
イスラームでの神との一体感を求めることを何というか
スーフィズム
75
海上で襲撃や略奪行為を繰り返す者を何というか
倭寇
76
ヨーロッパで主に行われてきた貿易がアフリカ、アジアに広がったことを何というか?
商業革命
77
君主論を著した人物は?
マキァヴェリ
78
ダンテは何方言で神曲を書いたか
トスカーナ方言
79
ルネサンス文学の先駆者はだれか
ダンテ
80
都を南京とし明を建国した人物は誰か
洪武帝
81
藩部地域では、中央に事務を担当する〇〇がいた
理藩院
82
マムルーク朝を滅ぼした人物は誰か
セリム1世
83
ムガル帝國の第3代皇帝は誰か
アクバル
84
惑星運動の法則を発見したのは誰?
ケプラー
85
西アフリカから黒人が奴隷として連れてこられた貿易は?
大西洋奴隷貿易
86
天文観測を支持し、カトリック教会から弾圧を受けた人物は誰?
ガリレオガリレイ
87
明の残存勢力を支持した〇〇は清に抵抗した
鄭成功
88
16世紀に起きた激しいインフレーションは?
価格革命
89
人間を中心に据えた思想は?
ヒューマニズム
90
足利義満も〇〇貿易に踏み切った
勘合貿易
91
黄宗羲や顧炎武が継承した〇〇が発達した
考証学
92
王陽明が説いた〇〇
陽明学
93
ルター派は何と呼ばれるか
プロテスタント
94
ヒューマニズムから〇〇が生まれた
ルネサンス
95
海禁を別名〇〇という
朝貢体制
96
ハンガリーの大部分を併合した人物は?
スレイマン1世
97
南方では海禁を破り〇〇が再び激化した
後期倭寇
98
稲作の中心地は長江中流域の〇〇や〇〇に移った
湖広、江西
99
地動説を唱えていたのは誰?
コペルニクス
100
康熙帝は〇〇と対立し、モンゴルを従えた
ジュンガル