暗記メーカー
ログイン
grammar4
  • 高橋進

  • 問題数 73 • 2/3/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ビルは奨学金をもらうために一生懸命勉強している。

    Bill studies hard so that he can win a scholarship.

  • 2

    彼はとても疲れていたのですぐに寝た。

    He was so tired that he went to bed soon.

  • 3

    彼がその事故の事を何も知らないといけないと思って、私は彼に電話をした。

    I phoned him in case he knew nothing about the accident.

  • 4

    たとえ雨が降っても、私はまいります。

    Even if it rains, I will come.

  • 5

    練習しないとギターはマスターできないよ。

    You will never master the guitar unless you practice.

  • 6

    静かにしてさえすれば、ここにいてよろしい。

    You can stay here as long as you keep quiet.

  • 7

    道に迷うといけないから、地図を持っていきなさい。

    Take the map with you in case you get lost.

  • 8

    砂糖入れの中には砂糖が少しも残っていない。

    No sugar is left in the sugar bowl.

  • 9

    あなたに話すことは何もない。

    I have nothing to tell you.

  • 10

    彼らは誰もその計画に賛成しなかった。

    None of them agreed to the plan.

  • 11

    100歳まで生きている人はほとんどいない。

    Few people live to be one hundred.

  • 12

    吠える犬は滅多に咬まない。

    Barking dogs seldom bite.

  • 13

    雨は降らないと思う。

    I don't think it will rain.

  • 14

    私が彼のためにできる事は何もない。

    There is nothing I can do for him.

  • 15

    彼らは真相を知らないと思います。

    I don't think they know the truth.

  • 16

    私はグリーン先生が来るかどうか分からない。

    I don't know if Ms. Green will come.

  • 17

    駅に着いた時には、もう列車は出てしまっていた。

    The train had already started when I got to the station.

  • 18

    その週末まで、私はずっと忙しかった。

    I had been very busy till the weekend.

  • 19

    彼はロンドンで撮ったたくさんの写真を私に見せてくれた。

    He showed me a lot of pictures that he had taken in London.

  • 20

    今度の7月で彼女は日本に4年間いたことになる。

    Next July she will have been in Japan for four years.

  • 21

    我が家のこのドアはどうしても開かない。

    This door of my house will not open.

  • 22

    私たちは小中学生の頃、よくその公園で遊んだものだった。

    We would often play in the park when we were shoolboys.

  • 23

    その患者はどうしても薬を飲もうとしなかった。

    The patient wouldn't take any medicine.

  • 24

    そのCDを聞きたいのですが。

    I would like to listen to the CD.

  • 25

    私は夜更かしをするのが常だった。

    I used to sit up late at night.

  • 26

    彼女が道に迷ったはずがない。

    She cannot have lost her way.

  • 27

    その少年が噓をついたがもしれない。

    The boy may have told a lie.

  • 28

    君はその映画を見るべきだったのに。

    You should have seen the film.

  • 29

    一つお願いしてもよろしいでしょうか。

    Would you do me a favor?

  • 30

    あなたはその申し出をすぐに受け入れるべきであった。

    You should have accepted the offer immediately.

  • 31

    私達は講義の後よく二人でコーヒーを飲んだものでした。

    We would often have coffee together after the lecture.

  • 32

    その指輪は金であったはずがない。

    The ring cannot have been gold.

  • 33

    私はクラスメートからからかわれた。

    I was made fun of by my classmates.

  • 34

    あなたは試験の結果に満足ですか。

    Are you satisfied with the resolt of the exam?

  • 35

    彼の名前はたいていのアメリカ人に知られている。

    His name is known to most Americans.

  • 36

    地面は落ち葉で覆われている。

    The ground is covered with fallen leaves.

  • 37

    新しい家が今建てられているところだ。

    A new house is being built.

  • 38

    部屋はちょうど掃除されたところだ。

    The room has just been cleaned.

  • 39

    彼女は弁護士と結婚している。

    She is married to a lawyer.

  • 40

    その火事で約50人の人が死んだ。

    About 50 people were killed in the fire.

  • 41

    彼は右足にひどい怪我をした。

    He was badly injured on his right leg.

  • 42

    どうぞお座りください。

    Please be seated.

  • 43

    私は見知らぬ人に話しかけられた。

    I was spoke to by a stranger.

  • 44

    私の時計は今修理中だ。

    My watch is being repaired now.

  • 45

    帰宅途中にわか雨にあった。

    I was caught in a shower on my way home.

  • 46

    この模型はプラスティックでできている。

    This model is made of plastic.

  • 47

    私の父はたくさんの人に尊敬されている。

    My father is looked up to by a lot of people.

  • 48

    彼は秘書に手紙を書かせた。

    He had the secretary write the letter.

  • 49

    その少年が背後から私の名前を呼ぶのが聞こえた。

    I heard the boy call my name from behind.

  • 50

    彼女は暗闇の中で何かが動くのを感じた。

    She felt something move in the dark.

  • 51

    父は私を留学させてくれた。

    My father let me study abroad.

  • 52

    私は彼にその婦人の手伝いをさせた。

    I got him to help the lady.

  • 53

    鍵を探すのを手伝ってください。

    Help me find the key.

  • 54

    彼はたまたま私の友人だった。

    He happened to be my friend.

  • 55

    彼は昔のことは考えないようにした。

    He tried not to think about the past.

  • 56

    彼女は海外にいたように思われる。

    She seems to have been abroad.

  • 57

    私は笑われたくない。

    I don't want to be laughed at.

  • 58

    ここではタバコは吸えないことになっています。

    You are not to smoke here.

  • 59

    私達は鹿が森から出てくるのを見た。

    We saw a deer come out of the forest.

  • 60

    私は先日偶然その女性を公園で見かけた。

    I happend to see the woman in the park the other day.

  • 61

    彼はある意味では正しい。

    He is a right in a sence.

  • 62

    私達は一日に三回食事をします。

    We take three meals a day.

  • 63

    これは私が昨日失くした財布です。

    This is the purse that I lost yesterday.

  • 64

    卵は1ダースで売られている。

    Eggs are sold by the dozen.

  • 65

    金持ちが必ずしも幸せとは限らない。

    The rich are not always happy.

  • 66

    紙二枚

    two sheets of paper

  • 67

    家具数点

    a few pieces of furniture

  • 68

    もっとビールはいかがですか。

    Won't you have some more beer?

  • 69

    子供でもそんなことは分かる。

    Even a child can understand it.

  • 70

    あのやり方ではうまくいかない。

    You cannot do well that way.

  • 71

    私は何度もその映画を見た。

    I saw the movie many times.

  • 72

    幸運なことに、乗客全員が救出された。

    It was fortunate that all passengers were saved.

  • 73

    私は本を読んでいる時だけが楽しい。

    I feel happy only when I read a book.